HOME > 西部地区公民館(西部地区まちづくりセンター)

合同視察研修に行ってきました。

8月1日(水)運営審議会委員、まちづくり委員、分館連絡協議会分館長、公民館事務局員合同視察研修に行ってきました。場所は大石田町民交流センター「虹のプラザ」、歴史民俗資料館、乗舩寺等です。「虹のプラザ」は設備も最新式で、初めて目にする事が多々あり廊下と会議室何室かの壁がパーテーションで全て取っ払われるようになっていたり、部屋の壁がホワイトボード対応になっていたりと説明を聞くたび、驚きの声があがりました。その後、地域おこし協力隊の方に大石田に来ることになったきっかけや今行っている取り組みなど講話を頂きました。最後に観光ボランティア案内人に県指定文化財千手観音立像ほか正岡子規の句碑・斎藤茂吉の墓・歌碑、全国でも珍しい町指定文化財涅槃像、芭蕉来訪から連綿と続く俳諧・俳句活動の足跡を学んできました。猛暑で大汗でしたがとても良い研修になりました。お疲れさまでした。

ふるさと学園とさわやかクラブ合同視察研修

  • ふるさと学園とさわやかクラブ合同視察研修

7月29日(日)ふるさと学園とさわやかクラブの合同視察研修が行われました。場所は新潟県村上市。①交流の館八幡はかつては学舎だった山北町立南中学校をふるさと体験施設として活用しています。施設の利活用の話や施設内見学、畳のへりを使った小物作りを体験してきました。②笹川流れ遊覧船では台風が直撃するのかと心配しましたが、台風も進路変更し時間の変更もありましたが無事に遊覧船に乗ることができました。詩人である瀬三樹三郎が紀行文にした「海府遊記」舟から観た笹川流れの景色を絶賛し、松島と男鹿の美と奇を併せもつ景観をたたえた詩と言われています。海上から観る景色を体験しました。③塩工房を見学しました。暑い中、どんどん火を焚いている工房を汗をふきふき説明を聞いてきました。④電車乗り体験。電車に乗るのは久しぶりだなぁ。昔は切符を見せて改札を通ったけど改札口に切符を入れて出て来た切符を持って通るんだねぇといい体験をしました。皆さんお疲れさまでした。

社会教育関係職員等研修会に参加して

  • 社会教育関係職員等研修会に参加して

7月26日(木)南陽市沖郷公民館を会場に第1回公民館・コミュニティセンター・社会教育関係職員等研修会に参加してきました。誰でもできる「ボードゲーム講座」人間関係づくり、感情交流のきっかけ、地域づくりのツールとしての体験でした。様々な種類のボードゲームがあり、反射神経系・戦略系・記憶系・計算系・アクション系と分かれます。楽しみながらでき、時間もあっという間に過ぎてしまいました。大変良い研修内容で、公民館でも活用してゆきたいと思いました。

ふるさと学園と食改の合同研修

  • ふるさと学園と食改の合同研修

7月25日(水)西部地区公民館を会場にふるさと学園と食改の合同研修が行われました。食改さんが料理をしている間、ふるさと学園生はホールで室内ボーリングを行いました。ルールは正式ルールで10回まで頑張りました。5回で一休みし、「昔やったね」と話に花が咲きました。白熱した戦いで大変盛り上がりました。疲れた後は、食改さんが作ってくれた料理を美味しく頂きました。お疲れさまでした。

西部・中津川地区子ども会育成会キャンプ

  • 西部・中津川地区子ども会育成会キャンプ

7月21日(土)西部、中津川地区子ども会育成会キャンプが手ノ子スキー場を会場に行われました。総勢73名の参加者です。5、6年生が買い出しに行っている間、1年生~4年生は手ノ子スキー場近くにある「ひらすび牧場」に歩いて行きました。自分達で買ってきた材料で作り、5、6年生は1、2年生に米のとぎ方や包丁を使って切り方を教えてくれたり、3、4年生は盛り付けやカレーの鍋を焦げないように混ぜ方を教えたり、皆んなで力を合わせて作ったカレーはとても上手にでき、美味しかったです。ベーコンやちくわ、ウインナーを燻製にしました。さくらチップは香りがとても良くて、超おいしいの連発で大変盛り上がりました。夕べのつどいでは、6年生の女の子が巫女になり、キャンドルに火をつけて登場。全員に分火してキャンドルを灯しました。最後に花火をして、楽しいキャンプを無事終了しました。役員の皆さん、参加して下さった保護者の方、関係者の皆さん、お疲れさまでした。