HOME > 中部地区公民館(中部地区まちづくりセンター)

中部地区婦人学級日帰り研修

  • 中部地区婦人学級日帰り研修

10月27日婦人学級の日帰り研修がありました。今年度は『まほろばの里 高畠町』に出向き、浜田広助記念館。瓜割石庭公園、玉龍院での五百羅漢を拝観させて頂きました。

石庭公園では、切り立つ岩の影響でいい感じに声が響き、思わず♬婦人学級歌♬を歌う方がおられ、心地よく響き、素晴らしいコーラスとなり学級生のココロが1つになった瞬間となり、有意義な一日になりました。

 

文化祭展示作品ひょうたんランプシェイドつくり

  • 文化祭展示作品ひょうたんランプシェイドつくり

令和5年度文化祭作品展示にむけ、中部地区婦人学級生19名がひょうたんアートに挑戦しました。

講師の先生は米沢市の『ひょうたん工房 てぼっこ』より2名の方が道具一式揃えてご来館頂きました。予定時間過ぎても丁寧にご指導頂き、参加者の皆さんは童心に返る位没頭しながら、思い思いにデザインしていました。

令和5年度 中部地区文化祭のお知らせ!!(中部地区公民館)

  • 令和5年度 中部地区文化祭のお知らせ!!(中部地区公民館)
6.7MB - PDF ダウンロード

令和5年度10月21日(土)・22日(日)に中部地区文化祭を開催します!

今年の文化祭は、、

少しずつ、これまでの文化祭を取り戻そうと試みています!

各種団体並びに個人の作品を展示する他、

中店やリサイクルバザー等もありますので、お楽しみにッ!!

 

10月21日(土) 13:00~17:00

 ・作品展示

 ・体験コーナー

  (ブレスレット作り・ネームタグ作り)※1

 ・中部地区婦人学級~中店・リサイクルバザー~
  (和菓子・玉こん・フランクフルト…etc.)


10月22日(日) 9:00~15:00

 ・作品展示 ※2

 ・体験コーナー

  (ブレスレット作り・ネームタグ作り)※1

 ・中部地区婦人学級~中店・リサイクルバザー~
  (和菓子・玉こん・フランクフルト…etc.)

 ・素人演芸会 13:00~14:00頃

 ・大抽選会 14:00頃~ ※3

 

※1. 個数に制限あり
※2. 22日の多目的ホール内の展示は12:00までとなります。
※3. 素人演芸会終了後から大抽選会を行います‼


両日各店無くなり次第終了になります!
ぜひ遊びさござっとごぇ~♪

職場体験学習お礼の手紙

去る9月6日飯豊町立飯豊中学校3年生2名の職場体験学習を受け入れ、先日お礼の手紙を届けて下さいました。

そこには公民館で学んだ感想と生徒さん達の想いが書かれていました。【臨機応変に対応する】

【相手を思って行動する】【あいさつの大事さ】【公民館を気持ちよく利用できるようにする】・・・などを学んで頂けたようです。

結びの言葉には『また公民館に手伝いに伺わせてください。』とありました。これこそが【人づくり】だと感じました。中学生の想いを繋げて行けるようにココロして業務に取り組んで行きたいと思います。

放課後チャレンジくらぶ(中学生職場体験の巻き)

  • 放課後チャレンジくらぶ(中学生職場体験の巻き)

飯豊町立飯豊中学校3年生生徒2名が職場体験に中部地区公民館併)まちづくりセンターを選んでくれました。

希望した理由は「人を関わる事が好きだからです。」と目を見ながらはっきりと話してくれました。頼もしい限りです! 

朝イチ館内換気から始まり、公民館利用表の記入、掲示物の管理、第一小学校体育館使用の管理等、公民館の業務は多岐に亘ります。職員の説明、注意点に耳を傾け真剣に取り組んでいました。

本日は当公民館初めての事業で「放課後チャレンジくらぶ」第1回目の「燻製を楽しもう!」です。事前打ち合わせで使用する食材を考えて来てください。の宿題もクリアー!ポピュラーな食材(ゆで卵・ベーコン・ウィンナー・たくあん・豆腐)の他ナ、なんとバナナのリクエストがあり、購入しました!豆腐は水切りし、ゆで卵は殻をむき醤油につけ、下味をつけ、半日冷蔵庫に寝かせ下準備は完了!(この時職員から卵の殻をむくコツを教わりながら丁寧に殻むきを行うことが出来ました。)

本年度6月より中部地区公民館でも【くるくるSHOP出張所】を設け、SDGs活動を開始!ペットボトルキャップが14・2㎏集まり、椿の【くるくるSHOP】(飯豊町地域おこし協力隊運営)に届けて頂きました。お忙しい時間を作って頂き、運営スタッフの後藤さんからは、ゴミ削減とキャップが最終的には福祉団体に役立てられる事を聞いて驚いていました。

小学生が到着し、自己紹介の後燻製前の食材を試食。次に炭に火をおこし、燻製作業の始まりです。約40分桜チップで燻し完成!   粗熱が取れてからの実食!チーズ【うま~い!】

ゆで卵【うま~い!】 豆腐【案外うま~い!】 バナナ【あれ? 最初の方がうまい・・・】

たくあん【うま~い!】   参加者たちは結果、燻製した方がうまい!と答えを出していました。

 

最後の最後まで、職場体験の中学生たちは片付け・掃除を手伝い忙しい1日を終える事が出来ました。

将来の夢はサッカー選手。実業団ランナー。と夢を心に持ち頑張っているお二人でした。そんな中学生2名は、実は小学生の時に公民館事業に参加してくれていた生徒さん達で、その時の感想等も聞け、職員としても遣り甲斐を再確認することが出来た有意義な時間でした。ありがとうございました。