HOME > 記事一覧

週間ダイヤモンドに「山形名物玉こんにゃく」

  • 週間ダイヤモンドに「山形名物玉こんにゃく」

週刊ダイヤモンド10/03号の「アンテナショップには名物がめじろ押し」のコーナーに、山形名物の玉こんにゃくがランクインされました。

商品はこちらで販売されております。

山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」

2009.10.09:住吉屋食品:[商品紹介]

山形名物・玉こんにゃく|レンジでチン

  • 山形名物・玉こんにゃく|レンジでチン

山形名物の玉こんにゃくが何とレンジでできちゃいます!
調理は簡単で、専用の袋に特製のタレを入れ5分程度レンジで温めるだけです。

玉こんにゃくは、国産原料と月山の名水を使用したこだわりの玉こんにゃくです。


▲レンジとは思えない仕上がりです。ぜひ1度ご賞味ください!

2009.09.21:住吉屋食品:[商品紹介]

豆腐の味噌漬け

  • 豆腐の味噌漬け
豆腐を水切りした後、布に包んで味噌(またはもろみ味噌)に1週間~半年ほど漬けこんだもので、漬けこむ味噌によって味が変わり、チーズのような風味を持つ。

1200年頃に平家の落武者によって保存食として利用されたことが発端であると伝えられている。五木・五家荘など九州山地では、古くから焼き畑農業が行われ、大豆も焼き畑で収穫できる主要な産物だった。物流の整っていない山間部では様々な保存食が発達した。地元で作られる豆腐は「かずら豆腐」と呼ばれる固い食感が特徴で、かずらで縛って持ち運べるほど固いことに由来すると言われる。豆腐のみそ漬けにもこの固い豆腐が向いている。五木・五家荘・人吉周辺の各家庭で作られるほか、お土産物や家庭用にも市販されている。伝統的な「とうふのみそ漬け」のほか、シソや梅風味のもの、もろみで漬け込んだウニのような食感の「山うに豆腐」など様々な商品が作られている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia』より

清流庵の「醸し豆腐」
2009.09.10:住吉屋食品:

月山

  • 月山
月山(がっさん)は山形県のほぼ中央に位置し、出羽山地の南部の山で、標高1984m。八幡平と同じ日本においてめずらしい楯状火山である。内陸地方と庄内地方の境にあり、村山盆地、庄内平野、最上地方から、また、置賜地方でも、快晴であればよく見える。日本百名山のひとつに数えられる。また、湯殿山(1500m)・羽黒山(418m)とともに出羽三山のひとつに数えられ、羽黒修験者の山岳信仰の山として知られる。

付近は、磐梯朝日国立公園に指定されている。スポーツ県民歌にも登場する、山形県を代表する山の一つとして親しまれている。また、豊富な残雪のため、国内では乗鞍岳、立山と共に夏スキーが可能な山(4月上旬~7月末頃)としても知られる。

弊社では月山の自然水を使って製品を造っております。

ウィキペディアより
2009.08.08:住吉屋食品:

住吉屋のオススメ料理~湯豆腐

  • 住吉屋のオススメ料理~湯豆腐
いよいよ冬が近づいてきました。
湯豆腐が美味しい季節です。

湯豆腐には、国産大豆でつくった「地大豆(じまめ)」がオススメ。

大豆本来の味が楽しめる湯豆腐は、
寒い冬にもピッタリのお料理ですね!
2009.01.02:住吉屋食品:[お知らせ]