今日は、ブロンズ色に輝く昆虫に出会いました。とてもおとなしく動きません。
世界有数ダイヤモンド産出国のボツワナ(アフリカ南部)で、1098カラットの巨大なダイヤモンドの原石が発掘されました。 ※大きさ/縦73ミリ・横52ミリ・厚さ27ミリなんだかわくわくして・・・今日は、鉱物について調べています。
今日は、野鳥観察に行ってきました。鳥は生息地が違ったり、季節によって出会える鳥の種類も様々です。観察記録と帰ってからのノートの整理が重要で楽しみでもあります。
今日は、何かと注目されているコウモリについて調べてみました。◇コウモリ 調べてわかった①自由に空を飛べる哺乳動物。 調べてわかった②薄い膜でできたつばさを持つ。 またそのつばさには筋肉があり、血管や神経も通っている。 調べてわかった③夜活動でも超音波を出し距離や方向を定めている。 調べてわかった④10~15年生きる。 調べてわかった⑤冬眠する。進化の道すじをたどり調べると、コウモリの驚くべき能力と、他の動物にない特徴を知ることができました。
6月のはじめに、天然ミズを探しに行ってきました。雪解け間もない沢の近くに自生し、柔らかくシャキシャキのした歯ごたえで、食べやすい山菜です。※写真は「赤ミズ」です。