HOME > モンテディオ山形

天皇杯 3回戦 vs ガンバ大阪

  • 天皇杯 3回戦 vs ガンバ大阪

先日、天皇杯3回戦が行われました。

モンテディオ山形はホームで、ガンバ大阪と対戦し、4-4で、PK戦に突入し、4-3で勝利しました。

 

J1の強豪との戦い、先制は山形、NO.10氣田選手が右サイドからドリブル、中に入っていき、シュートすると、ゴール☆相手DFを翻弄しながらうまく撃ったね。さらに追加点も氣田選手、ボールを受けて、ミドルレンジからのシュートが決まり、ゴール☆うまく、ボールをトラップしてから、良い感じに前を向いてのシュート、一連の流れるような動き良かったね。しかし、ガンバもそのまま終わらせない、CKからジェバリが合わせ失点。苦手としているセットプレイからやられてしまい、前半終了となる。

後半に入り、スコアを動かしたのはガンバ、黒川の左足のきれいな弾道のシュートで失点、そして、FKから直接ジェバリに決められ、逆転されてしまう。しかし、このまま終わらない、スローインの流れからNO.4西村選手がヘディングシュートをするが、バーにあたると、それをNO.9高橋選手が押し込み、ゴール☆ここにきて、試合を振り出しに戻す。そして、後半終了間際、センターサークル付近で、NO.20吉尾選手に相手の選手が足を高く上げ、顔面に入り、一発レッドカードで退場となり、後半終了となる。

3対3ということで、延長戦、一人少ないガンバだけど、決定的なチャンスを作らせない。しかし、延長後半、ガンバのゴール前、こぼれたボールを吉尾選手が拾い、シュートし、ゴール☆うまくコントロールされたシュートで素晴らしかった。しかし、ラスト、FKの流れから押し込まれ、なんと土壇場で追いつかれ、延長戦終了。

4対4ということで、勝負はPK戦となる。1人目、ガンバはガンバの顔、宇佐美、これをNO.1トーマス選手が防ぐ、そこからはみんな決めて、ガンバの5人目、満田のPKはポストに当たり、失敗し、PK戦、4-3で山形の勝利となった。

 

最初に宇佐美を止めたのが大きいね。ってか、延長後半、あの時間で勝ち越しながら追いつかれるのは今年何回目も見たけど、マジで大きな課題と感じた。リーグ戦だったら勝ち点1で終わりだから、ゲームの終わり方はなんとかしたい。とはいえ、トーナメント戦なので、まずは突破できたことを喜びたい。

 

天皇杯、次の4回戦は8月6日(水)、浦和レッズと対戦です。

難しいけど、熱い試合になりそう、楽しみです!

2025.07.17:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第23節 vs ジェフ千葉

  • J2 第23節 vs ジェフ千葉

先日、J2第23節が行われました。

モンテディオ山形はホームでジェフ千葉と対戦し、0-1で敗れました。

 

愛媛戦、勝利して、ホームに戻ってきた山形、序盤、好調なスタートを切るも、現在、不調の千葉と対戦、しかし、ビッグチャンスを作っていくのは千葉、千葉の左サイドがカットインしてからのシュートでポスト直撃となる。山形はロングボールが多く、そこからのボールからシュートにつなげるも、スコアは動かず、前半終了となる。

 

後半に入ると、山形のボール回しがスムーズになり、クロスのチャンスを作っていく。しかし、ゴールにつなげることができないでいると、CKから失点してしまう。山形は前線にロングボールを入れていくも、決定的なチャンスを作ることができず、試合終了となった。

 

PA内に入れるボールは増えたものの、なかなかボールが合わなかった。ここのタイミングをどう合わせていくか、そして、縦への意識、ロングボールがめちゃくちゃ増えたけど、つなぐときの組み合わせ、まだまだノビシロはある、これから横内監督の手腕に期待ですね。

 

次の試合は天皇杯3回戦、ガンバ大阪と対戦です。

J1相手にどこまでできるのか、勝って上にいきたい。

 

画像はハーフタイム時の花火です。

夏の試合は花火も見れますので、ぜひ、楽しいスタジアムに行ってみましょう。

2025.07.13:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第21節 vs V・ファーレン長崎

先日、J2第21節が行われました。

モンテディオ山形はホームでV・ファーレン長崎と対戦し、1-2で敗れました。

 

前節秋田戦で逆転勝利し、横内監督を新しく迎え、挑んだこの試合、先制は長崎、ゴール前、こぼれたボールを押し込まれてしまう。しかし、前半終了間際、NO.2吉田選手のクロスから相手選手のハンドがあり、PKをゲットする。それをNO.11藤本選手が見事決めて、ゴール☆後藤とのPKはやりづらかったと思うけど、見事決めてくれた。そして、前半終了となった。

後半に入り、試合を動かしたのは長崎、山形の右サイドからクロスを上げられると、マテウスジェズスが合わせ、失点。追いかける山形は選手交代して活性化させようとするが、長崎の守備を崩せず、試合終了となった。

 

相手選手の前線のタレントのパワーを感じながらも、気になったのは最後の守備の引き締め、前進させないところ。そういった力があると、チームとしての基本的な力の高さを感じる。今後の長崎の躍進が怖い。そして、山形、監督が変わったものの、これから順位を上げていくには解決しないといけない課題を感じる。一気に変わらないとは思うものの、少しずつ、修正しながら、結果も出す、難しいタスクではあるけど、がんばってほしい。

 

次の試合は7月6日(日)、アウエーで愛媛FCと対戦です。

山形よりも下位で苦しんでいる愛媛、降格争いから脱するために勝利してほしい~

 

2025.06.29:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第20節 vs ブラウブリッツ秋田

  • J2 第20節 vs ブラウブリッツ秋田

先日、J2第20節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでブラウブリッツ秋田と対戦し、3-2で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を20としました。

 

渡邉監督が解任され、佐藤尽コーチが暫定的にチームの指揮を執る初戦、先制は秋田、秋田右サイドからのクロスにヘディングで合わせられ、失点、良い軌道を描いてのボールに止めるのは難しかった。しかし、すぐに山形は反撃、NO.4西村選手からのロングボールにNO.11藤本選手がおさめて、中央にボールを送ると、NO.25國分選手がDFの股を抜くパスで左にフリーのNO.14坂本選手が押し込み、ゴール☆みんなナイスプレイでつながっての素晴らしいゴールだった。その後はお互い膠着状態になり、前半終了となる。

後半に入り、球際での攻防が激しくなってくる。そんな中、秋田のFKから小松がヘディングで合わせ、失点。良いボールから良いヘディング、完全にやられてしまった。しかし、山形も追いつく、秋田ゴール前のFKからゴール前ボールがこぼれると、NO.5安部選手がシュートを撃つも、ブロックされるが、さらにNO.4西村選手がシュートを撃ち、ゴール☆混戦の中、撃ちきることができたのが、大きい。さらに、終了間際、NO.90ディサロ選手が前向きでボールを受け、ゴールに迫ると、DFのタイミングをずらすシュートでゴール☆最後、勝ち越して試合終了となった。

 

秋田はFWにボールを当てるいつものサッカーだったけど、山形は珍しく、裏へ出すロングボールが多かった。めちゃくちゃ雨が降っていることもあるし、監督が代わったこともあるし、いろんな要因が考えられるけど、そこから最初の得点が生まれたのは良かったし、前への意識が強く感じたので、良かったと思う。そして、仙台戦同様、先制を許し、追いついたものの勝ち越され、再度追いつき、そして、勝ち越し、終わらせることができたのは良かった。逆転しての勝利、勢いがつく勝ち方で、ここから一戦必勝、上がっていきたいね。

 

次の試合は28日(土)、ホームでV・ファーレン長崎と対戦です。

前回は悔しいドローだった対戦、勝利したいね。

2025.06.24:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第19節 vs ベガルタ仙台

  • J2 第19節 vs ベガルタ仙台

先日、J2第19節が行われました。

モンテディオ山形はホームでベガルタ仙台し、3-4で敗れました。

 

お互い対照的な成績で迎えたこの一戦、先制したのは仙台、前からのプレスから、相手のミスを誘い、ボールを奪うと、そこからシュートに持ち込まれ、失点。早い時間帯から取られてしまうが、すぐに山形も反撃、NO.14坂本選手が左サイドからカットインしていき、シュートを撃ち、ゴール☆天皇杯に続き、ナイスシュートだった。しかし、仙台が突き放す。サイドからのクロスにヘディングで合わせられ、失点。しかし、山形、なおも追いつく、CKからコンビネーションで崩し、No.11藤本選手がシュートを撃ち、それが相手DF、クリアしきれず、オウンゴール☆デザインされたCKが見事に決まった。そして、前半終了となった。

後半に入り、なお、一進一退の攻防が続くと、山形が試合を動かす。NO.7高江選手のふわっとした浮き球をNO.90ディサロ選手がヘディングで合わせ、ゴール☆ついにこの試合、勝ち越しに成功する。しかし、カウンターからニアにシュートを撃ちぬかれ、失点、さらに終了間際に直接FKを決められ、最後逆転され、試合終了となった。

 

得点の取り合いになったこの試合、最後の最後でやられてしまった。いろいろ思うことはあれど、負けは負け。失点はいろんなパターンでの失点で守備についてはけっこう課題があるなと思った。しかし、なんとか立て直しして、負けたところには勝ち、勝ったところにも勝ち、順位を上げていきたい。

 

次の試合は22日(日)、アウエーでブラウブリッツ秋田との対戦です。

後半戦、勝利しよう~

2025.06.18:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]