今月のジャイの日は、タミルナードゥの料理をつくろうと思ってたが、
タミルの料理はもう8回以上やってるので、やってない料理もあるだろうけど
それを探すのが大問題と言おうか、手間のかかる作業なのです。
あくまでも新作にこだわり作るので
食材は今は夏なので瓜系が多く山形でもみられて、
これをあの料理、いや3年前に作った、ではこの料理はと大大変なのです。
僅かしかいないジャイの日の愛好家を裏切るわけにも行かず・・・
これはこれで、美味しい料理をつくるより
難しい作業でもあります。
そのときが楽しいときでもあります。
今月のジャイの日にもご期待を。
HOME > 記事一覧
ジャイの日の料理
2017.08.16:jay:[インド料理のあれこれ]
日本のカレー屋さん
美味しいインド料理が食べたくてインド料理人になった私としては
あまり他人の料理に対しても寛容じゃない部分もあります。
だから、あんまり日本では他人の料理は食べないのです。
それは寛容さがないということに関しては
”あちゃーる”の森さんも同じだろうけど、
彼は優しさがあるから他人の料理も食べてくれています。
勿論私もインドへ行けば、食べています。
どんな料理でも…
この間も日本のTVで東京で日本風のカリーが外国人に大うけに受けてるというのを流してたが、ほとんどがバックパッカーのような人たちであったが、
インドで食べ歩きしてるときも、私はあまりバックパッカーの人たちには近づかないし、
そういう人たちのいる場所にもあんまり近づかない。
ですから、外国人に大うけに受けてるカレー屋さん、日本の糊カレー屋さんに
大勢の外国人観光客がいても不思議でもないでしょう。
そこにはインド人の観光客もいて、
美味しかったと喜んでいたが、何でだし汁をとったり、糊カリーを何の油脂で練り合わせてるかというのを知ったら驚きでしょう。
普通のインドの人なら(ゴア地方は違うけど)
牛系、豚系は駄目なのです。
勿論Vegetarianでなくても。
ゴアはキリスト教徒の多いところなので
牛、豚は大丈夫なのです。
日本のカリーを食べて喜んでいたインド人たちが
クリスチャンであることを祈っています。
あまり他人の料理に対しても寛容じゃない部分もあります。
だから、あんまり日本では他人の料理は食べないのです。
それは寛容さがないということに関しては
”あちゃーる”の森さんも同じだろうけど、
彼は優しさがあるから他人の料理も食べてくれています。
勿論私もインドへ行けば、食べています。
どんな料理でも…
この間も日本のTVで東京で日本風のカリーが外国人に大うけに受けてるというのを流してたが、ほとんどがバックパッカーのような人たちであったが、
インドで食べ歩きしてるときも、私はあまりバックパッカーの人たちには近づかないし、
そういう人たちのいる場所にもあんまり近づかない。
ですから、外国人に大うけに受けてるカレー屋さん、日本の糊カレー屋さんに
大勢の外国人観光客がいても不思議でもないでしょう。
そこにはインド人の観光客もいて、
美味しかったと喜んでいたが、何でだし汁をとったり、糊カリーを何の油脂で練り合わせてるかというのを知ったら驚きでしょう。
普通のインドの人なら(ゴア地方は違うけど)
牛系、豚系は駄目なのです。
勿論Vegetarianでなくても。
ゴアはキリスト教徒の多いところなので
牛、豚は大丈夫なのです。
日本のカリーを食べて喜んでいたインド人たちが
クリスチャンであることを祈っています。
2017.08.15:jay:[インド料理のあれこれ]
ダール
ダールって何ですかって聞かれるが、
簡単に言えば、半割の豆のことなのです。
そして、インドの料理名として、素材を料理名にしてる場合も多くあり、
例えばアールー(じゃが芋)、マタル(グリンピース)、そしてアールーマタルは野菜のカリーともいえます割豆、および半割豆を使った料理ともなります。
その半割豆の種類としては
1.チャナダール カブリチャナ(ガルバンゾー)の半割
2.マソールダール オレンジ色の豆
3.ムーングダール(イエロー) グリーンピース(イエロー)
4.ムーングダール グリーン グリーンピース(グリーン)
5.ウラッドダール ブラック 黒い小さい豆のダール
6.ウラッドダール ホワイン 黒の殻も取り除いた豆のダール
7.トールダール
という今の日本でも手に入るダールです。
野菜と同じように使えて、早く料理も仕上がるので
ダールを使うと便利です。
ただこのダールはスープ状にするものが主であり、
ダールカリーとは本来あまり言わず、ダールスープとしてはよく使われます。
簡単に言えば、半割の豆のことなのです。
そして、インドの料理名として、素材を料理名にしてる場合も多くあり、
例えばアールー(じゃが芋)、マタル(グリンピース)、そしてアールーマタルは野菜のカリーともいえます割豆、および半割豆を使った料理ともなります。
その半割豆の種類としては
1.チャナダール カブリチャナ(ガルバンゾー)の半割
2.マソールダール オレンジ色の豆
3.ムーングダール(イエロー) グリーンピース(イエロー)
4.ムーングダール グリーン グリーンピース(グリーン)
5.ウラッドダール ブラック 黒い小さい豆のダール
6.ウラッドダール ホワイン 黒の殻も取り除いた豆のダール
7.トールダール
という今の日本でも手に入るダールです。
野菜と同じように使えて、早く料理も仕上がるので
ダールを使うと便利です。
ただこのダールはスープ状にするものが主であり、
ダールカリーとは本来あまり言わず、ダールスープとしてはよく使われます。
2017.08.14:jay:[インド料理のあれこれ]
時々小雨
熊本の天草の島へ移住したお客さまが来てくれた。
子どもも一人増えていた。楽しい一刻を。
その後仙台からの2人連れ。こういうカリーは初めて食べたと感激してた。
ランチが終わり、マサーラーの仕上げをしてアパートへ帰り、すぐ店へ。
夜は相変わらずで洗い物を片付け、ダールをつくろう。
明日はマンゴーのチャトニーをつくろうかな。
子どもも一人増えていた。楽しい一刻を。
その後仙台からの2人連れ。こういうカリーは初めて食べたと感激してた。
ランチが終わり、マサーラーの仕上げをしてアパートへ帰り、すぐ店へ。
夜は相変わらずで洗い物を片付け、ダールをつくろう。
明日はマンゴーのチャトニーをつくろうかな。
2017.08.13:jay:[インド料理のあれこれ]
何で日本語の本でカリーを
火曜日の8チャンネル系で若い女性の生き様を30分取り上げるという番組があり、
出前カリー屋さんの女性が出てた。
後の半分くらいしか見てなかったけど、これが大事な本ですという本は日本語の『カレーの教科書』という本だった。なんでカレーを目指す人が日本語の本を大事な本なんて言えるんだろうな。底が浅いなと思ってしまった。
カリーの本、いやインド料理の本でお勧めできるといおうか、
初心者向きなら「CLASSIC INDIAN COOKING」JULIE SAHNI著、インドの美味しい料理の本としては「INDIAN COOKING FOR PLEASURE」CHARMAINE SOLOMON著くらいは目を通してもらいたい。SOLOMONの本は78年に初めて出たのだが
下北沢のあしゅんで会った若者と、この本のレシピのおいしさと素晴らしさを語り合ったのは、今から35年前の話だった。
出前カリー屋さんの女性が出てた。
後の半分くらいしか見てなかったけど、これが大事な本ですという本は日本語の『カレーの教科書』という本だった。なんでカレーを目指す人が日本語の本を大事な本なんて言えるんだろうな。底が浅いなと思ってしまった。
カリーの本、いやインド料理の本でお勧めできるといおうか、
初心者向きなら「CLASSIC INDIAN COOKING」JULIE SAHNI著、インドの美味しい料理の本としては「INDIAN COOKING FOR PLEASURE」CHARMAINE SOLOMON著くらいは目を通してもらいたい。SOLOMONの本は78年に初めて出たのだが
下北沢のあしゅんで会った若者と、この本のレシピのおいしさと素晴らしさを語り合ったのは、今から35年前の話だった。
2017.08.12:jay:[インド料理のあれこれ]