HOME > 学びレポ

11月 きのこの山づくり1 ほだ木づくり

  • 11月 きのこの山づくり1 ほだ木づくり

キノコの先生方に会ってもらえるように…
天然に近い味を知ってもらえるように…
『きのこの山』づくりを始めました。

まずは,キノコの先生が住むマンション=ほだ木を用意しました。
木を倒して横にしたり,
立木の収穫体験のために…根元を残したり。
また,キノコの先生方は住まいにこだわりがあり,
好きな木,喜ばない木があります。

晩秋から春にかけて…きのこの山は建築ラッシュを迎えます。

2020.02.09:yamanogakko:コメント(0):[学びレポ]

11月 キノコ先生方の声に耳を傾けたい…

  • 11月 キノコ先生方の声に耳を傾けたい…

最近,シメジなど天然のキノコが少なくなってきました。
原因としていろんなことが言われています。
〇大気汚染
〇木の老化
〇山が管理されなくなってヤブになり,風通しが悪くなった

ナメコに関して思うのは,
温暖化による気温の上昇が原因だと思います。
ナメコの菌は気温10℃以下で活性化して菌糸を伸ばすのですが,
その気温になる日は年々遅くなり,
平均気温10度以下が続いたのは11月になってからでした。
6~7年前は1トン以上採れましたが,
今年は10kgもありませんでした。

キノコの先生方…どう思っているのかな。

2020.02.08:yamanogakko:コメント(0):[学びレポ]

11月 大根なのに大根じゃない!

  • 11月 大根なのに大根じゃない!

ここは,かつては県内でも有名な高原野菜の産地でした。
ところが,しだいに耕作者がいなくなり,
今はほとんどが放棄地や山菜畑です。
久しぶりに大根を植え,子どもたちと収穫しました。

大根は身近な野菜ですが,
子どもたちは収穫をしたことはないとのこと。
収穫後にみんなで食べると…
『甘~~~い♪』
『梨みた~~い?』
みずみずしさと甘さは…さすが高原野菜!
家庭でも食べてもらいました。
(写真は不鮮明にしています。)

2020.02.07:yamanogakko:コメント(0):[学びレポ]

10月 芝桜で土手を飾りたい…のお手伝い

  • 10月 芝桜で土手を飾りたい…のお手伝い

山形市滝山地区を流れる竜山川土手を芝桜で飾り,
地域住民の憩いの場にしよう!
自転車などで通る際に和んでいただこう!
としている方々がいます。
竜山川「花見ライン」創生プロジェクトのみなさんです。

小さい子どもから大先輩までみんな協力して,
芝桜が根を張りやすいように
頑固な草を取ったり,
石を取り除いたり,
肥料を上げたりしていました。
最後に,花が開くと文字や絵が現れるように植えました。

5月…土手にも心にもステキな花が咲くでしょう!
ワクワク♪

2020.02.06:yamanogakko:コメント(0):[学びレポ]

10月 金のえだまめ収穫

  • 10月 金のえだまめ収穫

甘くて味の濃い『金のえだまめ』のさや外しをしました。
1時間弱の作業時間で4㎏も収穫する人がいました。
家に帰ってから家族と食べて…
大変美味しいと喜ばれたそうです。

子どもの時の『おいしい♪』体験は,
一生続く美味しさの基準になると考えます。
ですから,親が我慢しても…
子どもたちには美味しいものを食べさせたいです。

2020.02.05:yamanogakko:コメント(0):[学びレポ]