HOME > 食いしん坊万歳

椎茸の握り、あります。

  • 椎茸の握り、あります。
米沢で精進寿司といえば、平和軒ということになります。
生寿司、塩引き寿司もありますが、太巻き、稲荷(ドーム型の)、玉子とこの椎茸の握りがメインです。

丁度豆いち休みの火曜日が父の7の日なので、昨日は葬儀以来の椎茸の握りのほか、平和軒の上記のオールスターズの精進寿司を堪能しました。

現在吉本にいる平和ラッパ(3代目)という漫才師の初代が、平和という亭号を付けたのが日露戦争勝利のころ(明治38年)と吉田留三郎の本で読んだことがありますから、平和軒もそのころの名前なのでしょうか。

他の都市にある平和軒は中華屋が多いようです。
軒と付く屋号ですが、例えば浪花節の桃中軒雲右衛門は駅弁屋の屋号をぱくったらしいです。現在でも沼津で盛業中だとか。
雲右衛門の孫弟子が村田英夫、米沢で雲右衛門といえば、亭号は青空です。
青空というとコロムビアトップ・ライト一門の弟子が青空を使っていますが。

米沢で軒のつくのは現在は、ワンタンメンの福留軒、白布の吾妻軒、川井の幸来軒、福田町の万里軒、平和軒の並びの料亭竹盛軒でしょうか。
こうやってみると福留、吾妻、幸来、万里、竹盛とお目出度い名前が並んでいます。

ちょっと前だと、平和通りの永楽軒、大町から市立病院の近くに移った永龍軒、三友堂前の松竹軒とラーメン屋というよりは中華屋がよく使っていた屋号です。みんな鯉の丸揚げとか、そういう本格中華をやっていました。
松竹軒の澄んだスープが懐かしいです。
2010.03.31:mameichi:コメント(0):[食いしん坊万歳]

下仁田ネギを食べる。

  • 下仁田ネギを食べる。
しかも天ぷらで。
下仁田ネギという高級品種をいただいたのですが、あまりどのように食べて良いか分からず、普通に使っていましたが太いので余り上手に使うことが出来ませんでした。

かみさんがTVを見ていたら丁度特集をやっていて、天ぷらがいいらしいということでした。なので早速やってみました。
なかなかいけます。甘みが強いのが分かります。

そういえば下仁田は葱のほかにもこんにゃくの生産が盛んなところと聞いております。
自民党最盛期のまだ中選挙区時代の選挙戦では、票数によってこんにゃく相場の数字が移動するなどといわれていたのですが、本当だったのでしょうか。今でも自民党群馬県支部には、こんにゃく振興議員連盟というのがあるようです。

葱の天ぷらといえば、小諸そばのかき揚げには1センチぐらいの輪切りが入っていたような気がします。かき揚げはその蕎麦屋により随分内容が違い、砂場とか藪蕎麦とかは小柱とか三つ葉などが入っており、立ち食い蕎麦には玉葱ベースのもの、ゴボウのもの人参が入ったもの、春菊が入ったものなど様々でした。
そろそろ美味しい蕎麦が食べられる季節となってきました。
2009.12.23:mameichi:コメント(0):[食いしん坊万歳]

小豆南瓜を作る。

  • 小豆南瓜を作る。
かみさんが朝から小豆を煮たので、それを引き継いで南瓜を煮て合わせました。

丁度ラジオで小豆南瓜の作り方をやっていたらしく、小豆は水につけないでも大丈夫なのだそうです。
南瓜自体は確か南米原産だったのではないでしょうか。いつの間にか洋の東西を問わず、ハロウィンと冬至という、季節の変わり目の行事の主役となったようです。
2009.12.22:mameichi:コメント(2):[食いしん坊万歳]

柿食えば、、、

  • 柿食えば、、、
山梨の桃農家の中西さんより立派な富有柿をいただきました。
今年は地元の柿、庄内柿と美味しくいただいております。

柿は品種が多く、簡単に交雑実生が出来てしまうようです。
上山の紅柿は干し柿にして美味しい品種、山形盆地の上山あたりの山形市よりも少し高度の高いところが適地だそうです。紅柿の苗を山形市内に植えても、根付かないと聞きました。
2009.11.29:mameichi:コメント(0):[食いしん坊万歳]

本日のお弁当。

  • 本日のお弁当。
かなり色のはっきりしたものなので、撮影してしまいました。

その昔、今はなき多摩そごうだかで東北物産展に出展した時に
「東北は今でも鮭ばっかり食ってるんだろう。」とお客さんに言われました。
多分その方も東北の方だったと思います。

で、、、今も食べてます、鮭ばっかり。

こんなに寒くなってもトマトが真っ赤でうまい昨今です。
やっぱり例年より暖かいのではないでしょうか。
2009.11.27:mameichi:コメント(0):[食いしん坊万歳]