2月8日(土)、手ノ子・高峰地区をろうそくの灯りでつなぐ「夕灯のつどい」が開催されました。
毎年、地区の皆様に協力を頂いて全戸でのろうそく一斉点灯と公民館でのライトアップを行っています。
昨年は雪の少ない年でしたが、今年はうって変わっての大雪!
夕灯のつどい当日も雪となりましたが、地域の方に協力いただきろうそくを灯していただきました。
除雪で忙しい中、皆さんありがとうございました!
ろうそくの灯りは雪の中でもほっとする気分にさせてくれます。
公民館の周りもイルミネーションやろうそくの灯りで飾り付けました。
点灯と同時に地域の方が次々訪ねてきてくれて嬉しかったです。
公民館の外には川柳大会の作品を写した行燈や雪壁にろうそくを灯した光の回廊、
また、今年の大雪で駐車場に立派な雪壁が出来たので、雪壁をスクリーンにして歴代夕灯のつどいのスライドショーを写しました。
公民館の中では高峰そば工房やぱんやさんの出店、あったかいぜんざいのふるまいも用意しました。
部屋の中も暗くして、あったかい部屋の中で、美味しいものとともにきれいな灯りやスライドショーを楽しめるようにしました!
きれいな切り絵や、子どもたちの作ったひょうたんランプを飾って、いい雰囲気になりました。
今年は悪天候続きで気を張っている方も多かったと思いますが、雪灯りを見て少しでも気持ちが癒されれば良いなと思います。
公民館に訪れてくれた皆様、灯りづくりに協力いただいた皆様ありがとうございました!
後日、おらんだラジオの渡部嘉子さんと山口良子さんが今年の夕灯のつどいについて取材してくださいました。
おらんだデパート情報百貨店で来週放送されますのでぜひお聞きください。
●放送日
2月19日(水)10:00~、19:00~
2月22日(土)13:00~
2月23日(日)9:30~、18:00~
この記事へのコメントはこちら