HOME > 記事一覧

ピラティス教室  (東部地区公民館)

2025.03.14:

百歳体操(中部地区公民館)

2025.03.14:

中部地区婦人学級閉級式(中部まちづくりセンター)

  • 中部地区婦人学級閉級式(中部まちづくりセンター)

3月12日(水曜日)9:30より『中部地区婦人学級令和6年度閉級式』が22名の出席のもと開催されました。

事業報告があり、学級生の皆様は学級のモットーである『よく学び よく遊ぶ!』を実現され、年間通じ多くの活動をされ、また地域貢献も意識し、【小学生家庭科授業見守りボランティア】や【百歳体操】を開催し、多くの方々との交流を深められた一年間でした。

第二部は木村館長のあいさつで始まり『しろあと教室』との合同記念講演で、フラワー長井線方言ガイドをされておられる【俊風亭太平楽師匠】をお招きし落語を楽しみました。

演目は・・・『?の恩返し』『猫の皿』『勘定板』や創作小噺の『大学はどちら?』『妻と子の昼寝』『キョウサイ組合』など各演目ごとジェスチャーも大袈裟で皆さん大笑いでした。

年度末にしろあと教室・婦人学級合同企画で笑いで締めくくる事が出来ましたことに感謝いたします。

この後婦人学級生と俊風亭太平楽さんはエルベに行き、食事を摂りながら懇談し、交流を深めておられました。

最後に、今年度の活動に感謝し、来年度も『よく学び・よく遊ぶ』をモットーにご活躍頂けます様お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

さわやかクラブ・ふるさと学園閉講式(西部地区公民館)

  • さわやかクラブ・ふるさと学園閉講式(西部地区公民館)

3月11日(火)、さわやかクラブとふるさと学園の一年間の締めくくりとして、閉講式が行われました。

最初は各クラブでの令和6年の事業報告と活動の振り返りをしました。

そのあとはさわやかクラブとふるさと学園合同でのレクリエーションです。

ニュースポーツのスカットボールに皆で挑戦してみました。

くじ引きでチームを決めて、今回は4人ずつのチーム対抗戦です。

ゴルフクラブにも似たスティックでボールを打ち、穴に入れると得点が入ります。

狙ったところに入りそうで入らなかったり、人のプレイを見ていてもハラハラして面白いです。

ゴルフ上手な人はスカットボールも上手かも?

少ない力で十分転がるので老若男女関係なく楽しめますね。

プレイが終わったら、順位ごとに景品を差し上げました。おめでとうございます!

ゲーム後は毎年恒例の昼食会ですが、今回は仕出し弁当だけでなく、大福を自分たちで手作りすることにしました。

小豆餡に栗餡、イチゴ、みかん、バナナ、生クリーム なども用意して、自分でお好きな具を選んで大福生地に包んでもらいました。

中身を入れすぎて包めない~と思ったら、大福の上に果物をトッピングをする方も。

餡を包んだ大福の上にイチゴをのせてもケーキみたいで可愛いですね。

ふるさと学園のお父さん方の分は、さわやかクラブのお母さん方が包んでくれました。

 

来年度の会員募集は4月から始まります!

これからも楽しい活動を一緒に作っていきたいですね。

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2025.03.11: