HOME > 記事一覧

またまた読書デー

ランチ終わった後、写真を現像してもらいに行ったが、機械が故障で明日の3時半にはできるとのこと。文庫本を買い、”りぶる”でコーヒーを飲んで店へ。
夜は二人。その後、思わず文庫本を読んでしまった。駄目な私。明日はがんばろう。
2015.04.09:jay:[インド料理のあれこれ]

ランチは4人まあまあか。ERIさんと空也の最中を食べる。宅急便を出して店へ戻った。マサーラーが少なくなってきてる。持立さんより電話が来て、東京の初級の小谷津さんが料理復習したとの写真が送られてきたとのこと。では、こっちで生徒さんと並んで撮った写真も明日送りますと・・・。
2015.04.08:jay:[インド料理のあれこれ]

お休み

ゆうべは早く寝たが、今朝もゆっくり病院へ。
11時の予約20分前へつく。
しかし、今日はめちゃめちゃ混んでて治療がおわり、会計が終わったら1時過ぎ。しかし寒い。
”ほうずき”へいき、ランチ食べ、寒いので店へ行く気がしなくなり、アパートの近所の”りぶる”へ行き、アパートへ帰った。
今日はこのままお休み。
2015.04.07:jay:[インド料理のあれこれ]

中級の25回目

やはり東京は階段が多く、いつも自転車に乗ってるので、そんなに歩かなくてもいいのだが、歩くのが大変。
中級25回目、3人しか来ないので私もフル活躍で里芋の皮をむき、鶏レバーの血を抜きとがんばり。
やはり中級の人はベテラン。ピヤーズの炒め方もポイントをつかめて炒め楽勝。はやめに終わり、のんびり話をして、ビリヤーニーもたっぷりあったので満腹。
帰りは須藤君がTAXIを呼んでくれ荻窪へ。そのまま東京駅へ18時の新幹線で帰った。
2015.04.06:jay:[インド料理のあれこれ]

東京料理教室初級第一回


いよいよ東京の料理教室で初級が始まった、初めて会う人が4人、知り合いが3人。まずはピヤーズの炒め方がポイント。木べらの動かし方がポイント。
でも、あと二回、その他にも何度も出てくるので初級が全部終わるときまできちんと動かせればいいや。
チャパーティのドウは1カップずつ、アーターを一人づつに練ってもらう。それを一人づつのばしてもらう。のばすのに時間がかかったが、その間に鶏のカリーが美味しい状態になった。
質問としてガラムマサーラーのつくり方についてあった。それはそのうちということで。又、このガラムマサーラーを他の料理の時は他のガラムマサーラーを使うのかと質問はそんな話は聞いたことがない。
ガラムマサーラーについてはうちのブログに何度か書いたような気がする。
何度か書いたが、15年以前英語の本だけで284冊持っていて、それに登場したガラムマサーラーは167回だけで、ミルチ(赤唐辛子)を使ったのは2度だけ。ターメリックを使ったのは流石なかった。南インドの場合は家の土台についてる石のスパイスクラッシャーの上を石の棒でされて潰してペースト状、いや液状にする。
ガラムマサーラーはないが、そんなフレッシュなマサーラーを使う。
カシミールの場合もマサーラーケーキというマサーラーやベーサンを練り固め日干ししたものがあり、使うときはナイフで削って使う。
2015.04.05:jay:[インド料理教室(東京)]