HOME > ホール情報

「Jazz Cafe Live1」にオリジナル・カクテル登場!

  • 「Jazz Cafe Live1」にオリジナル・カクテル登場!
伝国の杜のなかにあるミュージアム・カフェ“Culture”(クルチュール)にて、今週末の28日(土)に「Jazz Cafe Live1~うめききよおカルテット~」が開催されます。

「Jazz Cafe Live」では、毎回その日限りのスペシャル・メニューが登場するのですが、今回は、見た目もさわやかなオリジナル・カクテル「ルビー・プレッソ」に決まりました。ルビー・グレープフルーツのリキュールを使った、ゆうやけ色(!)の飲みやすいカクテルです。甘くなくサッパリしているので、男性の方もお好きかも…。そのほか、アイス・ココアとサントリーのビール「ザ・プレミアム・モルツ」も、今回初登場!お子さんにも、お父さんにも、きっと好みのドリンクが見つかるはずです。

普段は、ゆったりとお堀沿いの桜並木を楽しんでいただいているカフェ・スペースが、この日だけはライブ・ハウスに早変わり。すぐ目の前で繰り広げられる熱いセッションを、「ルビー・プレッソ」やビール、コーヒーと一緒に楽しみましょう!(この日はホール・ビュッフェと同じ料金でのご提供になるため、お飲みもの代もリーズナブルなんですょ。)みなさまのご来場お待ちしています!

・・・

Jazz Cafe Live 1 ~うめききよおカルテット~

6/28(土)18:30開場 19:00開演
会場 ミュージアム・カフェ“クルチュール”(伝国の杜内)

入場料 全席自由 前売800円 当日1,000円 ※1ドリンクつき 

チケット 伝国の杜にて好評発売中!
問合せ 伝国の杜0238-26-2666

2008.06.23:denkoku:[ホール情報]

「Jazz Cafe Live1」リハーサルにお邪魔しました!

  • 「Jazz Cafe Live1」リハーサルにお邪魔しました!
6/28(土)に開催する「Jazz Cafe Live1」。今回は、一昨年まで米沢に在住し、これまでのカフェライブにも何度か出演しているうめききよおが、久々に酒田市から駆けつけ「うめききよおカルテット」として登場します。そのほかのメンバーは、小国町からテナーサックスの今タクオ、山形大工学部ジャズ研究会所属でもある進境著しいベースの中村祐一、そして昨年から米沢市民となったドラムの小柴慎。ジャズのスタンダード・ナンバー「L-O-V-E」や「Caravan」「What a Wonderful World」など、誰もが一度は聴いたことのある曲から、ジャズ・ファンを唸らせる隠れた名曲まで、2時間たっぷりお届けします。

写真は、本日伝国の杜の練習室2で行われていたリハーサルにお邪魔しましたときのもの。練習とはいえ、みなさん、演奏することが本当に好きなのだな、ということが、聴いているこちらにも伝わってきました。そして下の一枚は当日のライブ会場にて、なんとなくアーティストっぽく…。
「歌心を大事に」「笑顔も音楽!」といううめきカルテット、乞う、ご期待!

詳しいライブ情報ははコチラ。
伝国の杜HP
2008.06.14:denkoku:[ホール情報]

狂言クラブ、今年度1年の集大成!

  • 狂言クラブ、今年度1年の集大成!
こども狂言クラブのこどもたちがみなさんの前で狂言や小舞をご披露いたします。
クラブの今年度1年間の集大成です!
「こども狂言クラブ春休み発表会」にぜひお越しください。


日時:3月21日(春分の日) 午後2時~3時30分
場所:伝国の杜エントランス
入場無料
お問合せ
伝国の杜 0238-26-2666

また、会場におきまして19年度の参加申し込み受け付けをいたします。
2007.02.27:denkoku:[ホール情報]

萬狂言

  • 萬狂言
■ 萬狂言「八世野村万蔵三回忌追善~萬づくし~」

2004年に急逝した八世野村万蔵は、山形県では野村万之丞の名でご存知の方も多いことでしょう。創作狂言や大田楽などにも取り組み、置賜文化ホール自主事業にも登場いただきました。その一方で、国民文化祭やパラリンピックなどでプロデュースにも携わる総合芸術家として幅広く活躍しました。
本公演では、野村萬(人間国宝)・九世野村万蔵他一門の出演で、八世万蔵が新しいカテゴリーとして打ち立てたから「子ほめ」のほか、「武悪」「宗論」、八世万蔵長男太一郎がシテ(主役)を勤める「魚説法」、ほか小舞数曲を上演。

  日時:平成18年11月25日(土) 13:30開場 14:00開演
  会場:伝国の杜 置賜文化ホール
  出演:野村萬、野村万蔵 ほか萬狂言一門
  チケット:全席指定 一般6,000円 学生3,000円
       チケット発売中
       ※未就学児の入場はご遠慮ください。
  プレイガイド:大沼米沢店、米沢サティ、伝国の杜、eプラス(eee.eplus.co.jp)
2006.10.20:denkoku:[ホール情報]

山形県内屈指の設備を誇る「置賜文化ホール」

  • 山形県内屈指の設備を誇る「置賜文化ホール」
山形県内屈指の設備を誇る
「置賜文化ホール」

置賜文化ホールは、客席数がおよそ500あり、最新の舞台機構と設備を誇る県内屈指のホールです。ステージでは、舞台芸術を中心に様々な催し物を幅広く展開していきます。能や狂言を上演するときには入口のすぐ脇のスペースに展示してある能舞台を空気浮上・移動させることができます。脇正面席を含めて能楽堂の雰囲気となります。ホバークラフトの原理を利用した能舞台の移動方式は、国内初の試みです。もちろん音楽をお楽しみいただくためのコンサートホールとしても、また劇場としての機能も充実しています
2006.09.07:denkoku:[ホール情報]