HOME > ギャラリーnote

『高校生も大人も気づきの連続』

  • 『高校生も大人も気づきの連続』
昨日の夜はひらめきmeetin‘でした。

テーマは、

「白石城周辺にホタルが復活したら、
白石にどんなメリットがあるか?」

高校生14名大人が10名の計24名で
対話しました。

ホタルが飛び交うことのメリットという
広いテーマに始まり、高校生以外の仲間の
作り方?クラウドファンディングに適した
返礼品は?という絞ったテーマへと変化
していきました。

「SNSで発信すればいいと思っていたけど、
 お互いを理解し合える関係って大事だと思いました。」

「普段ゼミの仲間と話したときとは違った、
 大人の方の意見がたくさん聞けてよかったです!」

「ホタルが復活することが、最大の返礼品」など

「高校生が家族、先生以外の大人と話す
 機会ってほとんどないんだ」

様々な気づきを高校生も大人も与え合えたと思います。

大切なのは、「半教半学」の精神

ひらめきmeetin‘は、年齢、立場に関係なく、対話を通じて、
「気づき」と「学び」の場になればと思っています。

【出会いが次に繋げる】

《月1ついでにゴミ拾い》

日時:11月3日(日)9時
   (1時間程度)

集合場所:城下広場駐車場 
https://g.co/kgs/UoR6gt6

竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》

http://www.so-zin.blue

営業時間:10:00~16:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

《ひらめきメソッド》

竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/




2024.10.24:so-zin:[ギャラリーnote]

『そうやった?!僕は陶芸家!』

  • 『そうやった?!僕は陶芸家!』
「竹田くん、今日いる?」

突然、相澤先生からご連絡頂き、
白石のギャラリーに来て頂きました。

相澤先生は、僕の陶芸の先生の先生で、
長野でお会いして以来、5年ぶり!

近況の話をしつつ、これからの陶芸家の
在り方など深い話もできました。

最近、まちづくりに注力していただけに、
自分は陶芸で、人をハッピーにしたいんだと
改めて気付かされました。

日々学ばれている相澤先生の姿勢に、
僕も、そう在りたいと思いました。

3連休最終日は、ギャラリーは15時まで
になりますので、よろしくお願いします。

【志を高く、学びを深く】

《createわ作品展》
日時:10月30日~11月1日
   10:00~18:00(最終日17:00)
場所:あべのハルカス 8階近鉄アート館

《蒼塵窯》

http://www.so-zin.blue

営業時間:10:00~16:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.10.13:so-zin:[ギャラリーnote]

『出会いを温め、育む』

  • 『出会いを温め、育む』
米沢「ミナミハラ アートウォーク」
ありがとうございます。

何気に初めてのアートイベント。

クライミング仲間の祥ちゃんのおかげで
新たなご縁にも恵まれました。

米沢の食器屋さんで取引が決まりました!

次につながる出会いもあり嬉しいです。

米沢で出会えた縁を温め、膨らませ、
ウィンウィンになる関係を築きます。

明日明後日は、宮城県庁で、協力隊フェス!

ぜひやる気ある協力隊に会いに来てください!

【そう、僕は陶芸家】

《第3回みやぎ地域おこし協力隊フェス》

日時:10月1、2日(火、水)
10:00~14:00
場所:宮城県庁1階ロビー

https://localvitalizationi.wixsite.com/oshi-chiiki?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaY1HGqThg3Me_qVIcuzSJbdNJTIMCYiHri9vgUVHW7duGgwD2CoZycPF_A_aem_dqlQmPYwGeiBqJ5-44kYRQ

《蒼塵窯》

http://www.so-zin.blue

営業時間:10:00~16:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.09.30:so-zin:[ギャラリーnote]

『高校生と沢端川清掃!』

  • 『高校生と沢端川清掃!』
今日は白石の恒例行事、
年に2回の川干(カワヒ)!

梅花藻咲く沢端川、館堀川を
地域の方々と清掃しました。

僕は、白石高校の梅花藻班の子達と、
ホタル復活を考えている班の子達と行動。

8月の石垣清掃で経験済みなので、
皆んなお手のもの!

これだけ多くの人が集まる川干
イベントにビックリしていました。

明日は、地域のクリーンアップ作戦です。

【清掃が当たり前になれば】

《月1ついでにゴミ拾い》

日時:10月6日(日)9時
   (1時間程度)

集合場所:城下広場駐車場 
https://g.co/kgs/UoR6gt6

《第3回みやぎ地域おこし協力隊フェス》

日時:10月1、2日(火、水)
10:00~14:00
場所:宮城県庁1階ロビー

https://localvitalizationi.wixsite.com/oshi-chiiki?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaY1HGqThg3Me_qVIcuzSJbdNJTIMCYiHri9vgUVHW7duGgwD2CoZycPF_A_aem_dqlQmPYwGeiBqJ5-44kYRQ

竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》

http://www.so-zin.blue

営業時間:10:00~16:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

《ひらめきメソッド》

竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
2024.09.28:so-zin:[ギャラリーnote]

『うすい百貨店での出会いに感謝。』

  • 『うすい百貨店での出会いに感謝。』


初めての郡山市うすい百貨店、ありがとうございます。

初めての場所は、顔見知りのお客様が
いないから、毎回ドキドキです(笑)

それでも、福島のお客様が来てくれたり、
友人の漆作家も来てくれました。

最終日は、白石高校の仕事と重なったので、
うすい百貨店の売り子さんに協力頂きました。

午前中だけ一緒に仕事しましたが、
接客の仕方がすごく勉強になりました。

最近、疎かにしていた初心を
思い出させてくれました。

実は、これが今回の一番の収穫かも。

次に繋がるようこれからも頑張ります!

【初志忘れるべからず】

《蒼塵窯》

http://www.so-zin.blue

営業時間:10:00~16:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.09.11:so-zin:[ギャラリーnote]