3-3 PANCH PURAN CHAVAL
5種のスパイス入りごはん
ベンガルの方の料理でパンチプーランという5つのスパイスを使った料理で炊き込んだごはん料理。
シンプルだが美味しい。
3-4 GAJAR CHUTNEY
にんじんのチャトニー
ガージャルとはにんじんのことでにんじんで作ったチャトニー。
にんじんを薄切りにしていき、スパイス、お砂糖、お酢を入れて作ったもの。
保存がきき、冷蔵庫で一か月もちます。
というのが初級3回目の料理です。
今回参加できなかった方も7月5日には御参加下さい。
4-1 アールーコフタ
4-2 ムルグ カバーブ
4-3 バンギーバート
4-4 アドラク チャトニー
HOME > 記事一覧
初級3回目 No.3 No.4
2015.06.09:jay:[インド料理教室(東京)]
初級3回目 No.1 No.2
東京の初級の料理を説明しよう。
3-1 JHINGA KARI
ジーンガとは海老のことで海老のカリー。
初級も3回目となり、1回目がスライスのピヤーズ(玉葱)と鶏のカリー
2回目がみじん切りのピヤーズとラムのカリー、そして今回が海老のカリーで、ピヤーズはすりおろしを使う。
オイルの中にテージパッター(カシアの葉)、ローレルやベイリーフと違い葉脈が5本縦についているものなのです。
そしてすりおろしたピヤーズを加え、炒めていき表面に油が浮いてきたら、パウダーのスパイスを加え1~2分炒め、ジンガーを加え色づくまで炒めナーリヤルドウド(ココナッツミルク)を加え強い火にして沸騰したら弱火にして10分
仕上げにニーンブジュース(レモンジュース)を加えて出来上がり。
3-2 SAMBAR
豆のスープだがムンバイスタイルの濃厚タイプ。
半割り豆と野菜を煮ていき、スパイスの使い方に特色がある料理。
3-1 JHINGA KARI
ジーンガとは海老のことで海老のカリー。
初級も3回目となり、1回目がスライスのピヤーズ(玉葱)と鶏のカリー
2回目がみじん切りのピヤーズとラムのカリー、そして今回が海老のカリーで、ピヤーズはすりおろしを使う。
オイルの中にテージパッター(カシアの葉)、ローレルやベイリーフと違い葉脈が5本縦についているものなのです。
そしてすりおろしたピヤーズを加え、炒めていき表面に油が浮いてきたら、パウダーのスパイスを加え1~2分炒め、ジンガーを加え色づくまで炒めナーリヤルドウド(ココナッツミルク)を加え強い火にして沸騰したら弱火にして10分
仕上げにニーンブジュース(レモンジュース)を加えて出来上がり。
3-2 SAMBAR
豆のスープだがムンバイスタイルの濃厚タイプ。
半割り豆と野菜を煮ていき、スパイスの使い方に特色がある料理。
2015.06.08:[インド料理教室(東京)]
今日も仕込みあり
カリーを仕上げなければ
ランチも相変わらずのようなので
カリーをなんとか。
それとアチャールを仕込もう。
みょうがのアチャールを5日位かけて
作り上げるつもりだ。
ランチも相変わらずのようなので
カリーをなんとか。
それとアチャールを仕込もう。
みょうがのアチャールを5日位かけて
作り上げるつもりだ。
2015.06.06:[インド料理のあれこれ]
仕込みもありの
ランチは2組、カリーsetのお客様の方は楽しんでくれてたのでヤレヤレ。
3時過ぎエリさんが来てくれ、私にきた変な手紙を読んで怒ってくれた。私は怒る気もなく…
私をアルツハイマーとしてるが、まだそうじゃないよと自分では思ってるからいいじゃない。
今日はvegetarianを仕上げた。
カリーは下ごしらえだけかな。
チャトニーは作り上げよう。
3時過ぎエリさんが来てくれ、私にきた変な手紙を読んで怒ってくれた。私は怒る気もなく…
私をアルツハイマーとしてるが、まだそうじゃないよと自分では思ってるからいいじゃない。
今日はvegetarianを仕上げた。
カリーは下ごしらえだけかな。
チャトニーは作り上げよう。
2015.06.05:[インド料理のあれこれ]
グジャラート
皮膚科だけの予約日。随分とかゆみも取れてきた。
今は指先(足と手)だけになった。もう二週間分の薬もらってきた。あんまりインド料理と関係ない話でごめん。
ディナーは休んだ。夜は一人、今頃山形へ引っ越してきたお兄さん1人。
彼が帰ってから今月やるつもりのグジャラートの資料を用意してた。グジャラートはもう6回くらいやってるのだ。60種以上、今回まだまだやるものはあるのかな。
今は指先(足と手)だけになった。もう二週間分の薬もらってきた。あんまりインド料理と関係ない話でごめん。
ディナーは休んだ。夜は一人、今頃山形へ引っ越してきたお兄さん1人。
彼が帰ってから今月やるつもりのグジャラートの資料を用意してた。グジャラートはもう6回くらいやってるのだ。60種以上、今回まだまだやるものはあるのかな。
2015.06.04:[インド料理のあれこれ]