HOME > 記事一覧
少しヤレヤレ
昨夜はギリギリまでカリーを作った。何がギリギリかというと、11時30分過ぎだということで、それからウォッカ屋へ。今朝仕上げをした。お客様は東京から仕事で来てた青年。インドへ行ったことがあるといってて東京でしょうがないインド料理ばっかりでと嘆いていた。彼が帰って30分ほど休んで税金を8時には終った。でも店は相変わらず。これからご飯を食べてVegetarianの仕上げをして鶏を炒めて郵便局によって帰ろう。申告が終わったのでヤレヤレ。明日はバナナのチャトニーとガラムマサーラーを作ろう。いや、作りたい。身体が動けばいいんだが。
2015.03.15:jay:[インド料理のあれこれ]
これも困りもの
vegetarianはマサーラーを入れれば完成だが、お客様が昼2人という相変わらず。2時過ぎて、電話があったり覗いたりという状態なので、そのままストップ、まだまだ体が的確に動かず、嫌になってしまう。まぁ、税金の計算は終わったので明日書き上げよう。今日の二人も仙台の人と東京の人、何で山形の人は・・・
早く私の身体も一人前の人間になってほしい。そういえば、農協保険1か月以上たつのに何とも言ってこない、これも困りもの。
早く私の身体も一人前の人間になってほしい。そういえば、農協保険1か月以上たつのに何とも言ってこない、これも困りもの。
2015.03.14:jay:[インド料理のあれこれ]
近づけようと
足はまだまだ…
身体全体は痛み止め飲まないための後遺症が出てきたのも大分おさまってきた。
今日こそはvegetarianの仕上げとそしてカリー、鶏も炒め、チャトニーもなんて、そんなにできないけど何とか頑張る気持ちをもって。
昨日あちゃーるさんのシェフえみ子さんと電話しててお菓子の話になり、えみ子さんはインドのお菓子をそのまま出しても食べてもらえないので、パイ生地を使ってと色々工夫して出してるとのこと。私はそのまま、出すことしかせず、くずさず、インドと同じに出してる。
はてさて、どちらがいいものやら。
インドと同じものとはいえインドの空気が日本と違うのでいくら同じものをと努力しても違っているのでなるべくインドへと近づく、近づけようと思い作ってます。
身体全体は痛み止め飲まないための後遺症が出てきたのも大分おさまってきた。
今日こそはvegetarianの仕上げとそしてカリー、鶏も炒め、チャトニーもなんて、そんなにできないけど何とか頑張る気持ちをもって。
昨日あちゃーるさんのシェフえみ子さんと電話しててお菓子の話になり、えみ子さんはインドのお菓子をそのまま出しても食べてもらえないので、パイ生地を使ってと色々工夫して出してるとのこと。私はそのまま、出すことしかせず、くずさず、インドと同じに出してる。
はてさて、どちらがいいものやら。
インドと同じものとはいえインドの空気が日本と違うのでいくら同じものをと努力しても違っているのでなるべくインドへと近づく、近づけようと思い作ってます。
2015.03.13:jay:[インド料理のあれこれ]
不思議だ
朝は病院、来週から木曜は通院しなくていいとのこと、少し楽。
店へ行って仕込はあんまりできず、客が来ないと仕込みもにぶる。
昨日、りぶるで見たゲーテという雑誌に東京の南インドレストランの〇〇というところが美味しい、タンドリーチキン、バターチキンも・・・なんてあったが、そんな料理がある南インド料理屋なんて食べなくても味がわかってしまう。
日本のインド料理屋は、今頃南インドを名乗るところが多いが、まあ流行だからといってしまえば、その通りだが、南インドを名乗ったら、南インドの料理だけでなく北インドの料理も混ぜこぜにして出さなきゃいけないんだろう、もうかれば何でもいいという精神?
この前も文春にデープな南インドレストランが・・・とあったが南インド料理はデープじゃない筈なのに。
食べる方が知らないとしても、その地方の料理にはこういう料理はないので、うちは置いてませんということは、何故言ったり、行動としてとらないのか不思議だ。
店へ行って仕込はあんまりできず、客が来ないと仕込みもにぶる。
昨日、りぶるで見たゲーテという雑誌に東京の南インドレストランの〇〇というところが美味しい、タンドリーチキン、バターチキンも・・・なんてあったが、そんな料理がある南インド料理屋なんて食べなくても味がわかってしまう。
日本のインド料理屋は、今頃南インドを名乗るところが多いが、まあ流行だからといってしまえば、その通りだが、南インドを名乗ったら、南インドの料理だけでなく北インドの料理も混ぜこぜにして出さなきゃいけないんだろう、もうかれば何でもいいという精神?
この前も文春にデープな南インドレストランが・・・とあったが南インド料理はデープじゃない筈なのに。
食べる方が知らないとしても、その地方の料理にはこういう料理はないので、うちは置いてませんということは、何故言ったり、行動としてとらないのか不思議だ。
2015.03.12:jay:[インド料理のあれこれ]
4つのお菓子 残り2
3.スージーハルワー
スージーという小麦粉系の粉があり、インド文化独特のもので日本にはそれにあてはまるものはなく、やはりスージーを使わないとできないお菓子。
そのスージーをギィーで炒め水を加えていき練り上げる
その中でアーモンドとバラの花びら(食用)を入れ型にアーモンドを敷きつめてその上からスージーを注ぎこみ、平らにし、冷めてからグラブバリを振り入れ、型から出し切り分ける。
4.シャヒトクレ
シャヒとは王様という意味でこれも宮廷料理のお菓子。スライスのパンを切り新鮮な油で揚げ、ミルクで煮ていく。
アーモンド、ピスタチオ、レーズン、カシューナッツを加え、最後に生クリームを加えたもの。サフランも加えたお菓子。
これらのお菓子のメーンのスパイスといえばイラーイチー(カルダモン)とグラブバリ(バラの香りのエッセンス)
今、火曜日と木曜日が通院する日なので明日(木曜)はランチはお休みです。
ランチのひとり来た若者に山形も風がひどく困りもんだねと言ったら、彼は稚内なので1年中風がすごく、夕べは懐かしくなったとのこと。
今日もすごい風、4,5年前の風で看板が裏側大破し、今もそのまま、まぁなんとかしなきゃ。しかし、こう風が強いと…
スージーという小麦粉系の粉があり、インド文化独特のもので日本にはそれにあてはまるものはなく、やはりスージーを使わないとできないお菓子。
そのスージーをギィーで炒め水を加えていき練り上げる
その中でアーモンドとバラの花びら(食用)を入れ型にアーモンドを敷きつめてその上からスージーを注ぎこみ、平らにし、冷めてからグラブバリを振り入れ、型から出し切り分ける。
4.シャヒトクレ
シャヒとは王様という意味でこれも宮廷料理のお菓子。スライスのパンを切り新鮮な油で揚げ、ミルクで煮ていく。
アーモンド、ピスタチオ、レーズン、カシューナッツを加え、最後に生クリームを加えたもの。サフランも加えたお菓子。
これらのお菓子のメーンのスパイスといえばイラーイチー(カルダモン)とグラブバリ(バラの香りのエッセンス)
今、火曜日と木曜日が通院する日なので明日(木曜)はランチはお休みです。
ランチのひとり来た若者に山形も風がひどく困りもんだねと言ったら、彼は稚内なので1年中風がすごく、夕べは懐かしくなったとのこと。
今日もすごい風、4,5年前の風で看板が裏側大破し、今もそのまま、まぁなんとかしなきゃ。しかし、こう風が強いと…
2015.03.11:jay:[インド料理のあれこれ]