HOME > 記事一覧

米沢興譲館高校音楽部様ボランティア

  • 米沢興譲館高校音楽部様ボランティア
  • 米沢興譲館高校音楽部様ボランティア
  • 米沢興譲館高校音楽部様ボランティア

 本日、米沢興譲館高校音楽部の皆様がボランティアで来所され、

素敵な歌声を披露してくださいました。

 生徒さん方の美しい歌声に、利用者の皆さん、職員共々感動させて頂きました。

 利用者の皆さんから「上手だった~涙出る」「また来てほしいな~」等の声がありました。

 米沢興譲館高校音楽部の皆様、ありがとうございました。

2017.06.02:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]

交通安全教室

  • 交通安全教室
  • 交通安全教室
  • 交通安全教室
  • 交通安全教室
  • 交通安全教室

 本日、山形県交通安全対策協議会の方々にお越しして頂き、交通安全教室が行われました。

 交通安全に関する映像を見たり、実際に集会室の中で道路を想定して歩行してみたりして、安全な道路横断に関してのポイントを教えて頂きました。

 これからも交通事故が起こらないよう、みんな気を付けあっていきます。

 

2017.05.24:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]

ふきの煮物

  • ふきの煮物
  • ふきの煮物
  • ふきの煮物
  • ふきの煮物
  • ふきの煮物

 先日、利用者のみなさんと「ふき」のすじ取りを行いました。「ふき」は、春になり出回ってくるのが楽しみな野菜の一つです。

「ふき」のすじの取り方にも色々あるようで、利用者さん同士、おしゃべりしながら和気あいあいと行いました(*^_^*)

 

 「ふき」には、ふき独特の香りや苦味が多少はありますが、様々な知識と知恵をもっている星の村の調理師のみなさんの手によって、やわらかく、味が含まれ、ふきを楽しめる一品となりました。

 

 まもなく、「食中毒」という言葉を聞く機会が多くなりますが、食中毒や感染症は、夏も冬も関係なく発生する可能性があります。食中毒を予防する全ての基本は、手洗いと言えます。

 食堂の手洗い場には、かわいい花が飾ってあります☆こころが落ち着き、穏やかな気持ちにしてくれます。

2017.05.22:hoshi:コメント(0):[献立]

園芸クラブ活動開始!

  • 園芸クラブ活動開始!
  • 園芸クラブ活動開始!
  • 園芸クラブ活動開始!
  • 園芸クラブ活動開始!
  • 園芸クラブ活動開始!

 先日、「畑のことならおまかせっ!!」の利用者のみなさんで星の村の畑づくりが始まりました☆

 土づくりから始まり、うねを作り、苗植えを行いました。

 今回は、ねぎ、じゃが芋、しそ、とうもろこしを植えました(^o^)

 

 星の村の畑は、今年もにぎやかになりそうです。

2017.05.13:hoshi:コメント(0):[クラブ活動]

5月のお誕生日お茶会

  • 5月のお誕生日お茶会
  • 5月のお誕生日お茶会
  • 5月のお誕生日お茶会
  • 5月のお誕生日お茶会
  • 5月のお誕生日お茶会

 先日、5月生まれの方々のお誕生日お茶会を、栄養士、調理師主催で行いました☆

5月生まれの方は、10名です。

新緑イメージの緑色の抹茶ケーキでお祝いしました (*^_^*)

 

みんなでハッピーバースディを歌い合った時には、涙ぐむ利用者の方の姿も見られました(゜´Д`゜)

 

ケーキを食べながら、「同級生だね!!」「何日生まれ?」と生年月日について話題になり、

5月生まれは同級生の多い月ということが分かりました☆

 

また、細竹を使った「五目金平」献立がありました。今がおいしい細竹を、利用者のみなさんと皮むきをして使いました。

利用者のみなさんは手際がよく、あっという間の作業となりました。細竹はやわらかく、春を感じる一品となったようです!