草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
ログイン
一般道の旅 ⑱ 金沢で旧友と会う
金沢には、京都の本山での修行時代の同期だった聖子ちゃんがいる。
昭和59年の春に本山から戻ったのだから、それからでも25年も経っているのだ。
この間、便りのやり取りはあるものの、最後に顔を合わせたのは15年以上前かもしれぬ。
当時、高校を卒業したてでやってきた彼女は、40代も半ば近くになっているわけだ^^;
兼六公園で聖子ちゃんと待ち合わせた私たちは、あい変らず元気で3人の母親とは思えないほど生き生きした女性になっていた。
サッカーで怪我したせいで、階段などでちょっと大変そうなのを除けばである。
町屋を歩きながら、昔話をし、今の話を延々とした。
準別格本山の跡取り娘に生まれ、お婿さんを迎えて幸せそうにしている。
近江町市塲に行き、昼食。
食事をしながらまた話す。
女子サッカーの全国大会に出場することを目標に頑張っているらしい。
10代の少女はちょっと派手目のねえちゃんになった。
私も40代後半のおっさんになった。
けど、彼女からあふれるような元気を分けてもらい、にこやかに、「じゃぁねアラさん!」と別れて行った。
金沢はおっきい。
もう一つの町屋。
21世紀美術館などを見ているうちにたちまち時間は過ぎてしまった。
町屋の一角にある和風の喫茶店で、「もう、京都へ行くのは時間的に難しい」という結論を出した。
京都はまた今度来ようと、車を岐路に向け富山に戻ることにした。
2010.06.23:
あら
:count(1,206):[
メモ
/
一般道の旅
]
copyright
tadenara
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
なあまず日記
一般道の旅
イベント情報
和尚の嫁 日記
絵日記帳
読む仕事
森の仲間ネットワーク
田沢寺
田沢コミセン
草木塔を歩く
はらぺこ日誌
お寺の本だな
雑誌をかじる
ほんきこ。
ほんきこ。Web
蔵高宿
らぁじゃ スープカレー
獅子宿 燻亭
DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 3篁�
Yesterday 4篁�
Total 153,816篁�
All Rights Reserved by tadenara
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ