HOME > 西部地区公民館(西部地区まちづくりセンター)

婦人教室「さわやかクラブ」ゲームの日

  • 婦人教室「さわやかクラブ」ゲームの日

6月23日(水)婦人教室さわやかクラブ「ゲームの日」を行いました。今朝の新聞広告に入っていたスーパーの折り込みを切り抜いて的を作り、一チーム5人ずつに分かれ、ゴム鉄砲を当てて食材を取り合いました。はじめは、なかなか当たらず四苦八苦してましたが段々コツを掴んでお目当ての食材をゲット。チームごとに今度は「肉を当ててー。」「きゅうりを取ってー。」など小さな声でのかけ声もあり、チームで団結して取り組む事が出来ました。取った食材で作れる晩ごはんの献立をチームごとに考えてもらい献立を発表してもらいました。毎日食事の準備をしていると、メニューもなかなか思いつかなく苦労していましたが、ゲームを通してチームで話し合ったら同じ材料でもいろんなメニューが出てきて、作り方から簡単にする方法、保存の仕方まで話しが出て盛り上がりました。料理教室が出来るようになったら、是非今日のメニューを実習に結びつけたいと話し合いました。参加者が、日々の生活のなかに生きる喜びと楽しみを見いだしていくための活動につながったと思いました。お疲れ様でした。

公民館花壇の草むしり

  • 公民館花壇の草むしり

6月16日(水)町分館寿クラブの皆さんが公民館にある花壇の草むしりをボランティアでしてくださいました。20名が参加し約100mの花壇の草をマスクをしモクモクと作業してました。熱中症に気をつけ、水分補給しながら慣れた手つきで約2時間の作業で、すっかり見違えるほどきれいになりました。草むしりの後は、地域から頂いた花も皆さんで植えていただきました。ご協力ありがとうございました。そして暑い中お疲れ様でした。

地域の方と一緒に小学校のプール清掃

  • 地域の方と一緒に小学校のプール清掃

6月14日(月)今日は小学校のプール清掃が午後からの予定で、地域の人にも声がけしてましたが、午後から雷の予報が出たので急遽午前中に変更して行いたいと学校から連絡がありました。急いで時間変更の件で参加者に連絡をとり確認したところ、皆さんから「大丈夫だ。都合して行くからな」と心強い言葉をいただきました。子ども達と一緒にブラシをかけてきれいにしました。子ども達も一生懸命、私たちも負けてらんないと一生懸命、疲れましたが子ども達とも声掛け合いながら出来て楽しかったです。子ども達に少しでもきれいなプールを使ってもらおうと一生懸命ブラシがけをしてくださった地域の方々の気持ちがとてもありがたいと思いました。暑い中、大変お疲れ様でした。

ふるさと学園すいせん手入れ(西部地区公民館)

  • ふるさと学園すいせん手入れ(西部地区公民館)

 6月8日(火)ふるさと学園の会員で、宇津橋から雁沢橋までの県道沿いのすいせんの手入れを行いました。中津川から国道113号線まで続く「すいせんロード」は、中津川地区から始まった事業で、今回手入れしたところは、平成30年に分館長さんはじめ有志の方で植付したところです。  曇り空の中、すいせんの根元に穴を掘り肥料をあげたり、すいせんの周りの草を取ったりと約1時間、話をしながら楽しく作業を行いました。  参加下さった会員のみなさま、お疲れさまでした。

婦人教室「さわやかクラブ」ガーデニング教室開催

  • 婦人教室「さわやかクラブ」ガーデニング教室開催

6月2日(水)婦人教室「さわやかクラブ」のガーデニング教室が感染対策のため公民館前にテントを張り行われました。講師は公益社団法人 日本家庭園芸普及協会のグリーンアドバイザー、安部マチ子さんをお招きし、参加者23名がガーデニングの基礎知識として選び方から植え方、育て方などをご指導いただきました。花を大きく丈夫に増やすには、今咲いている花にハサミを入れて植える方法。肥料のやり方など分かりやすく教えていただきました。皆さん同じ花を植えたのですが、ひとりひとりの植え位置を変えただけで、ガラリと見た感じが違い個性が出ていました。隣同志、話しがしたくなるとどうしても近づいて密になってしまうので、昔なつかしい糸でんわを準備しました。糸でんわは糸がピーンと張らないと声が聞こえないので、「もっと離れないと聞こえない。」と言いながら自分から離れて話し参加者間の交流を深めることが出来ました。