HOME > 記事一覧

祝卒業そば打ち体験教室  (東部地区公民館)

小学校卒業記念として親子でそば打ち体験教室を行います

会場、児童の人数、感染症等を考慮して

2部式で体験します。

第1回目   9:00~

第2回目  10:30~

2025.03.08:

百歳体操(中部地区公民館)

2025.03.07:

東部グラウンド・ゴルフ愛好会「初打ち大会」を開催

  • 東部グラウンド・ゴルフ愛好会「初打ち大会」を開催

 2月24日(月・祝)添川小学校体育館において、東部地区グラウンド・ゴルフ愛好会主催の「初打ち大会」が開催され、14名の参加者で3ラウンドのゲームを楽しみました。
  今年最初の大会とあってなかなか調子が出ない参加者でしたが、真剣な1打1打に緊張感のあるゲームとなりました。
 優勝は横澤良彰(中洞)さん48打、準優勝は二瓶京子(上代)さん51打、第3位は加藤春江(上町)さん52打となり、ホールインワン賞も20個と接戦・激戦の大会となりました。
 東部地区公民館主催のグラウンド・ゴルフ大会は、例年6月の第一日曜日に開催しております。興味のある方は、東部地区公民館へお問合せください。

【写真はすべて、昨年6月の東部地区グラウンド・ゴルフ大会のもの】

さくらんぼ会「清掃ボランティア」を実施

  • さくらんぼ会「清掃ボランティア」を実施

3 月3日(月)東部地区公民館において、さくらんぼ会(会長:山口明美)による「清掃ボランティア」が実施されました。
 今年も、全ての机やイス等の裏側まで磨き上げるとともに、破損状態の点検・補修まで実施していただきました。今後も快適に使用できるリフレッシュ感を確保していただきました。
 当日は、年度内の活動が最後となることもあり、作業終了後はランチ会となり1年間の活動総括と次年度の活動に向け意見交換を行いました。
 さくらんぼ会のみなさんありがとうございました。

※机の損傷等が散見されるため「丁寧な取り扱い」について、再度説明お願いすることとしました。

 

 

自主防災会と消防第3分団との意見交換会」を開催

  • 自主防災会と消防第3分団との意見交換会」を開催

 2月8日(土)、飯豊町消防団第3分団と、東部地区長会(自主防災会)との「合同研修会および意見交換会」が開催されました。研修会へは講師として飯豊町役場総務課防災管財室・菅野室長にご参加いただきました。
 合同研修会は、「災害時における安全の確保と個別避難計画について」と題して、避難行動についてや家庭備蓄など個人で身に着ける知識、準備について説明があり、自主防災組織や今冬の豪雪対策本部の設置など共助・公助の在り方についてお話されました。
 意見交換会では、これからの災害に備える為に地域の共助が必要だという認識を共有するとともに、普段考えている防災についての意見要望を話し合い東部地区全体の防災体制の強化と連携を強め、地域の安全と安心を守るため取り組んでいくことを確認しました。