HOME > 白椿地区公民館(白椿地区まちづくりセンター)

第44回 白椿地区文化祭 写真集①

第44回 白椿地区文化祭

  • 第44回 白椿地区文化祭

 振り返ればもうこんなに日にちが。。。

10月26日、27日 第44回白椿地区文化祭が開催されました。

 

 芸術文化・食文化に親しみ、新旧様々なイベントの中で、地区民のみなさんの笑顔溢れる文化祭となりましたこと、また事故なく無事終えることができましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。本当ににありがとうございました。

 

 文化祭に限らず、地区内のみなさんにより多く集っていただき、気持ちの良い生活が送れるよう、皆さんと共に考え活動していきたいと思います。

 

 文化祭の様子は写真で振り返り、雰囲気を味わっていただきたいと思います。

土星と月を見よう!

  • 土星と月を見よう!

 10月5日(土)、6日(日)の二日間にわたり、秋の出前星空観察会「土星と月を見よう」がありました。

 

 場所は第二小学校玄関前。一日目は曇りの中、月が何回か見え隠れするもとうとう見えなくなってしまい、望遠鏡での観察までには至れませんでした。が、案内人の方々から自分の星座の位置を教えていただいたり、見えていたらこの辺に○○座が見えるなど、わくわくするようなお話をたくさんお聞きしました。

 

 二日目は曇り空ながらなんとか観察。念願の月も見ることができました。いつも肉眼で見ている月と違い、レンズを覗くなり「おー~、すごーい!!」と感動している様子。寒い中待っていたかいがありました。

 楽しみはこれだけでは終わりませんでした。係りの手塚さんが持ってきた不思議なペンライト。これを振り回して(?)特殊な方法でカメラ撮影するとあら不思議!!空中にお絵かきできるじゃありませんか!?子供たちの興奮は続きます。

 秋の入り口、だいぶ夜の冷え込みも強くなってきた時期でしたが、大きな望遠鏡で夜空を楽しむ素敵な経験ができました。何より子供たちがおおはしゃぎ!!夜、そしていつもと違う場所でお友達に会うのって、なんだかわくわくするね!!

 

 

 

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/shirotsubaki/ho-mupe-ji.JPG">

リサイクル会 おらんだラジオ出演

  • リサイクル会 おらんだラジオ出演

 9月5日(木)、リサイクル会のお二人が代表して、おらんだラジオ(いいでいず:毎週木曜12:30~)に出演してきました。

内容は月2回開催される『食彩しろつばき 直売』についてです。

「おいたち」から現在の様子、またこれからどんな目標で行きたいかなどなど。実際に販売している茄子を使った茄子漬の試食を持参して、しっかりPRしてきました。

「おいしーーー!!これ、このまま賞品にしたらええんちゃいます~~?」

はい、そうなんです、この美味しい漬物や加工品を商品化するのが次の目標ですが、これがなかなか...いつかいつか実現したいですね。

 そのあとは、町内にある『まごころ食堂』さんへ。自家製野菜を使ったお料理、さらにお水やお鍋にもこだわりが!色んなところに”まごころ”が感じられ、時間が経つのを忘れるくらいゆったり過ごさせていただきました。美味しかったです!ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

秋桜倶楽部 視察研修(酒田・鶴岡方面)

  • 秋桜倶楽部 視察研修(酒田・鶴岡方面)

 

 9月1日(日)、秋桜倶楽部の視察研修で酒田・鶴岡方面へ行ってきました。

6月に大きな地震があり、心配の声も上がっていましたが快晴のもと、さあ出発!!

7名の参加で、乗るや否や大盛り上がりで女子高の修学旅行のよう。

みなさん、とっても楽しみにしていたんですね!

 

 最初は日本一長いせんべい工場、酒田米菓オランダFACTORYへ。なぜ『オランダせんべい』なのかを知り、みなさん「ほほ~・・。」395mの見学通路を食べ放題の試食(と言われると意外と食べないのが不思議)をつまみながら、大量生産される工程を見学しました。

 二階ではせんべい焼き体験ができ、3秒ごとにトングでくるっ、くるっ。焼きたてのおせんべいをみなさんで美味しくいただきました。売店コーナーには、普段お目にかからないいろんな味のせんべいがあり、かわいいオランダちゃんやパッケージに歴史と進化を感じました。

 

 次に加茂水族館へ。夏休みも終わり空いているだろうの予想に反して、館内は「やや混雑」のため撮影はしていいが速やかに移動してくださいの案内表示。湧水から海へ、その場所場所に生息する生き物たちを見学しました。順路の最後には有名な『クラネタリウム』。ゆるやかに表情を変えていくクラゲの動き、ついつい見入ってしまいました。度重なる経営危機を何度も乗り越え、人々の情熱と地域に愛され続けている水族館があることを、同じ県民としても誇りに思えるひと時でした。

 

 研修も終盤、車内では「文化祭何出すべね~~??」の話題に。それならと、事務局の提案で、道の駅朝日にある『朝日シルクフラワー制作工房』へ。カラフルなまゆ玉で制作された作品の一つに、「私たちにも作れそう!!これいいんじゃね~~??」というものを発見!!一気に悩みは解消され、材料を選んで帰ることになりました。これぞ旅の醍醐味。出先で文化祭作品の材料に出会えるなんて!素晴らしい研修の締めくくりでした。

 

長いようであっという間の一日。舟山さん、この度も長距離、そして安全運転ありがとうございました!!