9月8日(日)PM2:30~
山形インド料理教室 中級16回目 元木公民館
9月17日(火)PM2:00~
仙台インド料理教室 初級5回目 あちゃーる
9月24日(火)PM10:00~
ジャイの特別料理の日
(25日、26日、27日、28日の昼夜)
定休日:3日・10日・17日・24日
========================================
本物は身体にやさしい、そして美味しい。
インド料理とインドカレー JAY(ジャイ)|山形県山形市
========================================
ランチタイム 11:50~14:00
ディナータイム 18:30~22:00
〒990-0042 山形市七日町2-3-30
TEL,FAX 023-623-6200(火曜日定休)
HOME > 記事一覧
50 GREAT OF INDIA
昔もってた本で、カリー50種という本があり、これらの中にカリーの解説がしてあった。
勿論そのおおもとの本は元嫁に没収されたが、それを記しておいたノートがあり、そのノートを元にどんな料理があるか記していくことにする。
これは1回に5種ずつ10回、毎週月曜日のせる予定です。
50 GREAT OF INDIAという本を参照にします。
勿論そのおおもとの本は元嫁に没収されたが、それを記しておいたノートがあり、そのノートを元にどんな料理があるか記していくことにする。
これは1回に5種ずつ10回、毎週月曜日のせる予定です。
50 GREAT OF INDIAという本を参照にします。
2013.09.01:[50 GREAT OF INDIA]
暑いからジャイの日の料理は早めに
ジャイの日もほとんど昨日でお終いと思ってたら坂田さんが今日か。
暑い時なのでなるべく早めに食べに来てくださいとお願いしていたのに。
もう他の人はみんな終わったのに。
暑い時なのでなるべく早めに食べに来てくださいとお願いしていたのに。
もう他の人はみんな終わったのに。
2013.08.31:[インド料理のあれこれ]
ケーララのお菓子
8月のジャイの日のお菓子はMAMPAZHAM CHERTHA RAVA PAYASAMという長い名前のものでした。
黒砂糖と白砂糖、ミルクとココナッツ、マンゴーとスージーを使ったものだが当日使ったのは魚を煮たマンゴーの残りと、マンゴー風味というやつ、よくよくみるとコンニャクとマンゴーを混ぜつくったものだった。やはり本物と比べると全然違うコンニャク状のもの。香りも悪いし。27日作ったが、これではお客様も喜んではくれないと、朝、マンゴーを買いに行き、前日入れたものを取り除き、マンゴーを入れて作ったらやはり香りもいいし美味しい。
もう少しで変なものを出すところだった。やっぱり本物は美味しい。
黒砂糖と白砂糖、ミルクとココナッツ、マンゴーとスージーを使ったものだが当日使ったのは魚を煮たマンゴーの残りと、マンゴー風味というやつ、よくよくみるとコンニャクとマンゴーを混ぜつくったものだった。やはり本物と比べると全然違うコンニャク状のもの。香りも悪いし。27日作ったが、これではお客様も喜んではくれないと、朝、マンゴーを買いに行き、前日入れたものを取り除き、マンゴーを入れて作ったらやはり香りもいいし美味しい。
もう少しで変なものを出すところだった。やっぱり本物は美味しい。
2013.08.30:[インド料理のあれこれ]
発送
ジャイの日の料理を発送しなければということで今日は発送の日としてがんばって送らなければ。
芦屋の内田さん、水戸の真柳さん、仙台の井上君、いわきの藤江さん等など。お待ちどうさま。
芦屋の内田さん、水戸の真柳さん、仙台の井上君、いわきの藤江さん等など。お待ちどうさま。
2013.08.29:[インド料理のあれこれ]