今日予定していた国際親善試合、日本代表対チリ代表の試合が中止となった。
札幌ドームでの試合だったのだが、今回の地震の影響を受けての判断で、これはもうそれは仕方ないだろうと思いますね。
まずは復旧が先決で、そのあと、みんなを元気づける、勇気づけるということで、ぜひ、いつか札幌ドームで試合をしてほしい。
アジア大会の男子サッカー、準決勝が行われた。
日本代表はUAE代表と対戦し、1-0で勝利しました。
決勝は韓国代表と対戦です。
なかなか決定的なチャンスが作れないそんな試合だったけど、終盤にうまく決めることができたな。それにしても、球際の戦いのところで、意外とUAEの選手が強くないことに逆に驚いた。当たり負けして倒れてしまうことになんか不思議な感じがしたけど、でも、まぁ、そういうことなんだろう。ゴールのシーンはうまくパスをもらってトラップしてのシュートだったけど、すごいコースに入ったな。ゴールの上の部分のネットに入っただろうか、一瞬外れてしまうんでないかと思うくらい浮いたけど、あそこを狙ったんなら止めるのは難しいだろう。
決勝戦は韓国代表との対戦、向こうはU-23の選手の上、オーバーエイジも使っているくらいこの大会に勝負をかけている。そして、優勝したら選手自身も兵役の義務を免除されるということで、選手のモチベーションも高い。そんなチームを相手にどんなサッカーができるか、どちらにせよ、良い経験にはなりそうなので、がんばってほしい。
アジア大会で男子サッカーがベスト4に進出した。
U-23代表とかオーバーエイジとか各国で条件が違ったりするこの大会で、日本はU-21代表でオーバーエイジを使わず、勝ち残ってきた。
そして、中東の強豪サウジアラビアと対戦し、2-1で勝利し、ベスト4に進出しました。
ちょっとだけ観たけど、日本の先制シーンは驚いたな。あの位置からいきなりのシュートでGKもまさか撃ってくるとは思わなかったんでないだろうか。うまく枠内に入れてきたのはびっくりしたな。失点はまぁ、不運な形ではあったが、あそこまでサイドをえぐられ、シュートを撃たれてしまったことがまずは良くなかったのだろう。弾いたボールがDFに当たって入ったのは仕方ない。うまく切り替えるしかない。追加点のシーンは遠藤のサイドチェンジ、前田の突破、岩崎のマークを外してフリーでシュートを撃てたこと、全てが良かった。
目標としていたベスト4まで来たので、あとはのびのびとやって良い試合が見たいね~
先日、天皇杯4回戦が行われました。
モンテディオ山形はホームでFC東京と対戦し、1-1でPK戦の末、勝利し、準々決勝に進出しました。
どんな試合だったかわからないけど、リーグ戦とは違ったメンバーでFC東京と戦い、そして、勝利できたことはうれしい。FC東京もリーグ戦とは違ったメンバーだったけど、ディエゴ・オリヴェイラは出ていたみたいだし、レベルの高い若手もいるので、難しかっただろうけど、良かった。ここまできたらいくとこまでいってほしいね。
そして、この4回戦、一番注目の試合はサガン鳥栖対ヴィッセル神戸戦だろう。フェルナンド・トーレス、イニエスタ、ポドルスキーと世界的なタレントがそろう、本当に日本のチーム同士の戦いなのかっていう豪華な試合となった。週末にリーグ戦を行ってからの天皇杯なので、トーレスとイニエスタはベンチスタートだったけど、出場したらお互いに持ち味を出してくれたと思う。トーレスもまさにここしかないコースへのシュートでゴール、イニエスタも正確なパス、そして、ボールを奪いづらいドリブルと楽しませていただいた。イニエスタのドリブルはスピードやキレがあるわけでないけど、相手が触れないところにボールを置きながら滑らかにボールを運んでいくので、あの技術はなんなんだろうと思った。
まぁ、そんなこんなで次のベスト8の試合も楽しみだな。