HOME > 記事一覧

今日でジャイの日の料理は…

ゆうべ、肉料理には火を通し、ごはんはあらためて今朝炊き、ダニヤーのチャトニーを混ぜ合わせて、チャトニープラオの完成。

昼2人の夜2人、吉祥寺の四匹の猫へも宅配送る。後は山下さんとメグちゃんはいつ来るんだろう。今度から暑くなるので、いつ来てもいいというような特典はなしにしよう。せいぜい金曜までということで、他の人は何日来ると必ず連絡あるのだが、この2人は自分が来る時電話して来る。暑くなってきたので、もうそんなことはやめてもらおう。

コンビニ行ったら、そこのオーナーに山形で六魂祭やるので10万人来るだってというふうな話を聞かされたが、うちにせいぜい5人も来ないだろうから、全然関わらない話だ。

山形で今年はいろんなとこから人が来るらしいが、ピュアなVegetarianの人達も来るそうだが、せいぜいそばでお茶を濁してというようなことだろう。

無恥とは恐ろしいことだ。

そばの汁のかつお節も駄目なんです。いや、うちは化調だから大丈夫なんてことなのかしら。天婦羅だって玉子を使うから、野菜の天婦羅だって駄目なんだけど、何とかごまかすのだろうね。

5月のJAY

  • 5月のJAY
5月20日(日)仙台料理教室 初級12回(あちゃーる)

5月27日(火)JAYの日スペシャル料理(予約のみ・20日〆切)

お休みは、

13日(火)・19日(月)・20日(火)・26日(月)・27日(火)

6月は予約のみでタイ料理をつくります。


========================================
本物は身体にやさしい、そして美味しい。
インド料理とインドカレー JAY(ジャイ)|山形県山形市
========================================
ランチタイム  12:00~14:00
ディナータイム 18:30~22:00

〒990-0042 山形市七日町2-3-30
TEL,FAX 023-623-6200(火曜日定休)
2014.05.01:[今月のジャイ]

ジャイの日の料理の宅配

昼、ハルカちゃん来てカリーSetを食べ、JAYの日の料理は持って帰って夜に食べるとのこと。ここんとこ慣れない仕事が忙しくて、あんまり食べる気にならなかったといってながら、プラオをお替り、Vegもサービス。

喜んで食べてくれる人にはこっちも嬉しくなる。彼女はJAYに客が来ないの気にしてたが、わかんない人はわかんないだから、いいんだよってこと。元々、協調性のない私がつくる料理だから皆んなに受けなくて構わないし、それは民度の問題にもなるし、まぁ、この辺でやめておこう。

ハルカちゃんありがとう。

そうそう、今日JAYの日の料理を宅配で4軒送りました。こう暑くなってくると、今日帰りに料理を仕舞って帰らなければ。暑くなったから、せいぜい金曜まで注文受けるかな。

ジャイの日は今日から

坂田さんは昼に食べに来てくれ、夜は野村さん御姉妹がジャイの日に来てくれた。

もう山形は夏なので、料理も傷みやすくなるので、煮直して冷蔵庫にしまう。宅配も早めに出すことにする。来る人の分、小分けに詰めこんで、冷蔵庫へ入れておけば、食品も大丈夫。

山形の暑い夏は冷蔵庫の牛乳も封をきらず、でも、劣化してる時があるから気をつけなければ。

ジャイの日

ジャイの日の料理をつくる。今日は食べに来る人がいないが、金六さんに出前がありません。久世さんが昼仕事があり、夕方来てくれた。

お菓子は前日に作っておき、玉子のアチャールは5日前につくっておき、チャトニーピクルスも前日までに仕上げておいた。

まず、鶏の料理から作ることにし、KHADHE MASLEY KA MURGギィーでマサーラーを炒め鶏を加え、ダヒーを加えお湯(ガラムパーニー)を加えて煮ていくものだ。

20分位煮て出来上りなのだが、やはり40分位煮て味が決まる。入れる水分と煮る時間のバランスがとれてなく、20分では全然無理。40分以上煮たら、味が決まり美味しい。

時間ではなくやはり美味しさ、それもやさしいおいしさが私自身好きなので、久世さんにも覚えてもらいたいので、20分煮た味、30分位、仕上げ40分煮た味をみてもらう。


ラムの料理はLAAL MASEのラールはラールミルチのラールだと料理つくる時、初めて気づいた。1Kのラムに対して赤唐辛子(ラールミルチ)30本入れるとのこと。では、2Kのラムなら60本。おぉ、すごいと全部合わせて60本は無理と減らした。ギィーの中にマサーラーを加え、火を弱めラールミルチを焦さないように色を綺麗に出した。

ピヤーズを入れラムを加え、ダヒー、パウダーマサーラー。ここでも水を加え煮ていくものだが、これも20分だったが、やはり40分は煮てやさしく美味しくなったところで火を止めた。


作業は簡単だったが、時間はかかる。

シムラミルチの炒めたベーサン詰め、そしてオイルにマサーラーを加え焼いたもの。グリーンピースとトマトの料理、大根とダールの料理、じやがいのヨーグルト料理、そして、ごはんはダニヤーパッターでつくった、チャトニーを炊き上がったごはんに混ぜたもの。

・玉子のアチャール、きゅうりのピクルス、かぶのピクルス
・りんごのチャトニー

SWEETは今年になって色々な地方のキールをつくってきたのだが、今回もラージャスターンのキール。全部出来てやれやれ。久世さんに食べてもらっている間に金六さんの分を詰め入れ、持っていった。

今回の料理の本もさすがインド。材料が使う順序ではなくばらばら。書いてないものも登場。そして、今回はギィーとズィーラーが沢山、困ったもんだ。


今月のジャイの日のことは忘れて、次の山形の料理教室や仙台の料理教室の材料を揃えたりすることを考えなければ。あと、ラムを買いに行かなければ。

そして、5月のジャイの日、どこにするか決めよう。

そういえば、消費税が上がった分の宅配注文書を昨年、注文いただいた人達に送ろうと、中々やることはあります。