HOME > モンテディオ山形

J2 第26節 vs いわきFC

  • J2 第26節 vs いわきFC

先日、J2第26節が行われました。

モンテディオ山形はいわきFCと対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を29としました。

 

なかなかホームで勝てない山形、前半、流れをつかんだのはいわき、前線からの仕掛けからクロスを上げてチャンスを作るものの、分厚い守備で跳ね返す。山形はなかなかチャンスを作れない中、NO.71中村選手のクロスからNO.14坂本選手がダイビングヘッドで合わせるもGKにセービングされてしまう。お互い無得点のまま、前半終了となる。

 

後半になり、途中からモンテが流れをつかみ、クロスからシュートにつなげていく、すると、NO.10氣田選手からの低いアーリークロスにNO.9高橋選手が合わせて、ゴール☆速いボールを合わせるの難しかっただろうけど、うまく合わせ、ゴールに入れたのはすごかった。そして、試合終了となった。

 

試合の流れがあるときに得点できるかどうか、そこに差を感じる試合になったな。これで勢いに乗りたいところ、次の試合もがんばってほしい。

 

この試合は市町村応援デーが米沢市ということで、出店にチャレンジしてみました。うちのほかに笹野民芸館のお鷹ポッポ、川島印刷の雑草コーラ、うちの温泉コスメ、好きあまジェラード、青梅のサイダー、赤しそのサイダーを販売しました。感じるのは毎年出店している笹野民芸館のお鷹ぽっぽが人気だったこと、継続して出店しているということの大きさを感じた。うちももっとがんばろう~

 

次の試合は23日でアウエーで徳島ヴォルティスと対戦です。

失点が少ないチーム、それでも、得点して勝とう~

2025.08.18:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第26節 vs 水戸ホーリーホック

先日はJ2第26節が行われました。

モンテディオ山形はホームで水戸ホーリーホックと対戦、1-2で敗れてしまいました。

 

すごい雨ながらも大観衆のスタジアム、しかし、先制は水戸、渡邉にシュートを撃たれ、ポストで助かったと思いきや、次のチャンスで決められてしまう。さらに、大崎からミドルシュートを決められてしまう。山形もNO.71中村選手からの縦パスを受けたNO.88土居選手がシュートを撃つも、防がれてしまう。そして、前半終了となった。

後半に入り、水戸がチャンスを作るも、それをしのぐと、山形もチャンスを作る。オープンな展開も徐々に落ち着き、、水戸がしっかり守備をかためて防ぐ。そんな中、終了間際、NO.55堀金選手が、シュートを撃ち、ゴール☆良いコースにしっかりと決めることができ、良かったが、それで試合終了となった。

 

水戸がなぜ首位なのかわかる試合だった、要所要所でしっかりとパワーを発揮していたし、昔から守備が堅かったけど、より、まとまりを感じる守備だった。そして、エースの渡邉、チームを引っ張るすばらしいパフォーマンス、脅威だった。このまま、首位を突っ走ってシーズンを終えるのか、少なくてもなにか歯車が狂わない限り、失速はなさそうなそんな感じがした。

 

次の試合は16日(土)、ホームで水戸ホーリーホックと対戦です。

ホームの試合で、なかなか勝利できていないですが、そろそろ勝利したい!

勝とう!

 

2025.08.12:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

天皇杯4回戦 vs 浦和レッズ

  • 天皇杯4回戦 vs 浦和レッズ

先日、天皇杯4回戦が行われました。

モンテディオ山形はNDソフトスタジアムで浦和レッズと対戦し、1-2で敗れました。

 

めちゃくちゃ大雨の中の一戦、先制したのは山形、左サイドNO.14坂本選手からのクロスにNO.25國分選手が押し込み、ゴール☆強豪相手に先制することができたのは大きい。そこからは浦和がボールを持ち、攻撃してくる。前半は守り切り、終了となる。

後半も浦和が攻める、浦和右サイドにボールが渡り、カットインからのシュートで決められると、ラスト、決められてしまい、逆転され、試合終了となった。

 

幸先の良い先制点から試合運びも悪くはなかったけど、決めるべきところで決めきる力はさすがだった。できたことできなかったこと色々感じながら、リーグ戦に集中していこう。

次の試合は10日(日)、ホームで首位水戸ホーリーホックと対戦です。水戸が首位を走っているJ2リーグを面白くするため、いや、山形が上にいくために勝ち点3を取ろう。

この試合は特典として、ナツフクをゲットできるので、試合を観にいこう。

そして、山形一丸で応援しよう~

2025.08.06:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

J2 第24節 vs ヴァンフォーレ甲府

先日、J2第24節が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでヴァンフォーレ甲府と対戦し、3-1で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

 

リーグ戦の再開、前回の対戦で大敗した甲府との対戦、先に先制したのは山形、NO.13野嶽選手のロングパスからNO.10氣田選手に渡ると、右サイドから切り込み、シュートすると、GKの脇の下を抜き、ゴール☆積極的にゴールを狙っていく姿勢がここ最近の活躍につながっているそんなことを感じる。さらに、NO.5安部選手からのロングパス、DFにヘディングされるもNO.25 國分選手が拾うと、スペースにパスを送ると、NO.88土居選手がそこに走り込み、シュートし、ゴール☆國分選手の狙いだとは思わなかったけど、見事なスルーパスだった・・・。その後も山形はチャンスを作るも相手GKの好セーブもあって、追加点をとれず、前半終了となる。

後半に入ると、甲府もチャンスを作っていく。ロングパスからマテウスがDFを抜き、決定的なシュートを撃つもNO.1トーマス選手が好セーブし、得点を許さない。しかし、カウンターからGKと一対一の場面を作られ、失点していまい、1点差にされる。追いつかれ、甲府に流れにいくのかなと思いきや、NO.14坂本選手が流れを引き寄せる。左サイドからカットインしてシュートし、ゴール☆再び2点差にした。その後は甲府の反撃も抑え、試合終了となった。

 

前半にもっと得点できれば良かったけど、できずに一点差にされた中、坂本選手のゴールは大きかった。あれで、甲府の勢いを止めた感はあったな。ただ、よく1点差にされると、流れで同点にされることが多い、2点差の難しさもあったりするんだけど、1点差にされても、落ち着いて、攻撃を抑えていたので、攻守に良いチームになってきたなと感じた。前半のボール回しは好調のときの山形を感じたし、ようやくチームとしてのスタンダードをつかめてきた、そんな気がした。

次の試合は天皇杯4回戦、6日(水)、山形で浦和レッズと対戦です。

J1のビッグクラブを相手に勝利できるか、楽しみな一戦、勝利して上にいこう。

2025.08.03:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

親善試合 vs Sランス

  • 親善試合 vs Sランス

先日、親善試合が行われました。

モンテディオ山形はスタッド・ランスと対戦し、1-0で勝利しました。

 

海外のチームとの親善試合、フランス1部リーグで力を発揮していたスタッド・ランスと対戦、伊東、中村、関根と代表でも活躍しているし、人気のある選手が所属しているということで、この試合、16,000人を超える人がスタジアムに集まりました。

そして、試合は、ランスも個の力、フィジカル、スピード、テクニックを感じる部分、特に相手の左サイドの選手のドリブル、初速の速さ、キレはやばかった。うまく、パスコースは切っていたから、合わせさせなかったけど、ピンチのシーンはそれなりにあった。さらに、けっこうパスも回されていたけど、個人的にはもっとクロスを放り込んでいったほうが良かったような気もするけどね。一方、山形はパスを回されても粘り強くブロックしていた。そして、FKからの一発、NO.25國分選手のキックからNO.3熊本選手が頭で合わせ、ゴール☆最後はしっかりと守り切り、勝って試合を終わらせたのはすごくよかった。

とはいえ、これは親善試合、ランスも負けたくはなかったんだろうけど、なにがなんでもというところまでではない。そんな熱い試合も見たかったけど、そうでもないのはたしか。ガンバ大阪戦、ランス戦と連勝しながらも、次の試合を勝てるかどうか、リーグ戦、勝利していこう。

次の試合、8月2日、アウェイでヴァンフォーレ甲府と対戦です。

勝ち点3をとろう。

2025.07.28:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]