HOME > 記事一覧

忘年会は一人…

今日の忘年会を兼ねてジャイの料理を食べる日だったのだけど、
参加者はSさん一人。
まあ2人で飲んで、彼は料理を食べて大満足。
ラーメンもナッツ(ピスタチオ、アーモンド、カシューナッツ、クルミ)を
すりつぶし、ラーンの周りに擦り付け、2時間以上煮たもの
鶏のカバーブはパンスライスをミルクにて丸めて焼いたもの
Sさんはこんな料理僕一人でもったいないとのこと。
2018.12.12:jay:[インド料理のあれこれ]

ジャイの日の料理をつくる

今日はジャイの日の料理をつくる日だ。
宮廷料理なので、なかなか手の込んだ料理ばっかりで
SWEETもセヴインとコーヤを使ったもので
コーヤもつくり、キャベツはパニールをつぶして
ヨーグルトと一緒に煮ていった料理で
まあちゃんとしたインド料理を食べたことのない人たちには想像もつかないだろう。
ピーマンもポテトをマッシュして詰め、マサーラーソースにクリームを入れ煮たもので。
ご飯はエノキを油で揚げてスパイスと一緒に炊き上げた料理。
全部をつくってアパートへ帰ったら12時過ぎ
まあ早く終わった。
2018.12.11:jay:[インド料理のあれこれ]

パニールとコーヤ

ランチは知人のAさん。車なのと聞いたら昼は車だということで
こんな美味しい酒あるのにと、昨日もらった酒を見せた。
雪が昨日ふり、まだ自転車のタイヤを変えてなかったので
自転車屋さんへ持っていき、夕方4時過ぎにとりに行った。
これで雪が降っても少し安心。
融雪道路をなるべく通るのだけど。
アパートへ帰り洗濯物の整理、
途中まで。
ディナーは相変わらず、ようやくJAY通信の下書きを終え、
10時この後コーヤとパニールをつくって終ろう。
アパートへ持っていってJAY通信を整理しようと思う。
出来ればいいけど。
2018.12.10:jay:[インド料理のあれこれ]

相変わらずばっかり

日曜だっていうのに相変わらず
まあしょうがないね。
仙台の知人がお酒をもってきてくれた。
インドのワインをまず1本。
それでは足りなく持ってきてくれたドイツのリキュールを飲んだ。
35°なのでそんなに強くなく
ハーブがたくさん入ってて甘くて飲みやすい。
もったいないので半分だけにしといた。
今日は早く帰ろう。
2018.12.09:jay:[インド料理のあれこれ]

来た人は大喜び

朝びっくり市へラムを買いに行き、それから清分。
ランチは新潟から来た青年。楽しんで美味しいと喜んでくれたので、
こっちも嬉しくなってサービスする。
岩手の友人に聞いてきたとのこと
岩手の人ありがとう。
昨夜は鶴岡から2時間かけて来てくれた御夫婦も
いろいろサービスしたせいでもなく、美味しいと大喜びだった。
私の店へ来ない人や、来てもr食べないで帰る人は
大きな損をしているのだけど
気づいてない人ばっかりなので
それでもいいかと思う。
2018.12.08:jay:[インド料理のあれこれ]