あやとり遊び~さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区公民館)

  • あやとり遊び~さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区公民館)

10月25日(水)、放課後の手ノ子小学校にて、婦人教室さわやかクラブの皆さんと子ども達との交流会がありました。

今年3回目の交流会は「あやとり」です。

 

さわやかクラブの方々も昔よく遊んだという「あやとり」遊び。

それぞれが覚えている得意技を最初に披露してもらいました。

「アゲハ蝶」「富士山」「雲とお月さま」「指ぬき」「ばったんホウキ」「四段はしご」「東京タワー」「輪抜き」「トンボ」「もちつきペッタン」「首きり」「腕抜き」…

10種類以上の技の中から、子供たちはそれぞれ挑戦したい技を選び、グループに分かれて教わりに行きました。

 

簡単なものからちょっと難しいものまで、あやとりをやったことがある子も初めての子も、1つ以上の技を覚えられるように頑張りました。

なかなかうまくいかず苦戦する姿もありましたが、技が成功したときは皆嬉しそうな顔を見せてくれました。

1年生も輪抜きの手品をしっかり覚えて、みんなに披露してくれました。

 

さわやかクラブの皆さんはこの日の為に子供たちが使うあやとり紐を毛糸で編んだり、お互い知っている技を思い出しながら教え合ったり、準備をしてきてくれました。ありがとうございました!

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。