HOME > 記事一覧

ジャイの3月

  • ジャイの3月
今月のジャイの日は27日(火)。
何処の料理かはまだまだ・・・。

3月1日~5日を更新しました。
2012.03.06:[今月のジャイ]

雪のち雨

朝、又、又、雪。
もう、うんざりで
清分いかず、
まっすぐ店へ。
こんな天気じゃ
誰も来ず。という訳。

ランチも終わり
天気は雨になり、
税金を申告するための
レシート集計し、
トランキロ行ったら早じまいとのこと。

もう一度、七日町に戻り
久しぶりのタージ。
3時半すぎまで
飲んで帰る。

税金の申告がんばるぞ

月曜で
先日はジャイの日があり
料理教室があり、疲れがピーク。

明日は休みだが
税金の申告が
近づき、何とかしなきゃと
思いながらも
今日は飲んじまうのかな。

明日から税金申告書を
書くのはがんばるか・・・

料理教室

会場の都合で
朝9時から
あんまりピャーズを
刻んだりするのがなく
1つだけ100gだけ
これは用意していこう。

1.TALI MACHEE タリ マッチー
魚のあげもの
魚の切り身に衣をつけて揚げたもの

2.NAWABI DAL ナワビダール
ナワビは貴族のことで、ダールは半割豆で
貴族風豆料理。ヴァラク(食用銀箔)やナッツ
を飾った豪華な豆料理。

3.KHEEMA PULLAO キーマプラオ
ラムの挽き肉を味付けしていき
その中で米を炒め炊いたごはん料理
これもナッツやケーサル(サフラン)
バーラクを飾った宮廷料理。

4.CELERI DOROO セレリー ドルー
セロリを煮て味付けした料理。
付け合せに最適。

といった料理です。

今回は、いつもの吉田さん、高田くん、
安達さん、佐藤さん、高橋さん、安部さん、
新人の沖津さん、多田くんの8人かな。

ランチは料理教室終わってから
ずうと続けて店を開けておこうと思ってる。

病院は午前中

昨夜来の雪がふり続き
自転車で行く道を考えなければ
まだまだ冬だ。

ランチ終わった後は、店に残り洗い物。

明日の料理教室の準備をしなければならず、
それも朝9時からなので
8時30分まで店に来ておかなければならず
毎日、早起き大会だ。