HOME > そこいら辺を歩く

越中富山を旅する‐其の4

  • 越中富山を旅する‐其の4

翌日、残念ながら日差しはあったのだが霊峰剣岳を拝むことはできなかった。朝風呂を頂いてから朝食バイキングは素晴らしいの一言。食べたいものが目白押しで朝から一杯やりたくなるものも多数。今度は電車で行くしかないなあと思う。

宿を出て上市町の穴の谷(あなんたん、と読む)霊水に向かう。嘉永四年美濃の国白心法師がこの穴にて三年三ヶ月の修行をしその後諸国から参詣人も多くなったと伝えられる。爾後、この穴での修行僧は数多く、近年では明治30年能登の雲外悟道禅師が三年修行して真の解脱を得た。このころから行者穴ともいう。また、昭和32年には広島の岡本弘真という女行者が訪れ、6年間修行して「この穴の水は入巧徳水だ。病に苦しむ人に呑ませてほしいとのお告げがあった。」と遺言して去った。

穴の谷は砂岩と粘板岩でできた三つの洞窟からなり、第一の洞窟の正面に薬師如来を祀り、その奥の洞窟から清水が年中尽きることなく湧き出ている。この水こそ即ち「穴の谷霊水」なのである。(パンフレットより丸写し。)

駐車料金200円を払うと事務所にペットボトル、或いはポリタンクが売られており、それを購入して800メートルほどの山道を歩く。ポリタンクの人は台車でゴロゴロと霊水まで向かう。その途中のあちこちに観音様が祀られており、神秘的な様相を呈してくる。道が途絶え、右側に階段があり谷への降り口となっている。そこにも多数の観音様が祀られており谷底に旅館のような建物がある。ペットボトルを濯ぎ、左側の薬師如来が祀られている脇のところに龍吐に蛇口が付いておりそこから水を汲んだ。お参りをして帰途に向かう。底の事務所でその水で造った醤油が販売されており、想いとは思ったが土産に3本買い求める。

その後その醤油はあちこちで売られており、しくじったなと思ったが、若干現地の価格が安いようだ。

その後山を下りて、上市の名刹眼目山立山寺(さっかさんりゅうせんじ)に参詣する。建徳元年(1370年)大徹宗令禅師による創建で、上杉謙信北陸攻めの時に破却、その他にも2階の火災を経て何も残されていないという寺だ。ただ山門だけは残り、左甚五郎作とされているようだ。

この後は蜃気楼の町魚津市に向かう。

2014.11.22:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]

福島、宮城を旅する 其の1

  • 福島、宮城を旅する  其の1
  • 福島、宮城を旅する  其の1
  • 福島、宮城を旅する  其の1
  • 福島、宮城を旅する  其の1
  • 福島、宮城を旅する  其の1
ライブが終わり一日置いて4日、家族で夏休みの小旅行に出かけました。
昨年は息子のプロデュースで飛島に行ったのですが、今回は私のわがままに付き合ってもらいました。

結構みんなお疲れだったので、9時過ぎにスタート、一路万世大路を福島に向かいます。途中飯坂温泉を通り、お馴染みの阿部商店のラジウム玉子をゲット!と思ったのですが、豆いち同様火曜日定休でした。

そこから伊達市内(旧保原町)を過ぎて山に入り、小国というところに分け入りました。山の上に一軒の古い農家があります。
そこは『暮らし茶屋 風知草』というカフェなのです。

オーナーの樋口さんは震災後、米沢に避難されていたのです。その時まちゼミの珈琲教室にいらっしゃいました。
そして数日前にやっと開店が決まったと話しに来てくれました。
なので、お祝い方々行ってみたのでした。

舗装路から入っていくと急な坂で、そこを登り切ると古民家が現れます。
オープンは13日から、おこわを中心に珈琲のほかアルコールもあるらしいので、親戚の家でゆったりする感覚で楽しめる空間になると思います。

皆さんもお近くにいかれたら是非回ってみてください。

暮らし茶屋 風知草
〒960-0809 福島県伊達市霊山町上小国字粕平52番地

2014.08.11:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]

逸品研究会、大発表会を催す。

  • 逸品研究会、大発表会を催す。
  • 逸品研究会、大発表会を催す。
  • 逸品研究会、大発表会を催す。
昨年の九月から開始した逸品研究会ですが、本日御披露目会に至りました。

皆さんの素晴らしい発表と晋君の硬軟取り混ぜた名司会、須貝プロデューサーの絶妙な鐘の合図で、かなり盛り上がりました\(^o^)/

さて、これから逸品のPRが始まります。皆様応援よろしくお願いしますm(__)m
2014.07.02:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]

ブラックボードセミナーに参加

  • ブラックボードセミナーに参加
  • ブラックボードセミナーに参加
  • ブラックボードセミナーに参加
商工会議所主催のセミナーに久々に参加させて頂きました。
今日の講師、安達昌人先生は販促実践研究所を主宰されていて、その名の通り実践を教えていただけるありがたい先生でした。

実はトラブルがあり、2時間の講座なのに、入ったのが開始から50分過ぎ。他の仲間の方にそれまでのペンの使い方(実はそれが一番大事なことらしいが^_^;)を教えて頂きました。
そして最後の15分ほどで作品を仕上げました。

私のはパワーのみの作で、習字を習っていた時に先生から言われたことと芸風は変わってませんね。
これを土台にして、逸品発表会へゴー(^_-)-☆です。
2014.06.24:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]

Zakkaの森に参加(^_^)v

  • Zakkaの森に参加(^_^)v
  • Zakkaの森に参加(^_^)v
6月22日日曜日、店の方はかみさんに任せ『Zakkaの森』というイベントに参加させていただきました。
Zakkaの森は、窪田町の落合雅美さんが主宰している、手作り雑貨をおうちで一日だけ販売しちゃおうという楽しみ満載の催しです。

雑貨の他に消しゴムハンコを使ったハンカチ作りや、我々のフードコーナーもあり、パン屋さん、カレー屋さん、ピザ屋さん、野菜屋さん、苗屋さんなどまさに女子の祭典なのです。

そして今回はチェロとキーボードのミニコンサートもあり、いろんな切り口で愉しむことが出来ました。
私たち業者側も、合間に商売のことを話したり、店から解放されてリラックスして楽しみながら販売をしました。

天気が途中荒れ模様になりましたが、落合家の方々の暖かいおもてなしの心と、メンバーの一生懸命作った雑貨の数々、そして美味しいものの数々で多くのお客様も大満足の様子でした。
2014.06.23:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]