西大巓

  • 西大巓
  • 西大巓
  • 西大巓
  • 西大巓

磐梯朝日国立公園、吾妻地域は、福島、米沢の境界に位置する西吾妻(2035m)を最高峰に、西は西大巓、東に東大巓・・そして、さらに東に、一切経山と吾妻連峰が連なる、東西で20㎞南北で12㎞あるそうです。那須火山帯に属する火山、一切経に始まり、西吾妻、中吾妻、東吾妻と噴火によってこの吾妻連峰を形成したと言われる。還暦60歳2017年2月になり米沢に移住、スキー友で知り合いになったS爺さん、山も大好き、ということで吾妻連峰から案内がてら登山のお供をお願いしてはや6年目となりました、毎年コースを変えて2人だったり5人だったりしますが山登り、昨日は白布峠から西大巓往復の登山、台風14号接近の中、8時白布峠出発で1時間毎に小休憩入れて3時間半ほどで頂上到着・・標準4時間より早かったです・・あいにくの台風接近天気・・林の中で眺望もない白布峠からの西大巓登り、あまり人気のないコースですね、途中大きな岩場がある難所の急登もあります、頂上で記念写真と思いきや、風強くて立っていられないほどでした、少し下の大早稲沢山コース表示のとこでパチリ、昔は馬場谷地という湿原が中間にあり、花を愛でるとこもありましたが、木道が傷んで立ち入り禁止となっているため薄暗いオオシラビソの針葉樹林下をいきます・・途中深山キリンソウ、リンドウ、ゴゼンタチバナなんかは見かけました・・今年吾妻連峰は人形石に1回、谷地平1回、あと紅葉時期にリフト使ってと一切経へ都合が合えば行きますかね・・6年経ってもまだ未走破コースがいくつか残っている

2022.09.20:li-no2:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。