HOME > 記事一覧

マスタードオイルそしてアチャール

今年のジャイの日の
料理には
このマスタードオイルが
しばしば使われ
この香りはジャイの日の
メンバーには
どうかと思ってましたが
みんなに大受けで
又昨日来てくれた
奥様にアチャール3種
1 菊芋
2 ふきのとう
3 甘どころ(最近つくりました)
それぞれ美味しく
大好きでと
サービスで出してあげましたが
これだけを
ごはんとともに
多量に食べても大丈夫かしら
とのことで
乳酸発酵してるので
大丈夫でしょう。
といいました。

マスタードオイル

マスタードオイルといっても
日本では
ほとんど知られてないが
インドでは
一般的な食用オイルです。

植物油としては、ごま、ピーナッツ、
ひまわり、コーン、ココナッツ、マスタード、
等があり、そしてバターとショートニングも
油として使われます。
バターとは即ちギィーのことで
ショートニングとはバナスパティギィーの
ことです。

マスタードは中央インドから
東西インドと全地方で
使われているのです。

又、ゴア地方では香りの良さで
ヴィンダローにも使われているのです。

ジャイの5月

  • ジャイの5月
ゴールデンウィーク通常営業。

インド料理講習会、中級編第1回。
5月13日(日)PM2:30~鈴川公民館。

ジャイの日 5月29日(火)
4000円。予約のみ。

定休日
5月1日、8日、15日、22日、29日。
2012.05.01:[今月のジャイ]

部屋の整理

久しぶりのお休み
暖かくなったので
アパートの部屋を
片付けねば。

資料も整理し
店からももって帰るものは
アパートの方へ
持って帰らなければ。
まあ一日では
何も出来ないといえば
そうだが
まずはがんばりましょう。

ピクルス

ここんとこ葉もの野菜が
安くなったのでピクルスをつくってる。
しかし温かくなったので
表へ出しておけず、
冷蔵庫に入れなくては
作ってもすぐさばけるのだと
いいが。
みんなにプレゼントしなきゃ
ならないのかな。
ワサビ菜、茎立ち、
赤かぶ、サニーレタス等のピクルス
そして甘しぼりのアチャール。