HOME > 記事一覧

連絡協議会(5館)職員、館長、教育文化課 視察研修会

  • 連絡協議会(5館)職員、館長、教育文化課 視察研修会
今回の視察目的は我々と同じ指定管理制度を受け 活動を行っている施設を訪れ、発足のきっかけや良かった点 問題点等をお聞きしながら今後の活動に役立ようと企画された物です。
まず最初に天童市にある西沼田遺跡公園を訪ね係の方から丁寧な説明がありました。src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSCF3766.JPG"> ⇒<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSCF3758.JPG">次に芭蕉清風歴史資料館⇒<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSCF3792.JPG">雪の里情報館を見学させて戴いた所、各所で歴史や居住環境をうまく利用して運営されているところに関心致しました。最後に萩野地区公民館で担当課長さんや館長さんとの意見交換会で今回の視察研修が終了です。
この研修で学んだ事を少しでも生かして地域活性化に取り組んでいきたいものです。

エコを考える

  • エコを考える
リサイクル会に負けじといちごクラブもエコに挑戦しました<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSCF1042.JPG">手ぬぐいが袋に変身・・チョー簡単!<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSCF1048.JPG">
新聞紙がエコバックに変身

秋の収穫祭で第ニ回ロープワーク教室開催

  • 秋の収穫祭で第ニ回ロープワーク教室開催
町の収穫祭が町民総合センター“あ~す”で今年も開催されました。今年度は天候に恵まれず野外で販売(野菜・果物・千葉県からの海産物など)されている方たちにとっては雨と寒さの戦いともなりました。
 そんな中、暖かい室内で開催された二回目のロープワーク教室は参加された方大変、有意義だったとのことで、
主催者側としてホッと胸をなでおろしているところです。<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSCF3669.JPG">   なぜか縄跳びをして楽しんでいる子供もいました。<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSCF3656.JPG">

平成24年 中部地区文化祭 御礼 (中部地区公民館)

  • 平成24年 中部地区文化祭 御礼 (中部地区公民館)
116.6KB - PDF ダウンロード
文化祭も無事に終わりました。
文化祭の締めくくりを、生大抽選会がございます。
地区内外の企業・事業所の方からスポンサーになっていただき、
たくさんの品物賞品を提供していただきました。
会場には、約250名の方がいらっしゃり、
何があたるか楽しみそうな顔が見受けられました。
ここでは、スポンサーの方々を紹介し、公民館より御礼を申し上げさせていただきます。
数々の賞品ありがとうございました。また、来年もお願いいたします。

平成24年 中部地区文化祭 2日目 (中部地区公民館)

  • 平成24年 中部地区文化祭 2日目 (中部地区公民館)
131.3KB - PDF ダウンロード
中部地区の文化祭、2日目も、派手に開催なりました。
2日目のメインイベントいたしまして、素人演芸会がございます。
オープニングといたしまして、第一小学校の生徒の出し物があり、
今年は4年生の「歌遊び」がありました。<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0200.JPG">
次にトランペット鼓隊の演奏です。<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0206.JPG">
さらに、出演久しぶりの萩の会さんも元気よく演奏していただきました。<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0216.JPG">
初の出演のダンスサークルウィングさんたちもとても華が、<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0270.JPG">
圧巻は、最後に演じていただいた、「鼓友塾」さんでした。太鼓という単純な楽器ですがリズムと音階がきちんとあるようで、胸に強く響き感動しました。<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0283.JPG">
演出者のみなさんありがとうございました。
また、強い雨降りの中おいでくださいました来館者の皆様、ありがとうございました。
来年も素晴らしい文化祭を開催することをお約束して今年の文化祭は幕を閉じさせていただきました。
(素人演芸プログラムをご覧ください)