休みだったので、朝、りぶるのマスターの車で店へストーブを運んだ。
病院へ行き、又、店へ。
紅大根のピクルスを作った。
昨日作ったパニールを片付け、店を後にしてりぶるへコーヒーを。
HOME > 記事一覧
紅だいこんのピクルス。
2019.11.19:jay:[今月のジャイ]
通信の5回目のレシピとマサーラーを送りました。
昨日は昼も夜も大阪のお客様。
昼の大阪の人は、こんな田舎町に本格的なインド料理屋さんがあるとは、と感激してた。
ランチが終った後、5回目の人にマサーラーを量り、送った。
昼の大阪の人は、こんな田舎町に本格的なインド料理屋さんがあるとは、と感激してた。
ランチが終った後、5回目の人にマサーラーを量り、送った。
2019.11.18:jay:[今月のジャイ]
セヴァイン・キール。
セヴァイン・キールをゆうべ作り、今日はイラーイチーをつぶして加え完成。
セヴァインの扱い方としては、ギィーを鍋に取りその中にセヴァイン(長いやつは3分の1位におり)を入れ、炒めていき、うっすらと色がついてきたら、すりつぶしたらイラーイチーを加えチーニを加え、バーダムとムナックを加え、更に5分ほど火を通して出来上り。
今日こそは初級1回目のマサーラーをはかりましょう。
セヴァインの扱い方としては、ギィーを鍋に取りその中にセヴァイン(長いやつは3分の1位におり)を入れ、炒めていき、うっすらと色がついてきたら、すりつぶしたらイラーイチーを加えチーニを加え、バーダムとムナックを加え、更に5分ほど火を通して出来上り。
今日こそは初級1回目のマサーラーをはかりましょう。
2019.11.17:jay:[インド料理のあれこれ]
“6年前はインドからの帰りの飛行機の中で風邪。“
ここ何十年と風邪で寝こんだことはないが、この4、5日鼻がグズグズ。
病院へ行き、診てもらい風邪薬をもらってきた。
夜はSWEETをつくった。
セヴァイン・キール。
セヴァインとはヌードル状の乾麺みたいなもの。
今は日本でも売ってるのだが、38年位、下北沢のあしゅんと料理研究会をやってた時があって、その時、セヴァインのSWEETがあり、あしゅんの1人がインドへ行くというので買いものとして、セヴァインを依頼したのだが、このセヴァインを英語ではバミセリと呼んでいた。
勿論、SAME(同じもの)ではなくLIKE(~ようなもの)として知られていたのだが、彼女はバミセリ(パスタの一番細いやつ)を買ってきたのでSWEETは出来ず、うちの店のやつを使って作った。
病院へ行き、診てもらい風邪薬をもらってきた。
夜はSWEETをつくった。
セヴァイン・キール。
セヴァインとはヌードル状の乾麺みたいなもの。
今は日本でも売ってるのだが、38年位、下北沢のあしゅんと料理研究会をやってた時があって、その時、セヴァインのSWEETがあり、あしゅんの1人がインドへ行くというので買いものとして、セヴァインを依頼したのだが、このセヴァインを英語ではバミセリと呼んでいた。
勿論、SAME(同じもの)ではなくLIKE(~ようなもの)として知られていたのだが、彼女はバミセリ(パスタの一番細いやつ)を買ってきたのでSWEETは出来ず、うちの店のやつを使って作った。
2019.11.16:jay:[インド料理のあれこれ]
“通信の生徒さん ごめんなさい"
昨日は昼は東京、夜は大阪、仙台のお客様、のんびりと色々と話しました。
今日は珍らしく山形のご夫婦。
そして夜は東京からのお客様。
3人連れの方は香取さんの教室の方です。
インドの話やマサーラーの話をしてあげました。
皆様、喜こんで帰っていられたので嬉しい限りです。
通信のマサーラーがはかれず、残念。
いやごめんなさい。
今日は珍らしく山形のご夫婦。
そして夜は東京からのお客様。
3人連れの方は香取さんの教室の方です。
インドの話やマサーラーの話をしてあげました。
皆様、喜こんで帰っていられたので嬉しい限りです。
通信のマサーラーがはかれず、残念。
いやごめんなさい。
2019.11.15:jay:[今月のジャイ]