HOME > 記事一覧

平成28年度やまがた6次産業ビジネス・スクール受講者募集のお知らせ

山形県では、成長戦略の一つである「食産業王国やまがた」の実現を目指し、農林水産業を起点とした6次産業化を推進しています。
その6次産業化の取組みの担い手となる人材の育成・確保を図るため、6次産業化人材育成研修「やまがた6次産業ビジネス・スクール」を平成28年11月7日(月)から開講します。
6次産業化に新たに取り組もうと考えている方、今取り組んでいてビジネスの拡大を図りたい方、それらの取組みをサポートしたい方など、様々な方からの受講をお待ちしています。



≪受講者募集≫
【申込期限】
平成28年11月2日(水)まで(※当日必着)
【募集定員】
30名程度
※定員を超える申込みがあった場合は、選考を行う場合があります。
【募集対象】
次の職業の方のうち、県産農林水産物等の地域資源を活用した新事業(6次産業化)の起業や事業拡大を目指す意欲のある者、またはそれらに取り組んでいる方をサポートする意欲のある者
・農林漁業者
・食品製造業などの商工業者
・農業関係団体、支援機関、行政等の職員
※次の要件にご留意ください。
(1)原則として全ての日程に出席可能であること
(2)パソコン(ワード又はパワーポイント、インターネット及び電子メール)を使用できること


≪申込方法及び申込先≫
【申込方法】
募集リーフレット(PDF)をご確認のうえ、リーフレット内の「受講申込書」欄に必要事項を記入し、次の申込先にFAX、電子メール、郵送のいずれかで提出してください。
※電子メールの場合は、メール本文に必要事項を直接記入のうえ、事務局まで送信する方法も可能です。
【申込先】
やまがた食産業クラスター協議会 6次産業ビジネス・スクール事務室
〒990-2473 山形市松栄1-7-48 山形県土地改良会館別館内
TEL:023-647-8330 FAX:023-647-8338
E-mail:info@6ji.jp  (担当:岸)


◆詳しくは「やまがた6次産業ビジネス・スクールHP(6次産業ブログ)」をご覧ください。
2016.10.12:cluster:[ビジネススクール]

FCP企業力アップセミナーの開催について

FCP企業力アップセミナーでは、食に対する消費者の信頼確保をめざすFCPの活動内容について説明し、自らの会社の取り組みを振り返るツールである「ベーシック16」を使ったワークショップを行います。その中で消費者の食の信頼向上につなげるために自社の取組を「社内」や「取引先」、「お客様」といった視点で振り返りを行い、その内容について意見交換をしていただきます。
自社の取組を振り返ることで・・・・
1、力を注ぐべき部分や改善点の明確化、他の参加者との比較による新たな気づき
2、取引先に対する理解促進
3、消費者の信頼向上に必要な取組みの充実

につながります。

食品安全の取組を強化したい方、商談会などで商品を売り込みたい方!
参加費も無料ですので、是非ご参加ください。

▼チラシ(PDF)


【日 時】
平成28年10月25日(火)13:00~16:30
会議終了後、交流会を予定しています。(会費3,500円程度)

【対 象】
食品関連事業者(主に製造・販売事業者)

【講 師】
日本能率協会 箱崎 浩大 様
テーマ「食の安全の取組を振り返り 消費者の食の信頼向上につなげよう」

【参加費】
無料

【場 所】
東北農政局 仙台合同庁舎 8階講堂
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。(仙台市営地下鉄「勾当大公園駅」徒歩3分)
具体的な入館方法については後日参加者にご連絡いたします。

【申込方法】
申込書(PDF)に必要事項をご記入いただき、10月21日(金)までメールまたはFAXにてお申込み下さい。
E-mail:fcp_jimukyoku@maff.go.jp
FAX:03-6744-2369

【お問合せ先】
農林水産省FCP事務局
担当:森・佐藤
TEL:03-6744-2397

◆フード・コミュニケーション・プロジェクトHP
2016.10.07:cluster:[セミナー・イベント]

平成28年度 第2次募集「やまがた農商工連携ファンド事業」のご案内

【やまがた農商工連携ファンド事業の目的】
公益財団法人やまがた農業支援センターでは、本県産業の活性化を図るため、やまがた農商工連携ファンドの運用益を活用し、本県の農林漁業者と中小企業者、又は農林漁業者と特定非営利活動法人、農事組合法人等が有機的に連携し、県産農産物の販路拡大や農業・農村資源等を活用した新事業・新サービスの創出を行う取組みに対する助成及び支援を行います。

◆やまがた農商工連携ファンド事業(平成28年度2次募集)チラシ(PDF)

【助成制度の概要】
1、農商工連携事業
(1)助成対象事業
①海外展開等支援
海外展開を視野に入れ、輸出相手国のニーズに合わせた新商品開発や既存商品の改良、海外展開のための展示会の出展等の取組を支援します。
②ニューツーリズム展開支援
長年地域に受け継がれている郷土料理をはじめ、農林漁業体験、農山漁村における
暮らしの体験など、本県の農林水産資源を活かした着地型旅行商品の企画、開発に向けた取組に対して支援します。
③新商品・新サービス開発等支援
県産農産物を活用した、新商品、新サービス、新技術(生産技術等)の開発に対して支援します。
(2)助成対象事業者
農林漁業者と中小企業者の連携体、又は、農林漁業者とNPO法人等の連携体
(3)助成率・限度額・事業期間
助成率:2/3 助成限度額:3,000千円 事業期間:3年以内

2、農商工連携支援事業
(1)助成対象事業
農林漁業者と中小企業者の連携体が実施する、地域の農林水産資源を活用した新商品開発や観光サービスの開発等地域活性化を図る取り組みを支援する事業を対象として助成します。
(2)助成対象事業者
農林漁業者と中小企業者の連携体の取り組みを支援する事業者
(3)助成率・限度額・事業期間
助成率:10/10 助成限度額:2,000千円 事業期間:2年

【応募期間】
平成28 年11 月 7 日(月)~11 月18 日(金)17 時15 分まで
※ 提出書類は下記応募先まで御持参いただくか、郵便にて御送付ください。

【事業採択時期】
平成29 年2 月1 日(予定)

◆詳しくはやまがた農業支援センターホームページをご覧ください。

【応募及びお問合せ先】
公益財団法人やまがた農業支援センター 6次産業化推進課
(山形6次産業化サポートセンター)
〒990-0041 山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
電話:023-673-9888 FAX:023-624-6019

2016.10.04:cluster:[ビジネススクール]

「新商品開発に係る消費者求評会」事業者募集のお知らせ

この度、米粉や米加工技術(ライスミルク、ゲル、ネピュレ、米粉餡)等を用いた新商品の試作や既存商品の改良を行う事業者様に対して消費者モニターからの商品の開発・改良のアドバイスを得るための消費者求評会を開催します。
つきましては、試作品を出品していただける事業者様を募集します。

内容:①消費者求評会の開催
    ②講師からのアドバイス(希望者)
対象:米粉や米加工技術を用いた商品開発・改良を行う企業・団体・個人 
募集期間:~平成28年12月28日
費用:無料(ただし10人分程度の試食商品の提供をお願いします。)
※消費者求評会の日時・場所は後日決定

お問い合わせは事務局(山形県農林水産部6次産業推進課:023-630-3192)
またはお問い合わせフォーム(http://yamagata-komeko.jp/contact/)よりお願いします。

皆様の御参加をお待ちしています!

▼やまがた米っ粉クラブホームページ
2016.10.03:cluster:[お知らせ]

『知財経営セミナー『必須!基礎コース』 開催のご案内

~戦略的経営の実践的手法 わかりやすく教えます!~

皆さんは知的財産や知的財産の「創造」「保護」「活用」につながる活動(=知財活動)を「自社には無関係」、「難解で特別なこと」と考えたり、「知的財産=特許」、「知財活動=出願・権利化」と思ってはいませんか?
知的財産や知財活動は、実は業種・業態を問わず日頃の事業活動の随所に存在している身近なもので、企業経営に密接に関係しています。
東北経済産業局では、企業経営における課題や事業成果に結びついた戦略的な知財活動(=知財経営)の普及定着に向けた人材育成を目的として、企業経営者等を対象に「知財経営セミナー『必須!基礎コース』」を開催します。
このセミナーは20人程度の規模で開催され、2日間連続での講義・演習等により知で財を生む戦略的経営の実践手法を指導致します。
この講義・演習を通じて、企業経営における知的財産や知財活動の本当の意味の理解と、日頃無意識に行っている知財活動への「気づき」と「理解」が得られるとともに、実践のための知識とスキルが習得できます。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【日 程】
平成28年10月27日(木)、28日(金)※全1回(全2日間連続講座)

【場 所】
山形グランドホテル 8階 アドリア(住所:山形市本町1-7-42 TEL:023-641-2611)

【対 象】
ものづくり企業の経営者層、部門管理者・リーダー、知財担当者、一般社員等

【定 員】
20名程度

【参加費】
無料(宿泊費・交通費等は自己負担)

【申込期限】
平成28年10月21日(金曜日)17:00まで

【条 件】
全2日間に参加可能であること
※1泊2日合宿形式を基本としますが、宿泊せず通いでの参加もOK

【内 容】
企業経営と知的財産活動との関連性、知財活動の本質を理解するための講座・演習等

【問合せ先】
東北経済産業局 地域経済部 産業技術課 特許室
担当:戸浪、柴原、青木
TEL:022-221-4819(直通) FAX:022-265-2349

◆申込み方法等詳しくは「東北経済産業局ホームページ」をご覧ください。


2016.10.03:cluster:[セミナー・イベント]