HOME > 記事一覧

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2018.12.11:

椿厚生女性のつどいボランティア(白椿地区公民館)

  • 椿厚生女性のつどいボランティア(白椿地区公民館)

12月2日(日)晴れ渡った一日となり午後からは椿厚生の女性のつどいの皆さんが日頃の公民館使用にあたり窓ふきや調理室のガラス磨きや整理整頓のボランティアをしていただきました。

なかなか分館がないせいか顔を合わせる機会がないので年一回のこの集まりを楽しみに色々活動されています。今回は新しく自治会に入られたお嫁さんなど子供連れで参加いただきいい交流の場になったようでした。今後大いに公民館を使用し交流の場を設けていただきたいと思います。

公民館としても何らかのお手伝いができればと思っています。

とてもきれいにしていただきました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

いちごクラブ味噌つくり講習会(白椿地区公民館)

  • いちごクラブ味噌つくり講習会(白椿地区公民館)

9月に発酵文化を研修したのをきっかけに12月9日いちごクラブの役員のメンバーで中津川公民館の職員伊藤ふみさんに味噌つくりを指導していただきました。大豆の準備から始まり、豆を洗いたっぷりの水で18時間以上浸し、味噌つくり前日の午後からは大豆を4時間ほどかけて煮小指と親指で潰れる程度までにアクをとりながらコトコトことこと・・・・火を止めて次の日まで・・・ 雪降りとなった当日大豆を持って中津川に向かう道路は狭い道幅でちょっとこわい~!50センチの積雪だったようです。

       大豆を時間をかけて煮ていきます。

塩と麹をよくかき混ぜていきます。

孫を背中におんぶして頑張ってます。

煮た大豆は味噌切り機でつぶします。

 

つぶした大豆を麹と塩の中に入れよく混ぜあわせます。

それを両手で持てるくらいの味噌玉をつくります。

ハンバーグを作る要領で空気が入らないように両手でパンパンとするのがコツ。

 

味噌玉は焼酎を霧吹きしてかびないようにした桶に空気が入らないように

叩き込む感じに入れていきます。何だかストレス発散できるんじゃないかくらいでした。(笑)

味噌は周りからカビが出るので周りに塩を入れていきます。

そして上にラップをかけ隙間がないようにその上にビニール敷き塩を

重石のように入れてカビ防止にいしていきます。来年の秋が楽しみです。

美味しい味噌になあれ!とおまじないをかけてみようかな。

中津川公民館では毎年味噌を手作りし一人暮らしの方々へプレゼントされているとのことです。

早速豆を水に浸し準備されていました。地区の方々への温かい心が見えたのに感動を受けてきました。素晴らしい活動をされています。これからの過疎化、少子高齢化に伴い私たちも何らかの

形で表せたらとおもいました。  中津川で教わった味噌つくり、人づくりも学習できたのではないでしょうか。ありがとう。

食彩しろつばき直売最終日(白椿地区公民館)いいで旅館足湯跡

2018.12.09:

自衛隊視察!!

  • 自衛隊視察!!

12月5日、飯豊町自衛隊家族会研修会に急遽参加させていただきました。来年度あたりに子ども育成会事業として自衛隊の方へ行ってみたいねと話をしていた矢先に、タイミング良くこの話をいただき快く参加させていただきました。訪問先は宮城県にある航空自衛隊松島駐基地と陸上自衛隊多賀城駐屯地の2ヶ所でした。先に松島基地に着いて、なんとこちらもタイミング良くブルーインパルスのテスト飛行があるとのことでした。轟音の中、離陸するブルーインパルスを目の当たりにしてとても興奮してきました。昼食をはさんで午後からは多賀城駐屯地にお邪魔し、こちらは2011年の東日本大震災において自身も被災しながら災害救助や復興支援等をやったお話をお聞きし、自分がその立場になったら同じことをやれるだろうかと自問自答しながらの研修でした。今回急遽参加させていただきまして、興奮や感動だらけで本当に良かったと思いました。家族会並びに自衛隊関係の皆様に御礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。(ひ)

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0042.JPG">

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0052.JPG">

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0060.JPG">