HOME > 西部地区公民館(西部地区まちづくりセンター)

さわやかクラブと小学生の交流会 第1回目(西部地区公民館)

  • さわやかクラブと小学生の交流会 第1回目(西部地区公民館)

今年度は小学校の放課後活動(わくわく3KEN広場)にさわやかクラブの皆さんとの交流会を5回計画しました。6月22日(水)は第1回目でカルタとりの感覚で文字を組み合わせて一字を作り、何個出来たかに挑戦する漢字遊びを行いました。「どんな漢字が出来るかなぁ」「何個わかるかなぁ」「分かんないと言ったら教えんべ」とわくわくしながら、楽しみに子ども達を迎えてくれたさわやかクラブの皆さん。子ども達は漢字を見つけると手を伸ばしバシッと取るけど、さわやかクラブの皆さんも負けらんない。そこで思いついたのが、長い指し棒でした。子ども達と一緒になって指し棒を使いながら「この、にんべんと田をくっけると佃煮の佃になるー。」「きへんと目をくっけると相手の相になるー。」「口の中に木を入れると困っぺぇー。だから困る」「本当だぁ。」「テレビに出てくる芸能人の名前でにんべんと幸をくっけた人、倖田來未の倖でなかったっけ?」と幅広い柔軟な物の見方で楽しく一字を作る漢字遊びになりました。最後に3班に分かれて何個出来たか発表してもらい、1班さんは42個、2班さんは51個、3班さんは48個でした。どの班もすごかったです。楽しく交流も出来、あっという間の1時間でした。お疲れ様でした。

研修に行って来ました

  • 研修に行って来ました

6月17日(金)館長と地域活動推進員3名が伊佐沢コミニュテーセンターに研修に行ってきました。事業活動など活発にされているので、取り組みや組織体制など参考にお話しをお聞きしました。また、4月にオープンしたスマートストアも体験させて頂きました。お忙しい中、時間をつくってくださいました伊佐沢コミニュテーセンターの皆さんありがとうございました。

寿クラブ花壇の草むしり(西部地区公民館)

  • 寿クラブ花壇の草むしり(西部地区公民館)

6月13日(月)町分館寿クラブの皆さんが、公民館にある花壇の草むしりをしてくださいました。今年は20名が参加し、約100mの花壇の草をマスクをして、モクモクと作業してくださいました。熱中症に気をつけ、水分補給しながら慣れた手つきで約2時間の作業で、すっかり見違えるほどきれいになりました。ご協力ありがとうございました。そして暑い中お疲れ様でした。

 

地域から頂いた花を、後日公民館の花壇とプランターに植えました。

 

公民館に立寄ってご覧ください。

ふるさと学園ボランティア作業(西部地区公民館)

  • ふるさと学園ボランティア作業(西部地区公民館)

6月13日(月)中津川から国道113号線まで続く「すいせんロード」の手入れを、ふるさと学園の会員で実施しました。昨年作業した宇津橋から雁沢橋までの区間に続き、今年は雁沢橋から国道113号までの間をすいせんへの追肥と草むしり等、話をしながらみんなで楽しく作業を行いました。すいせんの周りは雑草が生茂り作業はなかなか進みませんが、1時間ほどかけてきれいにできました。

 

参加下さった皆さん、おつかれさまでした。

ひまわりの絆プロジェクト①(西部地区公民館)

  • ひまわりの絆プロジェクト①(西部地区公民館)

このプロジェクトは、平成23年に京都府内において交通事故で亡くなった男の子(当時4歳)のご遺族から、生前男の子が大切に育てていたひまわりの種を引き継ぎ、その種を育てて、ひまわりを開花させることで、命の大切さを学び、被害者支援への理解を深めることを目的に実施している活動です。

 ひまわりの植栽が手ノ子小学校で実施されることになり、小学校に花壇がないため教頭先生から公民館に依頼がありました。趣旨に賛同し、6月16日(木)に公民館前の花壇に植えていただきました。

 亡くなられた男の子に思いを馳せながら、命の大切さと交通安全啓発をこの地で広めたいと思います。