HOME > 記事一覧

東部地区『イーデトーヴ文化祭』を開催

  • 東部地区『イーデトーヴ文化祭』を開催

 10月28日(金)~30日(日)までの3日間、東部地区公民館において、「イーデトーヴ文化祭」が開催され、300名余の来館者で賑わいました。
 今年の文化祭は、「イーデトーヴすごいぜチャレンジ活動」と連動させて、1週間前から「文化ウィーク」として取組み、「チャレンジ活動の様子や作品」を文化祭に動画紹介・展示をしたり、全国読書週間と併せて「イーデトーヴ読書まつり」を開催いたしました。
 【展示】企画では、恒例の個人・団体(小学校・児童センター・すくすくこども園・各地区ほのぼのサロン・たんぽぽクラブ・さくらんぼ会・生花教室・子ども会育成会・添川小PTA・いいで天文台など)の創作作品等の展示。特別展示として5月に実施した「眺山水芭蕉群生地フォトコンテスト」応募作品の展示、「めだかの学校」として新種のメダカ7種の展示、公民館前の広場にはイーデトーヴすごいぜチャレンジ活動「家族で案山子づくり」(東部地区活性化協議会主催)で作成した創作案山子の展示など、例年より多くの作品を出品いただき、見ごたえのある展示となりました。

 

 

 【参加型のイベント】企画は、「写真撮影の基本を学ぶ」講座を初開講、2年目となる「はじめての写経を学ぶ」講座も開催し、多くの参加者から好評をいただき、両講座とも「来年はもっとじっくりと学びたい」との感想が聞かれ、充実したイベントとなりました。
 また、「眺山ドキュメンタリー映画祭」においては、添川小学校「いなほ学習会」の発表の様子を動画で紹介、イーデトーヴすごいぜチャレンジ活動の「けん玉道場」「巨大アート作成」の動画も紹介し、子どもたちの元気な声が会場に響きました。
 【読書まつり】では、2年目となる「地区長会から添川小学校全児童への図書プレゼント」が行われ、今年は小学校のご協力で子ども達一人一人の希望する図書を準備し、地区長会から全児童に楽しく読んでくれるよう手渡されました。

 こちらも2年目となる「ながめやま(リュース)文庫」へは、累計367冊の図書(月刊誌含む)の提供協力があり、リユース(再活用)図書として、興味のある図書を来館者へプレゼントしました。引き続きリュース文庫の取組みを実施していますので、ご利用ください。
 コロナ禍以降、文化祭の実施形態が変化していますが、「地域の学びと交流の場」として、引き続き内容の充実を図っていきたいと実行委員会(文化部主体)で確認をしたところです。
 ご協力いただいた文化祭実行委員会のみなさん、地域の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2022.11.08:

白椿地区文化祭

  • 白椿地区文化祭

10月29日(土)白椿地区文化祭が体育館内にて行われました。

奥の部屋では第四回志田月歩杯として文化祭の課題に合わせ投句された中での互選会が行われました。優勝はダントツ伊藤綾女さんです。会長より優勝トロフィーがおくられました。

綾女作 【 曾孫と言う真珠に勝る宝物 】・・・暖かい家庭がうかがえますね。

おめでとうございます。

それから、会員の方々の句の一部は一般の方々と一緒に体育館に華やかに展示されました。

              体育館の方では沢山の方々が受付をされ見学していただきました。     

新聞紙による防災スリッパ作り体験     ミニカボチャにお絵描きコーナー

 

  外のテントの中では取り立て新鮮秋野菜の販売が行われています。

第二小学校の児童の皆さんが学習発表会の後に学年ごと見学に見えられ楽しんでいただけました。

>

>

防災スリッパをみんなで作り、足を入れてみました。なんと、履き心地が良いんです。

二人のお友達はテンション高め‥‥‥‥喜んでもらえました。

災害が起きた時の応急的な履物として体験していただきましたが、底には段ボールのようなものがあれば尚丈夫なのかな(・・?

 紙芝居や学習発表会の小学生の出し物、中学校吹奏楽の定期演奏など

           中々みられない皆さんの為に放映することで大変喜んでもらえました。

今回地元の方のフラダンスを披露して戴きました。最後に皆でフラの体験コーナーを

取り入れたところ、見学されていた皆さんにレイが配られ体験へと導いていただき、ユラユラした優雅な手の動きなど恥ずかしがらずに踊ってくれ異文化の体験ができたんですよ。

 館内にはいろんな作品が飾られ楽しませてくれました

今回は8月の災害によって感じたことや常備すべきものは何かなど付箋に書いてもらい

今後の災害発生時の対策に役立ててもらえたらと思います。

                   こちらでは五年生が作った米を販売しています。

                   「みなさんいかがですか~!」「僕たちが作りました」

                    今回は、くるくるショップも参加いただきました。

                    SDGsにからんだリサイクルの一つの活動です。

                    これを機に皆さんの意識が高まっていただき協力いた  

                    だきたいです。毎週土曜日 きはる蕎麦屋さんの隣の   

                    部屋で行っております。よろしく~~~~~~~。

最終イベントには今年も餅まきが行われました。幼児、小学生、大人とたくさん集まってくれました。「この時をまってたんですね」  「年齢ごとに分かれて行いま~す」

「い~が、えぐぞ~~~~~。」と撒かれた瞬間、一斉にひろいはじめ袋やポケットなどにつめこんでいました。「早ぐ、はやぐ~!」「ヒャ~!」などにぎやかなひと時で皆さんの笑顔の瞬間を

目の当たりにしたところです。良かった、良かった   ですね。(^_-)-☆

餅拾いでなく、餅のお振舞で食べてくのが良いんだけど。

来年は何とかならないかな、飲食が出来るようになればいいんだけどの話がちらほら

聞き取れました。 

近隣の市町村では飲食も含めた文化祭、収穫祭が行われております。

来年を期待して「どうにかしたいよね」とスタッフは考えています。

みんながたくさん集まられるよう、楽しく参加できるよう 考えていくべき課題ですね。

実行委員の皆様、第二小学校の諸先生、すくすくこども園の諸先生並びに協力いただいた

皆様、ご協力誠にありがとうございました。

令和4年度西部地区分館対抗グラウンドゴルフ大会(西部地区公民館)

  • 令和4年度西部地区分館対抗グラウンドゴルフ大会(西部地区公民館)

11月3日(木)手ノ子スキー場を会場に西部地区分館対抗グランドゴルフ大会が開催されました。分館対抗は2年目で、8分館から男子41名、女子16名の合計57名が参加しました。

秋晴れのなか、団体戦と個人戦で熱戦が展開されました。成績も気になりますが、分館の垣根を超え、懇親を深める事ができた大会でした。参加されたみなさん大変お疲れさまでした。 

東部すごいぜチャレンジ活動「家族でかかしづくり」

  • 東部すごいぜチャレンジ活動「家族でかかしづくり」

   「イーデトーヴすごいぜチャレンジ活動」の一環として、東部地区活性化協議会主催の「家族で案山子づくり」のイベントが、10月23日(日)東部地区公民館において開催され、公民館前には5体の「創作案山子」がならび、敷地内を通る方々を驚かせました。
 初めての案山子づくり企画であったため家族での参加はわずかでしたが、東部地区活性化協議会会員7名と公民館職員4名も参加し相談しながら協力して作品づくりを行いました。
 作業手順などマニュアルや説明では理解しているものの、現実に作業開始となると、前後が逆になったり手と足の長さが逆だったりと悪戦苦闘の連続でしたが、愉快な作品が出来上がりました。
 研修終了後は、今回の取組みを広く周知し、来年はより多くの参加者と作品展示づくりをしようと確認しました。
 今回作成の作品は、東部地区公民館前に文化祭最終日の10月30日(日)まで展示され、来館者の皆さまにも楽しんでいただき好評でした。