3月14日(金)東部地区公民館において、第2回公民館運営審議会を開催し、令和6年度の公民館事業の実績報告と評価を行いました。
会議の中で、公民館が新体制からはまちづくりセンターとなり、今までの公民館としての機能に「地域づくり支援」が加わる事、公民館運営審議会は今回で終わりになる事、新年度からの職員体制の考えなど、現時点で知り得る事項の説明をおこないました。
委員の鈴木添川小学校長からは、予定される添川小学校の閉校について、閉校式典実行委員会の予定などの報告と協力の要請がありました。
3月14日(金)東部地区公民館において、第2回公民館運営審議会を開催し、令和6年度の公民館事業の実績報告と評価を行いました。
会議の中で、公民館が新体制からはまちづくりセンターとなり、今までの公民館としての機能に「地域づくり支援」が加わる事、公民館運営審議会は今回で終わりになる事、新年度からの職員体制の考えなど、現時点で知り得る事項の説明をおこないました。
委員の鈴木添川小学校長からは、予定される添川小学校の閉校について、閉校式典実行委員会の予定などの報告と協力の要請がありました。
この記事へのコメントはこちら