HOME > 中部地区公民館(中部地区まちづくりセンター)

地域の皆様に感謝

9月30日(日)「ゆりの会」様に公民館の窓拭きをボランティアで行っていただきました。

建物の中と外の窓はもちろん、下駄箱の靴を入れるトレー、スリッパもピカピカに磨いていただきました♪

ゆりの会の皆さんが丁寧にお掃除してくださったおかげで、新品のようにキレイになりました。

本当にありがとうございました。

皆さんお疲れ様でした♪

 

しろあと教室作品作り並びにGG大会。

10月3日、中部地区しろあと教室の文化祭に向けた作品作りを行ないました。昨年に引き続き中津川の源流の森に伺っての陶芸作りでしたが、昨年とはまた違った物の作成を手がけておりました。完成品は文化祭までには焼くあがってきますが、今から楽しみです。午後からは同じくしろあと教室のグラウンド・ゴルフ大会を黒沢のスワンパークで行ないました。絶好の秋晴れの中、19名の参加をいただき、勝負の中にも楽しさを折り交えながら行なわれました。いろいろな賞品を揃えておりましたが、中でもホールインワン賞を5本用意しておりました。しかし1人で2回達成された方を含め、なんとトータル7つ記録されすごくレベルの高い大会になりました。来年以降も沢山の皆さんに参加していただきながら継続していきたいと思います。参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。(ひ)

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0289.JPG">

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0298.JPG">

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0308.JPG">

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0337.JPG"><img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0394.JPG">

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0417.JPG">

文化祭に向けて !!

  • 文化祭に向けて !!

中部地区文化祭が10月28日(日)に開催されることになりました。その文化祭に向けて今年も婦人学級の皆さんは展示品作成に頑張っておられます。週に何度も公民館に足を運んでいただき、更に食事をする暇も惜しんで奮闘されております。今からどんな素晴らしいものが出来るか楽しみです。

他にも別の団体または個人の方々が出展されると思います。更に演芸発表、大抽選会等が企画されており、昨年同様、素晴らしい文化祭になればと思う毎日です。(ひ)

<img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0245.JPG"><img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0246.JPG"><img src="http://f.tukiyama.jp/iide-phall/p/DSC_0250.JPG">

ご協力に感謝です♪

9月20日(木) 社会福祉協議会による『会食サービス』が行われました。

1人暮らしのお年寄りの方をお招きして、みなさんにお昼ご飯を食べて頂きました。

社会福祉協議会の職員さんと婦人会の皆さんが、バランスの摂れた美味しい食事を作って下さいました♪

 

食後、お腹がいっぱいになった所で婦人会の皆様による『歌と踊り』を堪能させていただきました。

演じる側・見る側、両者供とてもステキな笑顔で最高に楽しかったです♪

 

 

夜は文化祭の実行委員会総会が行われました。

今年度の文化祭(10月28日)について協議・検討していただきました。  今年はどんな文化祭になるのか楽しみです♪

実行委員の皆様、お忙しい中ご協力いただき本当に感謝です。

 

『笹巻き作り体験』

夏休み恒例となりました『笹巻き作り体験』が8月4日(土)、町婦人会のみなさんのご協力の元開催されました。

婦人会の皆さんが、子供達に手取り足取り丁寧に教えてくださったおかげでとっても上手にできました♪

 

 

自分で作った笹巻きはそのまま持ち帰り、婦人会の皆さんに作っていただいた笹巻きを試食会とういことでいただきました)^o^(

甘~いきなこの笹巻きはとっても美味しくてみんなペロリといただきました♪

おいしすぎて「おかわりー!」と元気な声が響いていました(*^。^*)

 

 

伝承料理「笹巻き作り」を無事終える事ができて一安心です。

最後にみんなで記念撮影をして、楽しい夏の思い出がまた1つふえました♪

参加してくださった方、ご協力いただきました町婦人会の皆さん、本当にお疲れ様でした。