HOME > 記事一覧

西部地区ふるさとウォーキング(西部地区公民館)

2023.10.07:

第41回西部地区文化祭開催します(西部地区公民館)

  • 第41回西部地区文化祭開催します(西部地区公民館)

令和5年10月21日(土)~22日(日)開催!

西部地区の皆さんの作品展示のほか、無料古本市や日替わりのイベントもあります。

地元の方も、地区外の方も歓迎しております!遊びに来てください。

 

【1日目】(10/21 9:00~17:00)

●手ノ子小学校児童による八幡神社獅子舞 12:00~

●体験コーナー「みつろうハンドクリーム作り」 13:00~

●西部工友会 無料包丁研ぎ 13:30~15:00

●ふるまい 豚汁 11:00~

 

【2日目】(10/22 9:00~15:00)

●フリーマーケット 10:00~14:00

●グルメコーナー 10:00~

こしゃる(特製カレー、雪室熟成珈琲、雪苺アイス)

ぱんや(天然酵母パン)

●ふるまい ぜんざい 11:00~

東部地区「ふるさと祭り・大運動会」合同報告会を開催

  • 東部地区「ふるさと祭り・大運動会」合同報告会を開催

 9月15日(金)東部地区公民館において、「第35回添川温泉ふるさと祭り」「第19回添川小・地区合同大運動会」合同報告会を開催しました。
 最初に、ふるさと祭り実行委員長(地区長会伊藤俊明会長)から、『4年ぶりの本格実施となり人集めも大変であったが、様々な企画や盆踊りもできて良かった。来年以降も東部地区の一体感を感じる事業として続けていきたい。』とあいさつ、続いて合同大運動会実行委員長(東部地区小松一芳公民館長)からは、『日程を短縮しての運動会となり不安もあったが、種々の競技は時間内での実施ができた。熱中症対策で学校競技2種が体育館での実施となったが、児童の頑張りを確認することができ、すばらしい運動会になった』とのあいさつがありました。
 報告会は、①ふるさと祭り実行委員からのアンケート結果について報告し、次年度の参考データとすることとしました。また、②運動会については、競技の種目内容、年代・距離・時間設定のあり方、選手集合手順、開催時季の検討などについて報告され、次年度の課題としました。

 報告会終了後は、慰労会としてセルフで「生ビール」「白ワイン」「ハイボール」「純米酒」などを味わい、実施の苦労話や来年に向けた課題など情報交換を行いながら楽しい時間をすごしました。

東部地区「イーデ・トーヴ文化祭」実行委員会を開催

  • 東部地区「イーデ・トーヴ文化祭」実行委員会を開催

  9月28日(木)東部地区公民館文化部が主管する、東部地区「イーデ・トーヴ文化祭」実行委員会が開催され、文化祭の実施内容について意見交換を行いました。
 冒頭、東部地区公民館長より『9/25の山形新聞の記事で、飯豊町社会福祉協議会と町老人クラブ連合会主催の「おじいちゃん・おばあちゃんへの絵手紙コンテスト」の入賞作品の紹介があり、低学年の部・高学年の部ともに添川小学校児童が最優秀賞に選ばれた。2年前からの「東部地区読書運動」や「PTA親子読書運動」「育成会はがき新聞作り」「地区長会の図書プレゼント」等の取組みの継続が相乗効果となり、成果として現れたようにも感じている。今後も継続しての文化活動の取り組みを望む』とあいさつがありました。
 つづいて協議となり、①実行委員会構成の確認 ②実施の日程・概要の確認 ③参加型企画の周知方法 ④各地区・分館の活動発表 ⑤コロナ感染防止対策 ⑥当日の管理運営要員の配置 などについて意見交換を行い、みんなが楽しめる文化祭にすることを確認しました。
 また、今年の地区長会からの図書プレゼントは、添川小学校からの要望があり、10/28の「いなほ学習発表会」の後段に小学校において行う予定です。

飯豊中3年生職場体験の三日間

  • 飯豊中3年生職場体験の三日間

9月6~8日の3日間、飯豊中の三年生2名が職場体験をしていきました。

「おはようございます。宜しくお願い致します。」と二人並んできちんとしたあいさつで事務室に見えた二人でしたが、とても緊張している様子に見えました。

・第一日目 公民館とは(・・? 社会教育とは?の説明からスタート。その後、ビックパッドを使って整理整頓のお話を聞いていただきました。職員も一緒にお勉強です。その後は中部地区公民館で体験している2名と一緒にくるくるショップを視察、SDGsにになった取り組みを教えていただきました。午後からは公民館の昔からの活動写真の整理を手伝っていただきました。

 

 

 

 

・第二日目 公民館サークルのリサイクル会のお婆ちゃんたちと、桜並木下の菜の花の丘の一角に菜の花の種まきをしました。お家で畑をおばんちゃとしている子もいて、上手に出来るので頼もしさを感じました。優しい心を持ってお手伝いしているのがヒシヒシと感じ取ったところです。

公民館の畑にも一緒に種を撒いてもらい、来年がとっても楽しみになりました。お昼を一緒に食べ

午後の部へ・・・EM固形石鹸の整形と袋詰めをしていただきました。包丁で削るのが楽しかったようで、まして調理場の廃油を使って作っているので興味を持ってもらえたようです。

休憩時間には近くのお寺の池にザリガニ取りで楽しんでいたようです。

やっぱり、男の子だね( ´∀` )

・三日目 白布整理終了後、モルック体験を中津川、中部、東部の方々と共に楽しく体験。

意気投合して作戦を練りながらの体験、イエ~い!と楽しさ最高潮となりました。

最終日の締めとして午後は文化祭の催し物などの企画、プレゼントテーションをしてもらいうことができました。二人で考えた(案)は貴重なので大事に行かせていけたら良いのではないだろうかと思います。公民館の仕事はどんなものなのかを把握してもらい有意義な職場体験になったのではないでしょうか。

三日目にしてようやく慣れてきたのか、気楽な会話が生まれました。

良かったです。文化祭には来たいと話してくれました。待ってるよ~!