酒田奉行所跡

  • 酒田奉行所跡
  • 酒田奉行所跡
1645年寛永年間に御町奉行所に革められて、明治維新至る246年間、町政の役所として機能してきた酒田奉行所、復元された冠木門や稲荷神社など当時の風景を思わせる。6月28日飛鳥予定が強風で運休したため、山居倉庫から川を渡ってすぐのとこにあり、旧本間家へも行く途中でもあったので、よってみました。中には特に何もないけど、絵図にミニチュア模型があり、当時の規模がわかる。今の跡地は当時の一部のようです。
2023.07.13:li-no2:[歴史探訪]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。