ランチは相変わらず。でもどんがらカリーの予約のSさんが取りに来てくれた。
そういえば昨日、GさんからTELあり、17日、どんがらカリー取りに行くとのこと発送は手伝う時間がないそうなので、では私ができるところまでやっておこうと思い、つめ始めた。ごはん7CUP炊いたのだが、いつもより150gも多い350gに量っていったら、明日来てくれるTさんやSさんの分足りない。全然。7CUPじゃなく9CUP炊けばよかった。しょうがないので明日もう一度炊こうと思った。
宅急便は配送した。手紙も請求書も入れずに。
明日はGさん、Tさんは三人前。そして土曜はSさん。
でもどんがらカリーは余りそうだ。来たお客にだしてやるか。
今月のジャイの日のメニューを考えなければと思い、
先月はカシミールパンデットの料理をやったので
今月はカシミールモスリムの料理をやれば比べられて面白いがと思ったが、
カシミールパンデットはピヤーズやラハサンは食べないとあったのに、
パンデットの肉料理の最後の方にはピヤーズやラハサンの使う料理があり、
逆にモスリムの肉料理にピヤーズやラハサンを使わない料理が多く出て来て、
これはどう考えればいいのだろうか。
モスリムでもつかわない場合もあり、パンデットの場合でもつかう場合があるというのは釈然としない。
HOME > 記事一覧
カシミールパンデット、カシミールモスリム
2017.02.16:jay:[インド料理のあれこれ]
どんがらカリーができました
どんがらカリーは骨まで食べれるほどに煮たので、
もう完成。後は明日ご飯を炊けばいいだけ。
ランチに2人。夜は東京から一人、彼は今度は車でなく来て
インドラムを飲んでくれるとのこと。ありがたいことです。
仙台からKさんが遊びに来てて、初めはあちゃーるさんが送って切れたプロレスを見てたが、あとはインドラムを飲みながらなんとなく。
9時過ぎてバスの発着場まで送っていき、店へ戻り
どんがらカリーをもってセコアへ。Hさんは18日から南インド、スリランカへの旅行。ツアーだから安心だ。
もう完成。後は明日ご飯を炊けばいいだけ。
ランチに2人。夜は東京から一人、彼は今度は車でなく来て
インドラムを飲んでくれるとのこと。ありがたいことです。
仙台からKさんが遊びに来てて、初めはあちゃーるさんが送って切れたプロレスを見てたが、あとはインドラムを飲みながらなんとなく。
9時過ぎてバスの発着場まで送っていき、店へ戻り
どんがらカリーをもってセコアへ。Hさんは18日から南インド、スリランカへの旅行。ツアーだから安心だ。
2017.02.15:jay:[インド料理のあれこれ]
どんがらカリーをつくる
今日はお休みなので午前中に整形へと思って、アパート出ようとして、
気が付いたのは、自転車のバッテリーを入れてなかったことで、バッテリーを入れて午後出かけようと思ったが、バッテリーを昨日店へ持って行ったことに気が付き、
残り11しかなかったけど、まっすぐ店へ。
まずはピヤーズを炒め、鱈を煮よう。
ピヤーズが炒め終り、ナーリヤルドウドをつくり、大きな鍋2つに作り始めた。
すっかり骨まで食べれるようになるのは、8時間以上煮なきゃいけないので、
今日にて、明日もまた煮れば大丈夫だろう。
サラダ仕立てにする上身の部分はニーンブを入れて茹でておき、
鱈の煮た汁でご飯を炊くので、その分はとってお釜にセットしておいた。
インドのDVDのJAB TAK HAI JAANをかけながら作業してます。
この映画にはカシミールの風景がいっぱい出てきます
先月のジャイの日カシミールパンデット(ヒンドゥー教)だったので、今月はカシミールのムガライ料理をやろうかななんて思ってしまった。
3時間になったので、ナーリヤルドウドの一番搾りを加えマサーラーも入れよう。
6時間過ぎたので、骨はほとんどやわらかくなったので、まあ明日1時間も煮れば完璧だろう。
気が付いたのは、自転車のバッテリーを入れてなかったことで、バッテリーを入れて午後出かけようと思ったが、バッテリーを昨日店へ持って行ったことに気が付き、
残り11しかなかったけど、まっすぐ店へ。
まずはピヤーズを炒め、鱈を煮よう。
ピヤーズが炒め終り、ナーリヤルドウドをつくり、大きな鍋2つに作り始めた。
すっかり骨まで食べれるようになるのは、8時間以上煮なきゃいけないので、
今日にて、明日もまた煮れば大丈夫だろう。
サラダ仕立てにする上身の部分はニーンブを入れて茹でておき、
鱈の煮た汁でご飯を炊くので、その分はとってお釜にセットしておいた。
インドのDVDのJAB TAK HAI JAANをかけながら作業してます。
この映画にはカシミールの風景がいっぱい出てきます
先月のジャイの日カシミールパンデット(ヒンドゥー教)だったので、今月はカシミールのムガライ料理をやろうかななんて思ってしまった。
3時間になったので、ナーリヤルドウドの一番搾りを加えマサーラーも入れよう。
6時間過ぎたので、骨はほとんどやわらかくなったので、まあ明日1時間も煮れば完璧だろう。
2017.02.14:jay:[インド料理のあれこれ]
何かと多忙です
相変わらず状態が続いています。
ただ夜はAさんが昨日の料理教室の料理をとりに来てくれることになってます。
ランチが終わり、りぶるでコーヒーを飲んでアパートへ。
店へ出てくる途中に、コープへ寄り寒鱈を1万円分仕入れた。こんかいのどんがらカリーはこれで大丈夫だろう。
ピヤーズは昼に皮をむいておいたが、店に来てから料理をつくらず、3月の料理教室のラージャスタン料理を調べて”Jiggs Kalra's Classic Cooking of Rajasthan” と"BANJARA RECIPESFROM RAJASTHAN" と本を調べたが何かピンとくる料理はなく、”TASTING INDIA"大きい本のRAJASTHANのところを調べたらあったのでこの本から4種ということでめでたしめでたし。
だが寒鱈カリーの方は何一つ手を付けていないので今はほぼ10時だけどピヤーズを炒めよう。その位は出来るかな。
明日休みなのでじっくりといつものジャイの日のように10品作るわけじゃないので
それに木曜からなので、火、水とあるから、少しは楽かな・・・
Aさんは料理取りに来てくれ、3月はお休みとのこと。この前のカシミール料理も2品プレゼントしました。
ただ夜はAさんが昨日の料理教室の料理をとりに来てくれることになってます。
ランチが終わり、りぶるでコーヒーを飲んでアパートへ。
店へ出てくる途中に、コープへ寄り寒鱈を1万円分仕入れた。こんかいのどんがらカリーはこれで大丈夫だろう。
ピヤーズは昼に皮をむいておいたが、店に来てから料理をつくらず、3月の料理教室のラージャスタン料理を調べて”Jiggs Kalra's Classic Cooking of Rajasthan” と"BANJARA RECIPESFROM RAJASTHAN" と本を調べたが何かピンとくる料理はなく、”TASTING INDIA"大きい本のRAJASTHANのところを調べたらあったのでこの本から4種ということでめでたしめでたし。
だが寒鱈カリーの方は何一つ手を付けていないので今はほぼ10時だけどピヤーズを炒めよう。その位は出来るかな。
明日休みなのでじっくりといつものジャイの日のように10品作るわけじゃないので
それに木曜からなので、火、水とあるから、少しは楽かな・・・
Aさんは料理取りに来てくれ、3月はお休みとのこと。この前のカシミール料理も2品プレゼントしました。
2017.02.13:jay:[インド料理のあれこれ]
山形料理教室上級10回目グジャラート
山形の料理教室だが、まだマサーラーを全部用意してないので、
店には買い物せず、レシピのコピーだけして10じについた。
まずは雪かきをして、マサーラーや材料をすべて用意し、のんびりしてたら、
石巻から、T君が料理教室のため、そして私を連れて行ってくれるために来てくれ、
まずはランチを食べ、会場へ。
上級の10回目、グジャラートの2回目。
1、TARANE SALACENDE 魚の揚げ物トマトソース添え
魚の切り身にフィッシュマサーラーと混合マサーラーを漬け込み一晩おき、それをマサーラーをとり、魚を油で揚げておく。サラダ油を熱し、トマトを加え、魚をつけておいたマサーラーも鍋に入れて20分ほど煮ていったソース。かなりの絶品。
2 SURAT PATTES じゃが芋の焼き物
じゃが芋を皮つきのまま茹で、皮をむいてつぶし、マイダと塩を加え、40グラムくらいに量り、お団子をつくり、中央に凹みをつくり、そこにナーリヤル他を加え混ぜ合わせたものを詰め込んで油で炒める。これには4のチャトニーが合う。
3 MAG NADAL NA KHICHIDI ライスとムーングダールのキチデ
煮ておいたムーングダールを炊いておいたご飯に途中で入れ、炊き上げたご飯料理。
色が鮮やか。
4 KOTHMIRNI CHUTNEY ニンニク入りチャトニー
ラハサン、モーングパリ、ズィーラー、ハリーミルチ、チーニー、ニーンブジュース、ナマクをプロセッサーにかけペーストにする。初めにプロセッサーにかけておいたダニヤーパッターのペーストも加え、すべてをプロセッサーにかけたもの。ポテトのパテスにとてもあいました。
二時から始まり、3時半には出来上がりました。やっぱり美味しいと声が上がり、ヤレヤレ。ゆっくりおしゃべりして、来月からはラージャスタンということで、
店までT君に送ってもらい、洗い物をして今日はドレッシングだけ作りましょう
ということで。
夜になって雪はようやくはれたが、まだまだわかんない。
店には買い物せず、レシピのコピーだけして10じについた。
まずは雪かきをして、マサーラーや材料をすべて用意し、のんびりしてたら、
石巻から、T君が料理教室のため、そして私を連れて行ってくれるために来てくれ、
まずはランチを食べ、会場へ。
上級の10回目、グジャラートの2回目。
1、TARANE SALACENDE 魚の揚げ物トマトソース添え
魚の切り身にフィッシュマサーラーと混合マサーラーを漬け込み一晩おき、それをマサーラーをとり、魚を油で揚げておく。サラダ油を熱し、トマトを加え、魚をつけておいたマサーラーも鍋に入れて20分ほど煮ていったソース。かなりの絶品。
2 SURAT PATTES じゃが芋の焼き物
じゃが芋を皮つきのまま茹で、皮をむいてつぶし、マイダと塩を加え、40グラムくらいに量り、お団子をつくり、中央に凹みをつくり、そこにナーリヤル他を加え混ぜ合わせたものを詰め込んで油で炒める。これには4のチャトニーが合う。
3 MAG NADAL NA KHICHIDI ライスとムーングダールのキチデ
煮ておいたムーングダールを炊いておいたご飯に途中で入れ、炊き上げたご飯料理。
色が鮮やか。
4 KOTHMIRNI CHUTNEY ニンニク入りチャトニー
ラハサン、モーングパリ、ズィーラー、ハリーミルチ、チーニー、ニーンブジュース、ナマクをプロセッサーにかけペーストにする。初めにプロセッサーにかけておいたダニヤーパッターのペーストも加え、すべてをプロセッサーにかけたもの。ポテトのパテスにとてもあいました。
二時から始まり、3時半には出来上がりました。やっぱり美味しいと声が上がり、ヤレヤレ。ゆっくりおしゃべりして、来月からはラージャスタンということで、
店までT君に送ってもらい、洗い物をして今日はドレッシングだけ作りましょう
ということで。
夜になって雪はようやくはれたが、まだまだわかんない。
2017.02.12:jay:[インド料理教室(山形)]