HOME > 記事一覧

19日、20日はお休み

唐組へ持参する料理の
うち、セロリのピクルスとお菓子の
シャヒ・トクレは作った。
シャヒ・トクレとは食パンを耳を
落とし、1枚を12等分に切り割け、
油で素揚げしておき、ミルクを
熱し、カルダモンを殻から取り出し
すりつぶしたものを加え、揚げて
あるパンも加え煮ていき、レーズン、
カシューナッツ、アーモンド、くるみを入れ、
生クリームを入れ、熱が冷めて
から、グラブバリー(バラの香りのする
エッセンス)を加えたもの。
召し上がるときは食用のバラの花を
飾ります。
その他は
●タンドリームルグテッカー
鶏肉は前日からヨーグルトとタン
ドリー用マサーラー、レモン、生姜へ
漬けこみ、焼いたもの。
●フレンチ ビーンサブジ
いんげんはスパイス入りオイルの
中で炒め、パウダーのスパイスで
味を調え、トマトを加えたもの。
●プルゴービー ナーリヤル フライ
カリフラワーをココナッツのパウダーで
炒め蒸しにしスパイスとレモン汁
を加えたものをつくりもっていきます。
2022.05.18:jay:[今月のジャイ]

今日はお休みです。でも…

昨日は久しぶりにクマ、シノ
ハラと電話で話した。
40分以上も話して楽し
かった。
彼は今、毎日茶碗を1ケ
作ってるそうだ。そして先月
東京で個展をやったそうだ。
50個出したそうだ。
そして今はつばめの
観察とお寺さんから
もらってきた蓮を山梨から
引越す時1本だけもらってきて
育ててるそうだ。

悠々自適だということで
それはめでたい、と。
私が客の来ない店を
やってるということで、
大丈夫かと心配して
くれたけど、別に
自分で欲しいものも
ないからと。
勿論食材には惜しまず
金は使ってるし、ということで
今度カリーを 送るから
住所をと。
まあ50年以上の友人は
いいもんだ。
その後仕込みを沢山。

まず、セロリーのピクルスをつくり、
マサーラーカリーの仕上げ、鶏肉に
マサーラーをふり分け炒めた。
SWEETのシャヒトクレを
つくった。
タンドリームルグを漬けこみ、
これは、今日から焼く。
セロリーのピクルス、シャヒトクレ
タンドリームルグは唐さんの芝居
見に行くときのおみやげ。
野菜料理はカリフラワーの
料理といんげんの料理は
明日作ります。
もっていけるなら、もっと作って
もいいだけど、何しろあんまり
歩けないので、こんなとこ
かな。
2022.05.17:jay:[今月のジャイ]

「インド残酷物語」

「インド残酷物語」をようやく読み
終わった。読んでる間に他の本を
3冊位読んだりしてたので。
初めの方の話は知ってる話ばっかり
なので、まあインドを知らない人に
とってはすごい話なのかなと思って
た。でも後半の方になると、よく
そこまで調べてと思ってしまった。
ともかく素晴らしい本です。
池亀彩先生ありがとう。
今月はジャイナの料理をつくる
つもりなので「JAIN DESI KHA
NA」という本と「INDIAN VEGE
TARIAN COOKERY」を参照にして
料理をつくるつもりです。
2022.05.16:jay:[今月のジャイ]

劇団唐組観劇

昨日、東京の唐組へ電話し、
19日(木)に見に行くことにしました。
今回は打ち上げをやるのかと、
聞いたが、新人の劇団員なの
でよく解んないということで
でも軽くやるみたいということ
なので料理をもっていって
やった方がいいかな なんて
思ってしまう。
野菜料理2品か3品と手羽元の
タンドリームルグテッカ40本以上
かな。

まあ久しぶりに唐さんや劇団員にあえるのは
楽しみだ。
来週は木、金とお休みに
します、19日、20日です。
よろしくお願いします。
今月のジャイの日は
ジャイナの料理を
作ろうと思ってます。
2022.05.15:jay:[今月のジャイ]

ジャイの料理教室 つづき

7-① パニール マタル
    パニール(牛乳をレモンの絞り汁で
    凝固させたもの)とグリーンピースの
    料理
7-② シムラミルチ ナリヤルフライ
    ピーマンをココナッツパウダーを使って
    炒めた料理
7-③ モーティ ピラウ
    肉団子を炊きこんだご飯料理
7-④ セーヴ チャトニー
    リンゴのチャトニー

8-① ムルグ ドウ ピヤーズ
    玉葱を2度に使い分けした鶏料理
8-②  ベイガン バルダー
    ベイガン(茄子)のピュレ状料理
8-③ カナーリー ローティー
    スパイス入りパン
8-④ シュリムプ サンバル
    海老のサラダ
7-① パニール マタル
    パニール(牛乳をレモンの絞り汁で
    凝固させたもの)とグリーンピースの
    料理
7-② シムラミルチ ナリヤルフライ
    ピーマンをココナッツパウダーを使って
    炒めた料理
7-③ モーティ ピラウ
    肉団子を炊きこんだご飯料理
7-④ セーヴ・チャトニー
    リンゴのチャトニー

8-① ムルグ ドウ ピヤーズ
    玉葱を2度に使い分けした鶏料理
8-②  ベイガン バルダー
    ベイガン(茄子)のピュレ状料理
8-③ カナーリー ローティー
    スパイス入りパン
8-④ シュリムプ サンバル
    海老のサラダ

9-① ローガン ジョシュ
    ラムの宮廷料理
9-② アヴィアル
    南インドの油を使わない野菜料理
9-③ イムビ プラウ
    ブラウンマッシュルームのご飯
9-④ ターマタル チャトニー
    トマトのチャトニー
10-① アンダー カリー
    玉子のカリー
10-② パーラック アールー プージャ
    ほうれん草とポテトの野菜料理
10-③ ムルグ ビリヤーニー
    鶏の炊き込みご飯
10-④ タマータル ムーリー
    トマトと大根の料理
11-① タリー マッチ
    魚料理
11-② ナワービ ダール
    貴族風ダール料理
11-③ キーマ プラオ
    挽き肉ごはん
11-④ セーレリー ドルー
    セロリ料理

12-① ハッグニー カバーブ
    王様のカバーブ
12-② マラーイー コフタ
    野菜とコーヤー(牛乳をを煮詰めたもの)の
    団子状料理
12-③ ナーリヤル チャーヴァル
    ココナッツのたきこみご飯
12-④ ムナック チャトニー
    レーズンのチャトニー

これで初級料理教室の紹介は
終わります。その他、中級40回 160種
上級21回 84種です。
現在は初級は通信で
スパイス6人前用送っています。
東京の料理教室(上井草区民センター)
)では、上級の8回目をやってます。
興味のある方はジャイへ申込下さい。

023-623-6200 TEL、FAXで

東京の上級クラスもはじめての方でも
わかるように教えていますので
安心して申込みください。
2022.05.14:jay:[インド料理のあれこれ]