HOME > モンテディオ山形

J2 第17節 vs ヴァンフォーレ甲府

先日、J2第17節が行われました。

モンテディオ山形はホームでヴァンフォーレ甲府と対戦し、0-4で敗れました。

 

勝って順位を上げたい山形、前半はボールを持ちながら、試合を進めるも、精度が足らず、決定的なチャンスも作れないまま、前半終了となる。

後半に入ると、甲府の攻撃から先制を許してしまうと、ロングスローから失点し、さらに、カウンターから失点、ラスト、FKから失点し、試合終了となった。

 

後半に入り、一気にゴールを取られてしまった。甲府のゴールがセットプレイから多いのに対し、まんまとやられてしまったな。お互い意識のずれがあるように見えるし、そのずれからのミスが多い。なんとか修正し、上向きにしていきたい。

 

次の試合は、31日(土)、アウエーで藤枝MYFCと対戦です。

苦しんでいりチーム同士、なんとかここを勝ち取りたいね~

2025.05.26:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第16節 vs レノファ山口

J2第16節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでレノファ山口と対戦し、0-1で敗れました。

 

なかなか勝利できない山形、下位に沈んでいる山口と対戦、ピッチコンディションの悪い中、いきなりチャンスを作る。NO.9高橋選手がサイドラインを突破し、ゴール前に送ると、NO.14坂本選手が合わせるもGKに防がれてしまう。すると、山口にクロスからヘディングで合わせられ、失点。先制を許してしまう。山形も反撃に出るも、なかなかボールをつなげられず、チャンスをあまり作れないまま、前半終了となる。

後半、山口のセットプレイからボレーシュートを撃たれるもNO.1トーマス選手が弾いてピンチをしのぐ。選手交代しながら、山口ゴールに迫ろうとするも、空中戦では跳ね返され、試合終了となった。

 

前に蹴ったり、ヘディングしたりとなかなか持ち味が発揮できない試合だったな。イレギュラーなバウンドもするので、ハンドになったりもして、ピッチにも苦戦させられた。とはいえ、それでも勝たないといけない、そこで上回ることができなかった。次節はホーム、ここで勝利してまた勢いをつけたい。

 

次の試合は25日(日)、ホームでヴァンフォーレ甲府と対戦です。

いろんな企画も盛り沢山、スタジアムで楽しんで、試合ではみんなで応援しましょう。

2025.05.19:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第15節 vs V・ファーレン長崎

先日、J2第15節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでV・ファーレン長崎と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を17としました。

 

昨年までモンテに所属していたGK後藤が移籍したチーム、そんな因縁もありつつ、その後藤から得点しないといけない、そんな試合、序盤からいきなりビッグチャンスをつかむ。NO.14坂本選手のクロスからNO.90ディサロ選手が合わせ、ゴール☆NO.3熊本選手からのサイドチェンジのパスが大きな起点となったね、いいパスだったし、ディサロ選手も見事ゴールの枠をとらえるシュートだった。その後は長崎の時間、山形ゴール前に迫るも枠をとらえきれない。そして、前半終了となった。

後半に入り、いきなり試合が動く、NO.4西村選手とファンマとの競り合いで、ファンマの手が西村選手の顔に入り、西村選手が倒れる。この行為でファンマがレッドカードをもらい、一発退場となった。しかし、その後も長崎は粘り、チャンスを作っていくし、山形もチャンスは作るものの、スコアは動かず、アディショナルタイムへ突入する。ラストプレーかなという山形ゴール前の混戦から相手選手を倒したということで、PKをとられてしまう。そして、それを決められ、試合終了となった。

 

一人有利な展開にもかかわらず、追加点をとれなかった、そして、失点してしまったと、結果としては引き分けたというよりも、負けたようなショックもあり、勝ち点を失ったと思ってしまう感覚になった。アディショナルタイムでの失点は気を付けないといけないところ、どのようにゲームを終わらせるか、課題は残った。とはいえ、新しいフォーメーションも形になってきているし、週2の連戦もここで終わるので、一旦落ち着いて次の試合に臨んでほしい。

 

次の試合は18日(日)、アウエーでレノファ山口と対戦です。

山口での試合にあまりいいイメージないけど、だからこそ、勝利して前進したいね。

 

2025.05.12:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

スタッドランス戦

以前噂になっていた話だったのが、本当だった、まさかモンテディオ山形対スタッドランス戦が実現するとは思わなかった。

フランス1部リーグの海外のチームと戦う日が来るなんて感慨深い。

ガンバ大阪は中村選手、柏は伊東選手、関根選手が在籍していたから対戦はわかるんだけど、モンテディオはなんでだろう。しかも、J2のチームだし、これはもうクラブフロントの努力としかいいようがない。相田社長の手腕がマジ半端ない。

どんなチケットの販売になるか気になるけど、まずは待とう、そして、行こう~

2025.05.11:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第14節 vs 大分トリニータ

  • J2 第14節 vs 大分トリニータ

先日、J2第14節が行われました。

モンテディオ山形はホームで大分トリニータと対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を16としました。

 

なかなか勝てない山形、序盤大分はボールを持つが、なかなか山形を崩しきれない。すると、NO.8小西選手からのクロスボールをNO.11藤本選手がヘディングシュートし、ゴール☆合わせるのが難しいボールだったけど、頭で合わせる身体能力がすごかった。そして、前半終了となった。

後半に入り、大分もゴールに迫るが、追加点は山形、NO.25國分選手が良い位置にボールを置くと、そこから左足のシュートが決まり、ゴール☆素晴らしい軌道のシュートだったね。さらに、アディショナルタイム、カウンターからNO.7高江選手のスルーパスをGKはクリアしきれず、NO.9高橋選手が受けると、無人のゴールに流し、ゴール☆試合を決定づける得点となり、そして、試合終了となった。

 

今回はめちゃくちゃチャンスが作れた試合かというと、そうでもないなかで、うまく決めきることができた。NO.2吉田選手が富山戦でもシュートを受け、心配だったけど、今回も相手選手とぶつかり、交代となった。無事だといいのが・・・

監督のコメントをみても、まだまだ内容に不満があるみたいで、もちろん、完全に満足する試合なんてないだろうけど、もっともっと上を目指して、修正し、チーム力を上げていってほしい。

 

次の試合は11日(日)、アウエーでV・ファーレン長崎と対戦です。

前評判が高かったけど、苦しんでいるチーム、勝利したい。

2025.05.07:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]