HOME > なあまず日記

遊園地へ

  • 遊園地へ
  • 遊園地へ
  • 遊園地へ
  • 遊園地へ
  • 遊園地へ

5月16日(月)  晴れ  気温上昇

 

早起きして、今日のご祈祷の準備をする。

それから、6時半ごろから小一時間ほど裏の草刈りをした。

 

古いお付き合いのある親族より、訃報の電話。

併せて、葬儀での伴僧の依頼を頂いた。

 

10時から、塩井地区のお宅に伺って、浄化槽設置などに関わって、工事前のお祓いをさせていただいた。以前仕事をしていただいた、工務店さんからのご依頼だった。

 

その帰路、某所に立ち寄り、気になっていたお堂を見に行った。

山に立っているとはいえ、住宅地も近い場所にあるそのお堂は、想像以上に痛んでおり荒廃していた。

もう誰も手をつける人がいなくなってしまったのだろう。

これから、ますますこういうケースが増えてくるのだろうと思うと切ない。

 

お昼前に、お寺の役員さん宛ての文書を作成し届けることができた。

 

午後からは、朝連絡を頂いた親戚宅に顔出しに向かう。

亡くなられたのは、私の父親のはとこに当たる人で、父よりも少し年配である。

私の代になると、どういう関係性で呼ぶのか分からないぐらい遠い親戚ではあるのだけれども、たいへん大切な親族でもある。

 

簡単に言うと、私の僧祖母の実家である。

昭和20年代後半に亡くなっているので、写真でしか知らない。

ただし、私の曽祖父に当たる田沢寺の33世は、一旦、農家であるその家に婿入りしたのだ。

けれども、寺を継ぐべき曽祖父の兄にあたる人が、独身のまま亡くなってしまい、後を継ぐ人がいなくなってしまった。
どのような話し合いや経緯があったかは分からないのだが、長女である僧祖母には妹がいたため、すでに生まれていた私の祖父と3人で当家に籍を入れたのだ。

それで、田沢寺の跡継ぎ問題は解消し、今に至っているわけだ。

当家(当寺)にとっては感謝してもしきれない、そんな流れの親族なので、以降、法事づきあいなども続いてきたと思われる。

だいぶ久々の訪問で、周囲の道路環境が依然と全く違う様子になっており、記憶をたどりつつなんとかお宅に伺い、お悔やみを申し上げてきた。

約1時間で帰宅。

 

帰宅後は、明日の準備などをして終える。

 

 

 

 

 

5月17日(火)  朝から雨  小雨が一日 降ったりやんだり

 

4時半に目が覚めて今日の準備。

6時30分より、館山矢子に伺って、子易観音さまの例祭。

かつて入田沢に建立されていたお堂を、家の移転とともにこちらへ遷座し、毎年お祭りをされている。

こうして守られている仏様は幸せなことだと思う。

朝食をご馳走になり帰宅。

 

10時過ぎに来客。

簗沢出身の方で、ご自分のルーツに関わることを調べていらっしゃるとのことで、過去帳などを見ながら判ることをお話しした。

 

お昼前に、市立病院の眼科に通院の父親を車で送った。

別の医院に母親が私の従妹に乗せてもらい午後に出かけた。

帰りは、従妹に両親が乗せてもらい帰ってきた。

 

父親が今年は車の運転をしない。

目の調子も良くないのだが、体調もあまりよくないのではないかと感じる。

体の動きが緩慢で大変そうである。

母も気が付いており、昨年とだいぶ様子が違うという。

 

夕刻前に私もかかりつけ医院に行き診察と薬を処方してもらった。

 

夕刻に帰宅すると、お寺の本堂脇の通路部分に野良猫が死んでいると父が言うので見ると、天井が破れており、そこから落ちて出られなくなったのではないかと思われる。

 

 

 

 

 

5月18日(水)  晴れ  気温が上がった

 

4時半に目が覚めて、昨日死んでいた猫を裏山に穴を掘って埋葬した。

それから、6時半ごろから30分草刈り作業。

 

10時より親族の葬儀の伴僧で、親族の菩提寺へ。

このお寺様には、葬儀や法要を椅子席で参列できるホールがある。
ただし、僧侶は座るようになっている。

同じ真言宗でも派が違うと、同じお経をおあげするのでも、アクセントなど微妙に違う部分もあり、これはこれで大変なのだが、菩提寺様の御蔭で何とか勤めることができた。

葬儀後、ご納骨を終え、会場を移動して、檀払いにも出席し、14時半ごろに帰宅した。

 

しばらく休憩して、夕刻前に娘を迎えに行き、買い物をして帰宅。

夕食食べて、お風呂に入れて、絵本を読んで一日終了。

 

 

 

 

 

5月19日(木) 晴れ

 

早起きして、今日と明後日の準備をする。

今朝も、30分ほど草刈り作業。

 

娘を保育園に早めに送ることにしていたのだが、園の先生から電話あり。

歯科検診があり、私が思っていた時間よりさらに早い集合時間だったのだった。

大急ぎで園に向かい、何とか間に合った。

いやはや、いつも抜けていてゴメンナサイです。

 

10時30分より通町のお宅に伺い、屋敷神様のお祭りのお勤めをさせていただいた。

毎年19日にさせていただいている。

ゆっくりお話しをお聞きして、お昼過ぎに帰宅。

 

13時30分より、すこやかセンターで児童福祉部会に地区の代表者の代わりに出席。

15分の遅刻になってしまった。

 

明後日のお勤めの準備と、明日の子どもとのお出かけの支度をして終わる。

明日は晴れるとよいなぁ。

 

 

 

 

 

5月20日(金)  晴れ

 

5時に起床して、明後日の準備をする。

今日も小一時間ほど草刈り。

 

さて、今日は保育園の「親子遠足の日」!

年少さん以上の園児と同伴の家族が、バスの乗ってリナワールドへ!!!

私は、山交ランドの時代(すごい昔)に行ったきりで、初めてといってよい。

 

バス内では親子などの自己紹介があり、園児が「なりたいもの」や好きなことを言うことになっているのだが、予想通り娘は沈黙(^^;

汗をかきかきフォローして次の人へ。

 

後で、一応 なぜ話せなかったのか尋ねてみた。
娘「だって・・・恥ずかしかったんだもん」と小声で言った。

まぁ、そりゃそうだな(^^;

他の子どもたちは、女の子はプリキュアが多く、花屋さんになりたいと言う子も。

男の子は、仮面ライダーガイム!消防士って言ってた男子もあり。

 

さっそく遊園地について、挨拶と記念撮影を終えると、後は親子のフリータイム。

寡黙な娘ではありますが、乗り物は大好き。

お昼を挟んですごい回数乗りました!

 

メリーゴーランド → コーヒーカップ →カイト → 空中ブランコ → 観覧車 →ジャンピング →自転車式コースター →  昼食  → ジャンピング(3回!) → ミニジェットコースター →視覚の部屋(3回) → ジャンピング(2回) → キティちゃんの回転塔 → バイキング → ゴーカート → カイト → 空中ブランコ → スプラッシュマウンテン(みたいなの) → キティちゃんの館・・・

もう、休まずに乗り続けます。。。

まさか、バイキングに乗るとは思いませんでした。

私は苦手なのですが・・・。

4歳児は親が一緒だと乗れるということで・・・、あぁ恐ろしいし気持ち悪いし・・・。

娘はかなり面白かったようで、もう一回乗りたいと言っていたのですが、「これは一回しか乗れない」と言って現場を離れました(笑)

 

集合時間ぎりぎりに間に合った!   のですが、昼食場所に荷物を全部忘れてきた。。。

なんともかっこわるくて、お手数をおかけしてしまいました(反省)。

 

15時にバスで出発。

米沢に着く前に、娘はこくりこくりと居眠り。

めいっぱい楽しみましたからね。

無事に到着し 解散し帰宅。17時前でした。

 

それにしても、人前では恥ずかしくて話せない子が、乗り物に乗るときは、一人でも平気で乗り込んでいくという・・・なんでしょうねこれは。

自分が子供のころのことは良くは覚えていないのだが・・・。

私の母親に「おまえもそうだった」と言われ、そういえばそうかもしれないなぁと、妙に納得でした。

 

さすがに疲れて、夕食後にお風呂に入って、絵本を読んで一緒に寝てしまいましたとさ。

2016.07.24:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

忘れた

  • 忘れた
  • 忘れた
  • 忘れた
  • 忘れた
  • 忘れた


5月13日(金) 晴れ  気温上昇  25℃超えで夏日

 

午前中は、お不動尊例祭の御札を引きに周る。

南原→米沢市内→万世町桑山→米沢市内→広幡町成島→米沢市内 と一回りしてお昼過ぎに帰宅。

その後、先日の役員会の報告がまだだったので、文書にまとめて、欠席の役員さんがたに文書を届けた。

 

お祭りのまとめとして、収支なども終え支払い等を行って一日を終えた。

 

 

 

 

 

5月14日(土)  晴れ  暖かい

 

早起きして今日の準備。

6時半ごろから、家の周囲の草が伸び放題になってきたので、約1時間ほど草刈り作業。

 

10時よりご法事で米沢市内の檀家さん宅へ。

四十九日の法要で、併せて墓石の開眼供養と納骨まで、なんとか午前中に終えることができた。

そのまま迎えを頂いて、会食の会場へ。

初めていうこともあって、いろいろと相談も重ねたり、施主さんご家族は御苦労も多かったことと思われる。そんなこともあって、ゆっくりとご馳走になった。

それで、なんと会食会場を引き上げてから、家にまで立ち寄ることになってしまった。。。

いっぱいしゃべって、良いご供養になったような気がして・・・同じ田沢に帰る人の車に乗せてもらい一緒に帰宅。

なんと、17時だった。。。

 

 

 

 

 

5月15日(日)  晴れ  今日も暖かい

 

4時半に起きて、今日の準備。

昨日はほとんどできなかったので、大急ぎで。

 

9時 お寺にて、米沢市内の檀家の方がおいでになって、命日のご供養をさせていただいた。

 

10時 続いてお寺にて、福島市に在住の檀家の方がおいでになって法要を行った。

施主の方は40代、以前は私たちの町内に住んでいたのだが、現在は実家はない。元気で働いているとのことでなによりである。

 

11時 入田沢地内でお稲荷様のお祭りのお勤め。

30分遅れてしまった。

こちらもすで地元には実家がないのだけれど、ご先祖様が招来した神様を祀らなければならないという思いを持っておられて、家族みんなでおいでになりご祈祷ののちお弁当を広げてみんなで食べる。

遊山のようでなかなか気分が良い。

 

お昼過ぎに帰宅。

一息ついて、ちょっこら気になっている草木塔をさがしに出かけてみる。

気分転換みたいなもので、以前一度訪ねているのだが、天気も良いしお散歩のような気分で出かけた。

 

川西町内のなだらかな丘のような山の一角にあったはずなのだが、ねぜか見つけられないまま帰ることになってしまった。

記憶違いだろうか、あるいは草藪に紛れてしまったのだろうか・・・。

後日また探しに行こう。

 

両親と夕食を食べていたら、今朝、町内の公民館の掃除だったことを思い出した!

隣具に単位で毎月行っていて、先日連絡をもらって、日程表に書いておいたのだが・・・もちろん、無断欠席になってしまった。

 

ただ、相方が実家泊で、私もどたばたと準備をしており、両親は行って何かできるという状態ではなく・・・、結局欠席せざるを得ない状態ではあったかもしれないのだが。
でも、ことわらなかったのへ私もミスだった。

2016.07.21:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ようやく交換

  • ようやく交換
  • ようやく交換
  • ようやく交換
  • ようやく交換
  • ようやく交換

5月10日(火)  小雨のち曇り  肌寒い日

 

5時に目が覚めて、それから今日の準備を行う。

昨日の休みで、気分的にリフレッシュした感じである。

 

両親は二人とも眼科へ通院で、私の従妹に車で送迎してもらうことに。

眼科の方で、一緒の日が良いだろうということで日程を合わせてくださったのだろうが、この場合はかえって付き添う方の負担が大きくなる。

母は広い病院内の移動は車いすでなければならないのだから。

しかも、目の治療の場合目が見えずらい状態になるため、より大変になる。

次の日程は、眼科に関しては別々にしてもらったほうがよいのでは、と伝えた。

 

 

11時より、田沢地区内の堰組合で揚水施設の更新を行うということで、安全祈願祭のお勤め。

揚水機があることと、場所も知っているもののここは初めての場所。

一般人は勝手に入れないところにある。

この度は、ポンプそのものではなく、受電施設を更新されたとのこと。

かなり年季の入った施設内で、組合の代表者・地区の団体の代表者・工事の業者さんなど20人ぐらいの方が集まる中、ご祈祷をさせていただいた。

主に農業用水として、多くの受益者がいるわけで、また長く安全に使用されることを祈願させていただいた。

 

 

夕刻前に、娘を連れてドライブと散歩。

小野川の児童遊園でしばらくうろうろしながら遊ぶ。

 

夕食後、今日一つ会議があって、それを忘れていて無断欠席してしまったことを思い出した。

夕食時に、なにか気に入らなかったのか、おおじゃみする娘、それから何事もなかったかのようにケロッとしている娘を見て、合わせて、一つ大きなため息をついて本日終了。

 

 

 

 

 

5月11日(水)  小雨から時々強い雨が降ったりやんだり

 

4時半に目が覚めた。

さすがにまだ薄暗い。

明るくなってから外へ出て、草をむしった。

雪が早く融けて、草も知らぬ間にいっぱい生えてきている。

 

今日は、大荒沢不動尊の屋根の雨漏りの件で、お世話になっている業者さんが現地で状態を見てくれるというので10時に大荒沢へ。

 

ちょっと早く到着したのだが、すでに社長さんと担当の方が着いておりいろいろ見てくださっていた。

いろいろとお世話にならなければならない。

まずは、見積もりを出していただいてから、具体的に検討することに。

 

午後からは、お祭りなどに関する支払いを済ませることにした。

その途中で娘を迎えに行き、帰りに「たのしい幼稚園」を購入(買わされ)てから帰宅。

「これ、何歳から?」と尋ねるので「4歳からだよ」というと「じゃぁ、だいじょうぶだね」とにこにこと嬉しい顔をしておりました。。。

 

 

 

 

 

5月12日(木)  晴れ

 

今朝も5時に起きて草むしりなどをする。

娘が出かけてから、車のタイヤ交換を・・・、ようやく今頃である。

毎年、4月いっぱいは峠越えや山に行くことが多いので交換しないでいるのだが、今年は雪が早く融けた割合に遅くなってしまった。

 

さて、車を更新してから、初めてのタイヤ交換。

前の車よりもタイヤのサイズがだいぶ小さいので、楽だなぁ。

 

慣らし運転を兼ねて、東沢を通って川西町フレンドリープラザへ行く。

 

そこから、午後イチ開催の、任意団体の会議があり市役所へ。

1時間半ほどの会議を終えて帰宅。

 

夕刻までに、不動尊春祭りの御札を引きに回ることにした。

お参りいただいた方の名前をチェックしていたら、あちこちに間違いを発見。

ちょっとしたところなのだが、80歳を超えた父に御札を準備してもらえることはありがたいことなのだが、このところ以前には考えられなかった間違いが多くなっている。

そんなことが気にかかりながらも、修正したり書き直したりし、再度祈願して出かけることに。

 

18時前に娘を園に迎えに行き、買い物をして帰宅したのは、20時になっていた。

おなかをすかせて娘にせがまれ、ついついアイスを買ってしまった。

 

今日はママがお遅い。

いろいろと我慢している様子がわかるが、泣かない。

遅い夕食を食べて、お風呂に入れて、アニメの動画を見て寝た。

 

2016.07.19:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

毎日早起き!

  • 毎日早起き!
  • 毎日早起き!
  • 毎日早起き!
  • 毎日早起き!
  • 毎日早起き!

5月7日(土)  晴れのち曇り  午後に雨が降り出し  降ったりやんだり

 

早起きして、大荒沢の不動堂へ行く。

6時過ぎに到着し、お堂内の清掃を1時間半ほど行って帰宅。

 

娘を園に送ってから、再び大荒沢の不動堂へ行く。

明日の、春の例祭の準備がまだまだいっぱいある。

 

春は、お堂の中で大般若経の転読をする法要なので、棚から大般若の入った箱を下し、堂内の不要な物を外に出して、後はひたすら、はき掃除を拭き掃除をする。

 

お昼過ぎから雨がぽつぽつと降り出した。

なにしろ、お堂は雨漏りする可能性もあるし、仮説の座敷も明日シートをかける予定だったので、悩ましい。

 

とりあえず、座敷にブルーシートを張ることにした。

春は、泊るわけではないので、日よけ雨よけ程度に、ブルーシートを一枚張ればよいのだ。

一人でも何とかなるだろう。

で、まぁなんとか晴れた。

次第に雨脚が強くなってきたので、張ってよかった。

とりあえず、昼食をとりに14時頃に下山。

 

再び15時に大荒沢へ。

大般若経の箱は六個ある。

百巻づつ入っているわけで、それを一つ一つふたを開けてチェック。

それはわけがある。

 

この山の中では、カメムシの格好の越冬場所になるから・・・なのだ。

さぁ、一箱目、  うひゃぁ~というほど出てきました!

二箱目、それほどでもなく、ぽつらぽつら・・・という感じ。

三箱目、どひゃ~っていうぐらい。。。

という感じで、いるのといないのは、箱の状態と場所によるようである。

大げさに言うと、バケツで山盛りいっぱいぐらいのカメムシを掃き出してお掃除完了。

いやぁ臭い。

数匹は残っているかもしれないのだが、後はご勘弁願うよりない。

日は伸びたというものの、肉眼で作業できる限界は18時ぐらい。

山を降りてから、明日必要な物を買い出しに出かける。

 

20時30分に帰宅し、夕食。

 

この一連の作業を、何人かでできるよよいのだが、今年は無理だった。

来年はまた協力いただける方いるとよいなぁ。

 

明日は早いので、準備を早めに終えて、就寝。

おつかれさん。

 

 

 

 

 

5月8日(日)  晴れ

 

4時に起床。

天気がよいぞ!

 

今日は朝から山登り。

町内のお祭りで、虚空蔵山に登って、峰の平らにある石塔の前でご祈祷である。

 

隣組長さん6人と一緒に登る。

登り口が分からないし、途中で迷うといけないので、集まってから登山である。

今年は、一人の方が高齢で、無理なため、私を含めて6人。

一番若いのが、49歳(^^;

平均年齢は、55歳ぐらいかなぁ。。。

 

息を切らして山上に到着し、お掃除をしてからご祈祷。

私も、年々体が重くなり、登山がきつくなってきている。

私の父親は、私の年齢のころに、すでにここには登れなくなっていたんだ。。。

 

6時過ぎに下山。

 

五箇所のお宮等を隣組単位でお掃除して、お寺の前の明神様の前に集合し、会長があいさつと連絡を行って解散。

 

私はさらに2か所のお宮にご祈祷に行く。

 

まずは、お寺の裏山 中腹に祀られている金毘羅大権現さま。

また山を下りて、車に乗って移動し、山の神様へ行きご祈祷を行って8時に帰宅。

 

4時に起きてから、なかなかハードな一日の始まりだ。

 

さて急いで朝ご飯を食べていると、手伝いをお願いしていた義父が到着。

荷を積んで大荒沢の不動堂へ出発!

さらに、助っ人のSさんが現場到着し、お堂の準備。

 

まだ準備ができていない11時頃に最初の参拝者がおいでになった。

たちまち正午。

 

ご助法頂くご寺院さま方の一人が早くも到着。

お参りの方もぼちぼちおいでになり、地元紙の記者も来たりして、なんだかもう大忙しで大変大変!と言っているうちに、大般若法会開始時間の13時30分になり、開会。

 

お参りいただいた方々、ご寺院さまの御蔭で、なんとか勤めることができました。

 

15時より撤収開始し、16時半にはお寺に戻る。

 

続いて、17時より、再び町内のお祭りで、西宮神社でご祈祷。

そのあと、お寺の前の明神様の御堂にて御勤めを行い、何とかすべての鎮守様のお祭りを行うことができました。

 

そして、19時より、町内の公民館で直会です(^^;

御神酒を頂き、ビールを飲んだら、いやぁ効きます。20時過ぎに終了し帰宅。

娘に絵本を読んで寝るのですが、一冊の出だしでほとんど沈没。。。
おやすみなさい。

そして皆様お疲れ様、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

5月9日(月)  晴れ

 

4時起床。

さすがにしばしぼんやり。

6時から、大荒沢不動尊のお祭りの片づけですから。。。

 

5時50分、大荒沢到着。

すでに5人ほどあつまっていて、作業開始されてました!

7時前に作業終了し解散。

 

今日は相方と娘がお休み。

「公園へお出かけしたい!」とのリクエストですけども・・・。

運転して到着して、私は車の中で休憩、っていうか爆睡してました。

いやぁ助かった。

これで体力回復。

 

それから上山方面へ向かい気になっていたカフェへ行く。

 

大型連休、みんながお休みの日が忙しいので、どこかへ連れて出かけるのは難しい。

連休後の平日の一日でしたが、出かけることができました。

 

 

いろいろ課題もあり、大変ではありますが、一息ついてまたがんばらなくては!

 

 

 

 

 

2016.06.07:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

連休後半

  • 連休後半
  • 連休後半
  • 連休後半
  • 連休後半
  • 連休後半

5月5日(木)  晴れ  日中に強風が吹く

 

こどもの日。

早起きして、大荒沢の御堂へ行く。

雨漏りは心配したほどしていなくて、お堂の換気をしお掃除をして、途中で役員さんへの連絡をしつつ、7時30分に帰宅。

 

今日は相方と娘は休み。

 

午前中、眼鏡の耳と鼻に当たる部分のパッドがなくなっていたため、オプターさんへ行って直してもらった。

 

14時から、町内の子供会と若者会の御神輿が出る。

その御祈祷を、御寺の前に手行う。

娘も今年は初参加。

ピンクの大きな法被を着てデビューである。

ご祈祷後元気に出発。

それにしても、町内の小学生が4人、連休で遊びに来ている子供と、中学生を加えても10名ほど。

ちょっぴりさみしい感はあるものの、なかなか元気なようである。

 

私の住む町内は、国道沿線を主に約50軒、延長1.5㎞ほどあり、そうとうな部分をトラックで御神輿を運ばないと、とてもじゃないが終わらない。

まず、市街地側に向かって1㎞行って、お寺まで来て約半分。

休憩してから今度は入田沢方面へ向かって行きかえってくる。

 

娘と相方が一緒に参加し、前半戦は、賽銭箱を持って元気に到着したものの、後半はガス欠で、ほとんどママにおぶさってきたようである(^^

最年少の4歳、期待の新人?がんばりました!

 

私は、大荒沢の御堂入口に看板を立てに行く。

相変わらず強風が吹く。

17時半に戻ると、公民館でご馳走になり、お菓子袋を貰って喜んで帰ってきた。

夕食をとったら、さすがにくたびれたのだろう。

昼寝もしていないし、力尽きて風呂にも入れずに就寝。

 

初めての人が多い中、よく頑張って参加できましたね◎

 

 

 

 

 

5月6日(金)  晴れ

 

連休の間の、平日。

なんだかほっとします。

 

早起きして、6時前に大荒沢の御堂へ行く。

お堂の換気とお掃除を1時間半ほど行って帰宅。

 

今日は娘は保育園。

日曜・祭日が休みではない親を持つ子供は、長い連休や飛び石の連休だったりすると、どうしても不規則な暮らしになりがちです。

休みが続くと、保育園にいくのもなんとなく気持ちが乗らないという感じです。

 

連休はけしてわるいことではないのですが、ここ20年ぐらい(でしょうか)、どんどん増えている傾向です。

月曜日の休みが増えていることや、新しい祝祭日が増えていますからね。

ただ、そういう日が忙しい職種の人もいっぱいいて、子供が学校など休みになり、どうしたらよいか、という人も少なくないはず。

できれば、やたらに連休を増やすのではなく、休みを希望するときに休みを取りやすいような職場や社会環境にした方がよいのではないのかなぁと思っています。

理想主義的ではありますけれども、いかがでしょうね。

 

さて、娘を園に送ってから、10時30分より、お寺にてご供養です。

先日、体調を崩された施主さまが復調されて、今日行うことができました。

 

午後からは、福祉関係の月例会議。

その会議の中で、近年多くなっている、高齢者を主として詐欺などの金融被害が多くなっていることから、「高齢消費者被害サポーター養成講座」を受講。

寸劇などを交えて、興味深い講義でした。

身近に起こりうる被害を、私たちが住民と機関をうまく繋いで、未然に被害を防止できるのであればよいと思いました。

 

約2時間の会議を終えて、フレンドリープラザへ。

ちょうど、BBOのチラシが刷り上ってきたタイミングで、しばし折り方をして、いの一番で届けたい昨年の実行委員長さんの所へ行くことに(行かされる)なった。

 

夕刻、無事に任務を遂行し帰宅。

さて、明日・明後日この連休の最後は大荒沢の春祭り!

がんばっていきましょう。

 

2016.06.02:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]