令和6年6月現在
【会長・理事】
・佐藤 利右衞門(山形県醤油味噌工業協同組合)
【副会長・理事】
・奥山 康博(山形県米菓工業協同組合)
・鈴木 隆一(山形県菓子工業組合)
・花角 圭一(協同組合やまがた食品振興会)
・鈴木 尚彦(山形県漬物協同組合)
【専務理事】
・佐藤 紀子
【理事】
・折原 敬一(全国農業協同組合連合会山形県本部)
・戸田 雅大(山形県牛乳協会)
・佐藤 一良(山形県酒造組合)
・村上 健 (山形県ワイン酒造組合)
・菅原 成規(山形県製麺協同組合)
・菅野 高志(株式会社杵屋本店)
・大沼 一彦(日東ベスト株式会社)
・山口 與左衛門(三和油脂株式会社)
・佐藤 康寛(株式会社米沢食肉公社)
【監事】
・柴田 剛(鈴木食品製造株式会社)
・長谷川 裕市(長谷川の山形仕込味噌)
山形県食品産業協議会|役員一覧
山形県食品産業協議会|団体会員一覧
令和6年6月現在
■全国農業協同組合連合会山形県本部
代表者:運営委員会会長 折原 敬一
〒990-0042 山形市七日町3-1-16 TEL:023-634-8133 FAX:023-634-6364
■山形県醤油味噌工業協同組合
代表者:理事長 佐藤 利右衞門
〒990-0832 山形市城西町1-6-15 TEL:023-645-1531 FAX:023-645-1532
■山形県パン協同組合
代表者:理事長 大浦 正人
〒990-0038 山形市幸町18-41 TEL:023-622-2279 FAX:023-641-9650
■山形県漬物協同組合
代表者:理事長 鈴木 尚彦
〒990-0061 山形市五十鈴1-3-27 TEL:023-641-8596 FAX:023-641-8597
■山形県缶詰工業協同組合
代表者:理事長 大沼 一彦
〒990-0071 山形市流通センター3-11-5 TEL:023-622-6088 FAX:023-622-6020
■山形県製麺協同組合
代表者:理事長 菅原 成規
〒990-0061 山形市五十鈴2-11-32 TEL:023-615-7646 FAX:023-615-7647
■山形県牛乳協会
代表者:会長 戸田 雅大
〒990-0832 山形市城西町3-1-10 TEL:023-644-7551 FAX:023-644-7553
■山形県酒造組合
代表者:会長 佐藤 一良
〒990-0041 山形市緑町1-7-46 TEL:023-641-4050 FAX:023-631-0903
■山形県ワイン酒造組合
代表者:理事長 村上 健
〒990-1304 西村山郡朝日町大字大谷字高野1080番地 ㈲朝日町ワイン内
TEL:0237-68-2611 FAX:0237-68-2612
■山形県菓子工業組合
代表者:理事長 鈴木 隆一
〒990-0834 山形市清住町3-2-45 TEL:023-645-4231 FAX:023-645-6886
■協同組合やまがた食品振興会
代表者:理事長 花角 圭一
〒992-0031 米沢市大町1-2-23 ㈱花角味噌醸造内 TEL:0238-23-0641 FAX:0238-23-0683
■山形県米菓工業協同組合
代表者:理事長 奥山 康博
〒990-0051 山形市銅町2-11-22 TEL:023-676-6233 FAX:023-623-1492
山形県食品産業協議会|個人企業会員一覧
令和6年6月現在
企 業 名 | 代 表 者 | 住 所 | TEL・FAX |
酒田米菓株式会社 | 代表取締役社長 佐藤 栄司 | 〒998-0832 酒田市両羽町2-24 | 0234-22-9541 0234-24-5239 |
日東ベスト株式会社 | 代表取締役会長 大沼 一彦 | 〒991-0035 寒河江市幸町4-27 | 0237-86-2100 0237-86-3172 |
城北麺工株式会社 | 代表取締役 伊藤 栄司 | 〒990-0832 山形市城北町2-2-17 | 023-643-5501 023-643-1735 |
三和油脂株式会社 | 代表取締役社長 山口 與左衛門 | 〒994-0044 天童市一日町4-1-2 | 023-653-3021 023-653-3960 |
株式会社でん六 | 代表取締役社長 鈴木 隆一 | 〒990-0834 山形市清住町3-2-45 | 023-644-4422 023-644-3948 |
株式会社ミクロ | 代表取締役社長 鎌田 三義 | 〒994-0068 天童市石鳥居1-1-33 | 023-655-2221 023-655-2783 |
株式会社三奥屋 | 代表取締役社長 近 清剛 | 〒999-2176 高畠町大字糠野目1,664 | 0238-57-2510 0238-57-4075 |
株式会社マルハチ | 代表取締役 阿部 武秀 | 〒999-7707 庄内町廿六木字五反田75-1 | 0234-43-3331 0234-43-4441 |
株式会社ヤガイ | 代表取締役社長 谷貝 佑一 | 〒990-2345 山形市富神台8番地 | 023-647-2040 023-645-6680 |
株式会社高畠ワイナリー | 代表取締役社長 村上 健 | 〒999-2176 高畠町大字糠野目2700-1 | 0238-57-4800 0238-57-3888 |
株式会社鈴木製麩所 | 代表取締役 鈴木 浩一 | 〒990-0829 山形市五日町3-24 | 023-645-0621 023-643-2830 |
株式会社本長 | 代表取締役社長 本間 光太郎 | 〒997-1124 鶴岡市大山1-7-7 | 0235-33-2023 0235-33-0878 |
丸菱食品株式会社 | 代表取締役社長 矢口 浩二 | 〒991-0041 寒河江市大字寒河江字赤田65-1 | 0237-83-1383 0237-86-6272 |
三和缶詰株式会社 | 代表取締役社長 香月 修 | 〒990-0401 中山町長崎229-2 | 023-662-3101 023-662-3105 |
合資会社篠原商店 | 代表社員 篠原 伸治 | 〒996-0083 新庄市沼田町6-32 | 0233-22-3300 0233-23-3869 |
有限会社ドリームズファーム | 代表取締役 東海林 秀宜 | 〒997-1125 鶴岡市大字馬町字枇杷川原67 | 0235-33-4586 0235-33-0415 |
株式会社シベール | 代表取締役社長 小田切 一哉 | 〒990-2338 山形市蔵王松ケ丘2-1-3 | 023-689-1131 023-625-1255 |
株式会社丸十大屋 | 代表取締役 佐藤 利右衞門 | 〒990-0031 山形市十日町3-10-1 | 023-632-1122 023-623-5815 |
株式会社米沢食肉公社 | 代表取締役 佐藤 康寛 | 〒992-1125 米沢市万世町片子5379-15 | 0238-22-0025 0238-24-5561 |
長谷川の山形仕込味噌 | 代表取締役 長谷川 裕市 | 〒990-0066 山形市印役町2-5-1 | 023-622-4695 023-622-3180 |
株式会社花角味噌醸造 | 代表取締役 花角 圭一 | 〒992-0031 米沢市大町1-2-23 | 0238-23-0641 0238-23-0683 |
合資会社酒井製麺所 | 代表社員 酒井 政輔 | 〒990-0041 山形市緑町4-22-11 | 023-641-4126 023-624-4102 |
さがえ西村山農業協同組合 | 代表理事組合長 安孫子 常哉 | 〒991-0061 寒河江市中央工業団地75 | 0237-86-8185 0237-86-0633 |
鶴岡市農業協同組合 | 代表理事組合長 佐藤 茂一 | 〒997-0052 鶴岡市日吉町3-1 | 0235-23-5090 0235-23-6538 |
株式会社杵屋本店 | 代表取締役社長 菅野 高志 | 〒999-3161 上山市弁天2-3-12 | 023-673-5444 023-672-1236 |
株式会社全農ライフサポート山形 | 代表取締役社長 落合 規幸 | 〒994-0062 天童市長岡北4-7-18 | 023-655-3111 023-655-3119 |
株式会社住吉屋食品 | 代表取締役 住吉 克久 | 〒991-0002 寒河江市字下河原76-1 | 0237-86-2610 0237-86-8196 |
株式会社タスクフーズ | 代表取締役 宮坂 宏 | 〒992-0032 米沢市相生町7-130 | 0238-21-7188 0238-23-2309 |
山形青果センター株式会社 | 代表取締役 高橋 助右エ門 | 〒993-0033 長井市今泉117-2 | 0238-84-6211 0238-84-6523 |
株式会社鈴木食品製造株式会社 | 代表取締役 柴田 剛 | 〒991-0041 寒河江市大字寒河江字仲田141-1 | 0237-86-5161 0237-86-0104 |
株式会社琥珀堂 | 代表取締役 漆山 勝裕 | 〒992-0039 米沢市門東町2-8-8 | 0238-21-7055 0238-27-1350 |
株式会社三和食品 | 代表取締役 奥山 茂智 | 〒999-6105 最上郡最上町大字富沢1330-4 | 0233-45-2136 0233-45-2137 |
山形食品株式会社 | 代表取締役社長 髙橋 徹 | 〒992-0474 南陽市漆山1176-1 | 0238-47-4595 0238-47-5707 |
株式会社半澤鶏卵 | 代表取締役 半澤 清彦 | 〒994-0068 天童市高擶北2050 | 023-655-2556 023-655-3723 |
株式会社食の力コーポレーション | 代表取締役 福原 和輝 | 〒996-0033 新庄市下金沢町15-11 | 0233-23-2812 0233-25-8101 |
長井中央青果株式会社 | 代表取締役社長 大山 友規憲 | 〒993-0033 長井市今泉563 | 0238-84-6111 0238-84-5100 |
株式会社庄司製菓 | 代表取締役 庄司 匡伸 | 〒999-3222 上山市相生402 | 023-672-1801 023-672-0596 |
大商金山牧場 | 代表取締役社長 小野木 重弥 | 〒999-7762 東田川郡庄内町家根合字中荒田21-2 | 0234-43-8629 0234-45-1018 |
山形県食品産業協議会規約
名称及び事務所
第1条 本会は山形県食品産業協議会と称し事務所を山形市に置く。
会の構成
第2条 第1号会員
県内に事業所を有する下記の団体及び事業者とする。
1.食品製造業団体
2.食品製造業者
3.食品取り扱い販売業者
第2号会員(賛助会員)本協議会の趣旨に賛同する県内の事業者とする。
目的
第3条 本会は県内における食品産業相互の連携を密にし、中央・地方の意思疎通の円滑化を図り食品関連企業の健全な発展に資する事を目的とする。
事業
第4条 本会は前条の目的を達成するため次の事業を行う。
1.食品産業の連絡協調及び業界振興に関する事業
2.消費者対策及び食品苦情処理に関する事業
3.その他本会の目的達成のために必要とする事業
加入
第5条 本会の会員になろうとする者は、理事会の承認を得て加入することができる。
脱会
第6条 本会員は、理事会の承諾を得て脱会することができる。
役員
第7条 本会に理事15名以上25名以内及び監事3名以内を置く。
2.本会に会長1名及び副会長5名以内を置く。
3.本会に専務理事又は常務理事を1名を置くことができる。
役員の選任
第8条 理事及び監事は総会において第1号会員のうちから選任する。ただし、総会の議決を得た場合には会員以外から選任することができる。
2.会長・副会長は理事の互選により定める。
3.専務理事及び常務理事は会長が指名する。
役員の任期
第9条 役員の任期は、2年又は任期中の第2回目の通常総会の終結時までのいずれか短い期間。ただし、就任後第2回目の通常総会が2年を過ぎて開催される場合にはその総会の終結時まで任期を伸長する。
2.補欠(定員の増加に伴う場合の補充も含む。)のため選任された役員の任期は、現任者の残任期間とする。
会長
第10条 会長は本会を代表してこの会の会務を総理する。
副会長
第11条 副会長は、会長の職務を補佐し、会長に事故があるときは、その職務を代理する。
監事
第12条 監事はこの会の庶務を監査し、総会において報告する。
顧問
第13条 本会に顧問を若干名を置くことができる。
2.顧問は山形県農林水産部長のほかに学識経験のある者のうちから理事会に諮り会長が委嘱する。
総会及び総会の招集
第14条 総会及び理事会は、会長が必要に応じて招集する。
総会の議決事項
第15条 総会の議決は第1号会員をもって構成し、総会においては、本規約で定めるもののほか、次の事項を議決する。
1.規約の変更
2.事業計画及び収支予算の設定及び変更
3.会費の賦課及び徴収の方法
4.理事会において必要と認める事項
理事会の議決事項
第16条 理事会は、次の事項を議決する。
1.総会に付議する事項
2.その他、本会の運営に関する事項で理事が必要と認める事項
議事
第17条 総会及び理事会の議長は、会長が議長となる。
2.総会及び理事会の議事は、出席者の過半数の同意をもって決し、可否同数の時は、議長の決する所による。
職員
第18条 本会に、事務局長及び技術・経営担当職員若干名を置く。
2.職員は、会長が任免する。
会計
第19条 本会の経費は、会費、補助金、負担金その他の収入をもってこれに充てる。
2.本会の会計年度は毎年4月1日に始まり翌年3月31日終わるものとする。
附則
1.この規約は、設立の日から施行する。(昭和50年3月17日)
附則
1.この規約は、昭和61年4月1日から施行する。
附則
1.この規約は、昭和61年6月12日から施行する。
附則
1.この規約は、平成14年5月24日から施行する。
附則
1.この規約は、平成23年6月9日から施行する。
附則
1.この規約は、平成24年6月12日から施行する。
附則
1.この規約は、平成29年6月6日から施行する。
附則
1.この規約は、令和5年6月6日から施行する。
山形県 県産農産物需要開拓調査へのご協力について
このようなことから、昨年度に引き続き、別紙調査票により県産農林水産物の利用状況やニーズ等を把握するとともに、食品産業事業者の方々のご要望を農林漁業者へ情報提供し、意欲ある農林漁業者との契約栽培・契約取引の実現に向けた活動や、食品産業事業者の方々のニーズに対応した農林水産物等の生産振興、更には、本県の豊な農林水産物の活用による食品産業振興につなげていきたいと考えております。
つきましては、ご多忙のところ誠に恐れ入りますが平成27年8月28日(金)までにご回答いただきますようお願いいたします。
◎調査票(Excel版)
【本調査に関するお問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会(担当:佐藤)
〒990-0041
山形市緑町1-9-3 緑町会館3階
TEL:023-679-5081
FAX:023-679-5082
E-Mail:food5@y-cluster.jp