インド旅行の記録です。
1/15【インド旅行記】久しぶりのインド(まずはデリー)行き
1/16【インド旅行記】ムンバイはタージマハールホテル
1/17【インド旅行記】やはりいろいろムンバイ
1/18【インド旅行記】ムンバイからデリーへ
1/19【インド旅行記】ショッピング ショッピング ショッピング
1/20【インド旅行記】ショッピング ショッピング ショッピング2
1/21【インド旅行記】今日から1人
1/22【インド旅行記】アワド王国 ラクノウ行き
1/23【インド旅行記】ラクノウのマーケットめぐり
1/24【インド旅行記】ラクノウ発デリー行き
1/25【インド旅行記】インデペンデントデイ コンノート探訪
1/26【インド旅行記】まだまだ独立記念日 コンノート探訪2
1/27【インド旅行記】カロルバーグ物語
1/28【インド旅行記】いよいよあと2日
1/29【インド旅行記】チェックアウト今日帰ります。
更新しました。
HOME > 記事一覧
【インド旅行記】更新しました。
2013.01.29:[インド旅行記2013]
2月のジャイ
本日インドより帰国しました。
2月2日(土)より営業します。
3日(日)インド料理教室(山形)
11日(月)インド料理教室(東京)
1月末に開催できなかったジャイの日は2月6日(水)より。
要予約で「アワド料理」を予定しています。
詳細はお店までお問い合わせください。
インド料理とインドカレー JAY(ジャイ)
ランチタイム 11:45~14:30
ディナータイム 18:00~23:00
火曜日定休
山形市七日町2-3-30
TEL,FAX 023-623-6200
由利三
2月2日(土)より営業します。
3日(日)インド料理教室(山形)
11日(月)インド料理教室(東京)
1月末に開催できなかったジャイの日は2月6日(水)より。
要予約で「アワド料理」を予定しています。
詳細はお店までお問い合わせください。
インド料理とインドカレー JAY(ジャイ)
ランチタイム 11:45~14:30
ディナータイム 18:00~23:00
火曜日定休
山形市七日町2-3-30
TEL,FAX 023-623-6200
由利三
2013.01.29:[今月のジャイ]
【インド旅行記】チェックアウト今日帰ります。
いよいよ今日は帰る日。朝10時にチェックアウトなので
その前に朝食。迎えが夜10時に来るのでそれまでの
12時間はヒマ。荷物は預けておけるので、気軽にブラブラ。
いろいろ写真をとって歩いてコンノートをファイヤーハウスの
側に出てそのままシャンカルマーケット、それに続く
レストラン街、まだロイヤルホテルもありました。
パーン屋のお兄ちゃんが得意気で見てるので、彼の写真も
とってやるとおじさん2人連もとってくれというので
とってやる。
Lブロックを曲がり、又、パリカ側のNブロックを左に
曲がったところでおじさんにつきまとわれ、アイスクリームを
食べに行くんだというとチップな店を知ってるというので
私はレッドマンゴーへ行くといってやると、あんたのおごりで
なんて馬鹿なことをいうので、ともかくおごる気もないし、
そんな馬鹿な話振り切ってレッドマンゴーへ。
ここはアイスクリームが小パックで大体300~360Rs
11時10分に入ったのだが、私の前に入ったおばさんが
2Fで1人パソコンをやっている。
私は1時間以上たったので悪いと思いエスプレッソを
おかわりした。
結局誰も入ってこない。ランチもやっててそれは
120~130Rs。そんな高くないけど、メーンのアイス
クリームが高いからなのだろうか。
12時30分にその店を出るまで誰も来ず。
昨日CIC(セントラルインダスリアルコーポレーション)の
近所のマクドで見た日本人の女の子がレッドマンゴーの
写真をとろうとした女の子がさっきのおじさんに話かけられ
一緒に歩いていったのを見て、大丈夫かなと思いながら
レッドマンゴーを出た。
Nブロックからパリカ沿いにコンビニに行き、
ホースパワーという缶飲料とバダムミルクを買い店を出て
映画を見に行くことにした。”RACE2”でこれの主題歌は
毎日流れててサリフ・アリ・カーンとジョン・バビー、
新人女優とアミルカプールが出演している。
映画館の人はヒンディーだけだけどいいのかと念をおしてた。
こっちは大丈夫ということで、荷物検査でカメラが駄目だと
いうことで、又、表へ出てチケット売り場の人に
バッテリーを抜かれ、一番高い席、250Rs。おもしろかった。
ヒンディーはわかんなくてもわかりやすい映画だったから
どんでん返しの連続。インターミッションの時、売り場の
女の子が食べ物、飲み物のオーダーを聞きに来た。
バッテリーを返してもらってそのままテンプルの前の道、
ステーツの前をどんどん来たら、ずうと渡れなく、
連れがいなくて、自分一人だからのんびり歩いていったら
ようやく信号のある所までたどりつき渡り、又、
引き返しステーツのエンポリウムの最後のエンポリウムで
リングを見たら、かなり可愛いのをみつけ、思わず買って、
それから3号館の始まりの店。
リングが線になってて石が入ってて、連れがいったのと
ほとんど似通ってたのがあったけど、今日の飲み代払うと
いっぱいなので、それにリングをあまり沢山買いすぎたような
気もするし、受け取ってくれるかも心配だけど。。
ステーツのエンポリウムの2号館、1号館間のコーヒーショップ
でコーヒー18Rs、ヴェジタブルカリレス2ケ30Rsで
ちょっと一休み。その後、街角の靴磨きのおじさんに
磨いてもらって、ピカピカ。
気持よくシェーク屋さんで今日もシェークを飲んで
その後ブラブラしてコーヒーハウス、ここは比較的安く
至る所にある。コーヒーショップとピザ屋ばっかりで
アイスクリーム屋さんはなくなった。
バーガーショップもマクドーネルとKFCだけ。
昔の所は全部新しいチェーンになってしまっていた。
ここんとこ毎日シェークも飲んでて、今日も飲み、
おじさんとすっかり顔なじみ。6時30分位からロデオ入り。
テキーラー5杯、魚のフライ食べ、お互い写真のとりっこ
して、ホテルへ帰り、10分ほど待つとツーリストのおじさん
が来て空港へ。
おじさんは10年以上前、南原がインドで映画をつくったとき
コーディネーターをしててチェンネイへ行ったという話をしてた。
空港から無事飛行機のりたったが機内で寒く、風邪気味に
なってしまい、アテンドの人に風邪薬、そしてしばらくして
ウォッカをもらい、風邪はひいたのはなおってきたが、薬が
きいてきて、あと成田1時間というのに眠くなってきた。
大丈夫かしら・・・無事雪の山形へ帰れるかしら。
雪の山形もおそろしい気がする。まず店へ行き、そのまま
アパートへ行きお風呂に入るか。
その前に朝食。迎えが夜10時に来るのでそれまでの
12時間はヒマ。荷物は預けておけるので、気軽にブラブラ。
いろいろ写真をとって歩いてコンノートをファイヤーハウスの
側に出てそのままシャンカルマーケット、それに続く
レストラン街、まだロイヤルホテルもありました。
パーン屋のお兄ちゃんが得意気で見てるので、彼の写真も
とってやるとおじさん2人連もとってくれというので
とってやる。
Lブロックを曲がり、又、パリカ側のNブロックを左に
曲がったところでおじさんにつきまとわれ、アイスクリームを
食べに行くんだというとチップな店を知ってるというので
私はレッドマンゴーへ行くといってやると、あんたのおごりで
なんて馬鹿なことをいうので、ともかくおごる気もないし、
そんな馬鹿な話振り切ってレッドマンゴーへ。
ここはアイスクリームが小パックで大体300~360Rs
11時10分に入ったのだが、私の前に入ったおばさんが
2Fで1人パソコンをやっている。
私は1時間以上たったので悪いと思いエスプレッソを
おかわりした。
結局誰も入ってこない。ランチもやっててそれは
120~130Rs。そんな高くないけど、メーンのアイス
クリームが高いからなのだろうか。
12時30分にその店を出るまで誰も来ず。
昨日CIC(セントラルインダスリアルコーポレーション)の
近所のマクドで見た日本人の女の子がレッドマンゴーの
写真をとろうとした女の子がさっきのおじさんに話かけられ
一緒に歩いていったのを見て、大丈夫かなと思いながら
レッドマンゴーを出た。
Nブロックからパリカ沿いにコンビニに行き、
ホースパワーという缶飲料とバダムミルクを買い店を出て
映画を見に行くことにした。”RACE2”でこれの主題歌は
毎日流れててサリフ・アリ・カーンとジョン・バビー、
新人女優とアミルカプールが出演している。
映画館の人はヒンディーだけだけどいいのかと念をおしてた。
こっちは大丈夫ということで、荷物検査でカメラが駄目だと
いうことで、又、表へ出てチケット売り場の人に
バッテリーを抜かれ、一番高い席、250Rs。おもしろかった。
ヒンディーはわかんなくてもわかりやすい映画だったから
どんでん返しの連続。インターミッションの時、売り場の
女の子が食べ物、飲み物のオーダーを聞きに来た。
バッテリーを返してもらってそのままテンプルの前の道、
ステーツの前をどんどん来たら、ずうと渡れなく、
連れがいなくて、自分一人だからのんびり歩いていったら
ようやく信号のある所までたどりつき渡り、又、
引き返しステーツのエンポリウムの最後のエンポリウムで
リングを見たら、かなり可愛いのをみつけ、思わず買って、
それから3号館の始まりの店。
リングが線になってて石が入ってて、連れがいったのと
ほとんど似通ってたのがあったけど、今日の飲み代払うと
いっぱいなので、それにリングをあまり沢山買いすぎたような
気もするし、受け取ってくれるかも心配だけど。。
ステーツのエンポリウムの2号館、1号館間のコーヒーショップ
でコーヒー18Rs、ヴェジタブルカリレス2ケ30Rsで
ちょっと一休み。その後、街角の靴磨きのおじさんに
磨いてもらって、ピカピカ。
気持よくシェーク屋さんで今日もシェークを飲んで
その後ブラブラしてコーヒーハウス、ここは比較的安く
至る所にある。コーヒーショップとピザ屋ばっかりで
アイスクリーム屋さんはなくなった。
バーガーショップもマクドーネルとKFCだけ。
昔の所は全部新しいチェーンになってしまっていた。
ここんとこ毎日シェークも飲んでて、今日も飲み、
おじさんとすっかり顔なじみ。6時30分位からロデオ入り。
テキーラー5杯、魚のフライ食べ、お互い写真のとりっこ
して、ホテルへ帰り、10分ほど待つとツーリストのおじさん
が来て空港へ。
おじさんは10年以上前、南原がインドで映画をつくったとき
コーディネーターをしててチェンネイへ行ったという話をしてた。
空港から無事飛行機のりたったが機内で寒く、風邪気味に
なってしまい、アテンドの人に風邪薬、そしてしばらくして
ウォッカをもらい、風邪はひいたのはなおってきたが、薬が
きいてきて、あと成田1時間というのに眠くなってきた。
大丈夫かしら・・・無事雪の山形へ帰れるかしら。
雪の山形もおそろしい気がする。まず店へ行き、そのまま
アパートへ行きお風呂に入るか。
2013.01.29:[インド旅行記2013]
【インド旅行記】いよいよあと2日
今日もゆっくり起き、ステーツのエンポリウム
に行く。途中でマネーチェンジをしてリングを探す。
今日は2号館からまわる。3軒目でようやく連れだった
人からの預り金で見合うようなリング(初めみたデザイン
とは違うが)1万Rsよりするものだったがデザインも可愛いし
とても素敵だったので預り金は5千Rsだったが、まああとは
プレゼントということで買い求め、コンビニに行き
おみやげのスナック、チョコレートを買い、パリカのDVD
ショップへ行き、今日は映画の歌ものばかりを買う。
1枚は高かったが、後は安いものばっかり。ホテルもどる
途中、露天のポスター売りの店でクリシュナ3枚、120Rsで
買う。これはいつもあいさつしてたので現地価格なのだ。
4時半までTVで映画をみてシャンカルマーケットへ行き、
注文した2枚のクルタをもらい、シャンカルマーケットの
並びにスパイスやパーンの材料を売ってる所があり、
そこでバーラックで包んである、スイートパーンや
その他2品買い、この前パーンマサーラー小袋を買った
店の中のマネーチェンジのおじさんとこで、2万円をかえ
これで40万きれいに使ったことになる。
(勿論、旅費、ホテル代を除き)豪華旅行は今回でおしまい
だが、後悔なし。反省は連れを観光させなかったことと
その当時足がものすごく痛くてあんまり動けなかったことだ。
帰りに、又、ビールを飲んだところへ入り、アイリッシュビール
を頼んだら、7時からと言われ、途中で見つけたVegeターリー
の店へ行ったら、ここも7時からなそうだ。
その隣の方の大きすぎるKFC(ケンタッキー・フライド・チキン)
に入り、VegeバーガーSetを楽しむ。168Rsだった。
この店のトレーはまんなかの方がくぼんでいて安定性が
悪い。又、インドの店のほとんどに言えるが、テーブル上を
綺麗にふいてないということだ。それに今は手を洗う場所が
ないので、バーガーも手で食べるので前より不潔なような
気がするが、いかがなもんだろうか。
食べ終わった皿を片付けるということも、ほとんどの人は
できていない。まあインド人にとってはファストフード
といっても安くない金額なので、、、
それでホテルにもどり、片付け荷物をつくり、1時半に寝て
3時半。5時半に起きた。
に行く。途中でマネーチェンジをしてリングを探す。
今日は2号館からまわる。3軒目でようやく連れだった
人からの預り金で見合うようなリング(初めみたデザイン
とは違うが)1万Rsよりするものだったがデザインも可愛いし
とても素敵だったので預り金は5千Rsだったが、まああとは
プレゼントということで買い求め、コンビニに行き
おみやげのスナック、チョコレートを買い、パリカのDVD
ショップへ行き、今日は映画の歌ものばかりを買う。
1枚は高かったが、後は安いものばっかり。ホテルもどる
途中、露天のポスター売りの店でクリシュナ3枚、120Rsで
買う。これはいつもあいさつしてたので現地価格なのだ。
4時半までTVで映画をみてシャンカルマーケットへ行き、
注文した2枚のクルタをもらい、シャンカルマーケットの
並びにスパイスやパーンの材料を売ってる所があり、
そこでバーラックで包んである、スイートパーンや
その他2品買い、この前パーンマサーラー小袋を買った
店の中のマネーチェンジのおじさんとこで、2万円をかえ
これで40万きれいに使ったことになる。
(勿論、旅費、ホテル代を除き)豪華旅行は今回でおしまい
だが、後悔なし。反省は連れを観光させなかったことと
その当時足がものすごく痛くてあんまり動けなかったことだ。
帰りに、又、ビールを飲んだところへ入り、アイリッシュビール
を頼んだら、7時からと言われ、途中で見つけたVegeターリー
の店へ行ったら、ここも7時からなそうだ。
その隣の方の大きすぎるKFC(ケンタッキー・フライド・チキン)
に入り、VegeバーガーSetを楽しむ。168Rsだった。
この店のトレーはまんなかの方がくぼんでいて安定性が
悪い。又、インドの店のほとんどに言えるが、テーブル上を
綺麗にふいてないということだ。それに今は手を洗う場所が
ないので、バーガーも手で食べるので前より不潔なような
気がするが、いかがなもんだろうか。
食べ終わった皿を片付けるということも、ほとんどの人は
できていない。まあインド人にとってはファストフード
といっても安くない金額なので、、、
それでホテルにもどり、片付け荷物をつくり、1時半に寝て
3時半。5時半に起きた。
2013.01.28:[インド旅行記2013]
【インド旅行記】カロルバーグ物語
朝は5時に起き、例によってボケーとして
シャワーを浴び洗濯をした。
10時すぎ食事に行き食後はウトウトしていると
電話がフロントからかかってきて、今日の10時
でチェックアウトと言われ、そんな馬鹿なと証書を
持って行くとわかってくれた。
4時すぎにオートリキシャでカロルバーグへ行くこと
にする。一人のおじさんに交渉しようとしたら、
シークのおじさんが引っ張っていって、カロルバーグ
じゃ150Rsだといったので、大笑いしてやったら
他の元締めのシークのおやじがきて80だというので
40だといったが、まあ60で、この前は40で
のったんだけど、しょうがないのか。
このじいさんドライバーは細かい所へどんどん入って
いく名人級のじいさんドライバーだった。
カロルバーグでは前回とは逆の上の道へ行き、
昔ドウパタ通りを見つけ、ああこの辺にボタン屋さんが
ああありました。その通りのはずれの方で、立ち食いの
皿をもった連中が大勢いいて、この道を左の方へ
曲がった所がカルナタカ料理だったが、その横道は
カルナタカではなくなり、ああここもなくなったのか
とまがったら、店先は半分になったが店の2階3階は
健在で大忙しそう。そこで1階の隅が空いたのでそこに
座り、魚のフライとビリヤーニー、そしてコークと
頼んだ魚は鱈のような白身の魚であわせて350Rs。
まあまあかなということ。その後アクセサリー屋を
まわったあんまり高くないリングを。
明日ステーツのエンポリウムで高いのを買いましょう。
という訳で帰りは森氏がいった店もみつけたが、
まさかのルーパックからのすぐの一本目。
我々はまさか、この通りではないよねと地図をみて
決めたのだが、それに地図よりかなり奥に入った所、
入口にレストランがあり、それよりかなり奥にとあれば
入口にレストランのある通りはそこだけなのですぐ
わかりやすいのに…。
帰りは地下鉄でやはりチケットを買う時、おすなおすなの
行列で、この前15Rsと聞いたので20Rs出したら2ケ
チケットが来たので1ケは記念に。出口からホテルはすぐ
なので、ホテルの2Fのコーヒーショップで一休み。
もうすぐ7:10部屋に戻り、シャワーでもあびようかな。
9時30分すぎホテルを出て、おなじみのロデオへ。
ちょっとすぎたところに表で絵や写真を売ってる人に
明日買いに来るよといってロデオへ。
さっきといっても5時頃食べて、まだお腹がすかないので
今日は酒だけを飲むことにした。
テキーラバッドを5杯のんで帰ったらTVではさっきみてた
TVの続きの映画をやってたので見ることにする。
ジョン主人公の警察もので彼のメンバーや奥さん達も
殺され最後に彼1人が生き残ったという凄まじいもの。
終わったら12時だった。
今日も早寝。いよいよあと2日。
今日ロデオで他の人が飲んでいろいろ話しているのを
見てて思ったのは、山形でも山形の人の言葉は
なに言ってるのかわからずということが多いから
山形もインドも同じだと酒に飲まれた頭で考えてしまう。
シャワーを浴び洗濯をした。
10時すぎ食事に行き食後はウトウトしていると
電話がフロントからかかってきて、今日の10時
でチェックアウトと言われ、そんな馬鹿なと証書を
持って行くとわかってくれた。
4時すぎにオートリキシャでカロルバーグへ行くこと
にする。一人のおじさんに交渉しようとしたら、
シークのおじさんが引っ張っていって、カロルバーグ
じゃ150Rsだといったので、大笑いしてやったら
他の元締めのシークのおやじがきて80だというので
40だといったが、まあ60で、この前は40で
のったんだけど、しょうがないのか。
このじいさんドライバーは細かい所へどんどん入って
いく名人級のじいさんドライバーだった。
カロルバーグでは前回とは逆の上の道へ行き、
昔ドウパタ通りを見つけ、ああこの辺にボタン屋さんが
ああありました。その通りのはずれの方で、立ち食いの
皿をもった連中が大勢いいて、この道を左の方へ
曲がった所がカルナタカ料理だったが、その横道は
カルナタカではなくなり、ああここもなくなったのか
とまがったら、店先は半分になったが店の2階3階は
健在で大忙しそう。そこで1階の隅が空いたのでそこに
座り、魚のフライとビリヤーニー、そしてコークと
頼んだ魚は鱈のような白身の魚であわせて350Rs。
まあまあかなということ。その後アクセサリー屋を
まわったあんまり高くないリングを。
明日ステーツのエンポリウムで高いのを買いましょう。
という訳で帰りは森氏がいった店もみつけたが、
まさかのルーパックからのすぐの一本目。
我々はまさか、この通りではないよねと地図をみて
決めたのだが、それに地図よりかなり奥に入った所、
入口にレストランがあり、それよりかなり奥にとあれば
入口にレストランのある通りはそこだけなのですぐ
わかりやすいのに…。
帰りは地下鉄でやはりチケットを買う時、おすなおすなの
行列で、この前15Rsと聞いたので20Rs出したら2ケ
チケットが来たので1ケは記念に。出口からホテルはすぐ
なので、ホテルの2Fのコーヒーショップで一休み。
もうすぐ7:10部屋に戻り、シャワーでもあびようかな。
9時30分すぎホテルを出て、おなじみのロデオへ。
ちょっとすぎたところに表で絵や写真を売ってる人に
明日買いに来るよといってロデオへ。
さっきといっても5時頃食べて、まだお腹がすかないので
今日は酒だけを飲むことにした。
テキーラバッドを5杯のんで帰ったらTVではさっきみてた
TVの続きの映画をやってたので見ることにする。
ジョン主人公の警察もので彼のメンバーや奥さん達も
殺され最後に彼1人が生き残ったという凄まじいもの。
終わったら12時だった。
今日も早寝。いよいよあと2日。
今日ロデオで他の人が飲んでいろいろ話しているのを
見てて思ったのは、山形でも山形の人の言葉は
なに言ってるのかわからずということが多いから
山形もインドも同じだと酒に飲まれた頭で考えてしまう。
2013.01.27:[インド旅行記2013]
