HOME > 記事一覧

今日はジャイの日の料理を

ゆっくり起きて、ダイソーへいき、買い物とゆうべ書いておいた"ジャイ通信1月号148"とジャイの日のメニューをコピーしました。
途中でお昼を食べようとしたが、1時半過ぎてたので何処でも断られ、前にも行ったことのある80すぎのおじいさんの店で食べた。
店へ着いてコピーをとじ、メニューをきり、さてさて、ジャイの日の料理を作ることにした。

メニューは、
1 SHU FTAラムの挽き肉とグリーンピースの料理
2 MURGH QALIA鶏の料理。ヨーグルトを使ったソースとかぶを使った料理なのです。
3 ARVI KE PATTE芋がらの料理。アルビー里芋、PATTE葉。乾燥した芋がらをさっと水洗いして切っておく。水に浸しておいたウラドをすりつぶし、ペーストにし、マサーラーやアドラクを加えたものを、油の中で火を通しておいた芋がらと一緒に煮ていったもの。
4 GOGJET NADIRかぶとれんこんの料理。かぶとれんこんを油で炒め、水を足しマサーラーを加えて煮あげた料理。
5 BHINDI KI BHUJIAオクラの料理。マスタード油の中でオクラを炒め、香りのいいマサーラーをつかい煮あげた料理。
6 RAZMAラジマー豆の料理。ラジマーはいんげん系の豆で今回は赤いんげんをつかい、もどしゆでておいたものを油の中でマサーラーとダヒーを炒めてから、ラジマーを加え煮あげたもの。
7 CHAMAN PULAOチャーマン(パニール)を小さくきり、油であげ、これは明日のあさたきあげる。
8 CHATNYマンゴーを焼いて(炒めて)それから、マサーラーのを炒め、チーニーを加えたチャトニー。
9 PICKLES小松菜のピクルスちあつみかぶのピクルス。これは前に作っておいたもの
10 SWEET スージーのハルワー スージーをギーで炒め、チーニーとパーニーを加え練り上げ型にいれたもの。
SWEETが一番最後になり、10時40分過ぎから11時20分くらいまでかかってしまった。店を出たのは12時すぎ。でも、全部出来たからヤレヤレ。
2016.01.26:jay:[インド料理のあれこれ]

相変わらずが続いています

雪は積もって少し増えてる。一日中相変わらずで、ラムをアパートより持ってきて、挽き肉にした。
ウラッドダールを水につけ、芋がらも戻しおき、店の日常のダールも作ってジャイ通信とメニューの方も仕上げた。
明日店へくる途中ダイソーへ寄り、コピーをとってこよう。
今回はたてはたの土田さんが来てくれるので少し人数が増えたが、店へ来てくれる人は、それでも、それ以外3人なので6人のみ。
こんな美味しい料理を作ってるのに。
私はいつも理解されずに死ぬのだろうなとおもう。
私死んだら料理もおしまいなので今だよ、今。
生きてる限りは
美味しいもの作っていきますので…
帰りは雪道で自転車では
おそろしい。
2016.01.25:jay:[インド料理のあれこれ]

日曜だというのにこの天気では…

昼二人、夜は相変わらず…
昼の一人の人は、トレッキングツアーでネパールに添乗員として何度か行ってた人。うちの店のカイラス山の写真をみてカイラス山だと判ってくれてた。
久しぶりにスパイスのきいた料理が食べられてとのこと。今頃東京から山形へ帰ってきたとのこと。
後は相原さん。
夜はジャイの日の料理の翻訳をしてチャトニーをつくった。ブーネ アーム チャトニー
ブーネとは焼く、空なべでスパイスとアーム(マンゴー)を炒め、シラカ(お酢)や砂糖を入れて煮あげたチャトニーなのです。
2016.01.24:jay:[インド料理のあれこれ]

ジャイの日が近付いてきてます

いつものコースで買い物してから、病院にいき、血圧の薬をもらってきた。
ランチは2組。後のお客さまは吉祥寺だったたので吉祥寺の話で盛り上がった。
"四匹の猫"を知ってるとのこと。
それはそれは…。
りぶるでコーヒーを飲んでアパートへ帰り、雪が凍ってて恐い、が自転車で店へ。
夜は相変わらず。
洗い物をして、昨夜漬けておいたシャヒムルグを煮て仕上げをして、ジャイの日のメニューを書き出さなければ。
カリフラワーは昨日なかったのでオクラに変更。
出来ればマンゴーのチャトニーも作りたい…が出来るかな。
2016.01.23:jay:[インド料理のあれこれ]

情けない

ランチは一人。とても喜んで召し上がってくれたのでうれしい。
ランチが終わってから業務スーパーへ食材の仕入れに。
両側に雪が積もり、道幅が狭くなっていて、必死の思いで自転車を走らせた。
夜も相変わらず。仕込みは相変わらずが続くとメゲてしまう。
励みにならず…
情けない。
2016.01.22:jay:[インド料理のあれこれ]