HOME > ギャラリーnote

『現場でしか学べないことがある。』

  • 『現場でしか学べないことがある。』
今日は、白石高校の生徒たちを連れて
仙台三高イノベーションフェスタへ。

陶芸家ではなく、今日は地域コーディネーター。

白石高校の探究活動で、プレゼンの指導を
してくれている遠藤くんも一緒に参加!

宮城県内だけでなく、
秋田からの参加もあり、

高校生たちの熱いプレゼンと
想いに刺激を受けました。

白石高校からは「紅葉の森プロジェクト」と
「米ぬか入浴剤チーム」がプレゼン。

初めて会う人たちの中で、プレゼンする
ことで、たくさんの学びがあったはず。

終わったら、熱が冷めないうちに
すぐ生徒たちと振り返り。

この“余熱の時間”が、いちばん大切です。

遠藤くんが、またいい仕事するんですよ!

その後は白石に戻り、駅前カフェで
別ゼミの生徒たちと今後の活動整理。

「この企画も面白くなりそう!」

今週末の農業祭にも白石高校生が
出展します!

どうぞお楽しみに。

【探究は、行動から始まる】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue

《ひらめきメソッド》
「問い」を育てるための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/
2025.11.06:so-zin:[ギャラリーnote]

『熟した柘榴に碧のbowlで秋の実りを』

  • 『熟した柘榴に碧のbowlで秋の実りを』
蒼塵窯の庭に、秋が来ています。

柘榴、胡桃、柿――
季節の実りが、静かにその姿を
見せはじめました。

2年前に植えた紅葉も、
少しずつ色づきの気配。

土に触れ、実りを見つけ、
自然の時間に寄り添う毎日です。

今週末の土日は、ギャラリーは
午後から営業しています。

秋の空気を感じに、ふらりと
お立ち寄りください。

【そう、僕は陶芸家】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue

《ひらめきメソッド》
「問いを育てる」ための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/
2025.11.05:so-zin:[ギャラリーnote]

『カッコいいって思われたい!』

  • 『カッコいいって思われたい!』

「昔は、タバコを吸うのが
カッコいいって思われたよね。」

ゴミ拾い中に、そんな話題に。

拾っているのは、まさに
そのタバコの吸い殻。

そこから話は広がって、

「じゃあ、ゴミ拾いを“カッコいい”と
思われるには?」というテーマに。

ドラマに影響受けた我々は、
ゴミ拾いのドラマ作ってもらうとか、
女優ならこの人!と趣味丸出し(笑)

少しでも2人、カッコよく見せようと、
最後は、肩を組み、満開の笑顔!

2025年最後の月一ついでにゴミ拾いは、
12月8日です!

【本当のカッコよさは、足もとにあるw】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue

《ひらめきメソッド》
「問い」を育てるための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/
2025.11.02:so-zin:[ギャラリーnote]

『日々、駆け抜ける』

  • 『日々、駆け抜ける』
平日は、教育現場と陶芸のあいだを
行ったり来たり。

その合間には、デザインや新たな
企画の打ち合わせ。

気づけば、浦霞さん、和泉屋さん、
ツチノコーヒーさんへの納品ラッシュ。

そろそろ、本気で制作モードに
入らんとな...

咳が止まらない毎日だけど、
気持ちは止まってません(笑)

今日も高校生と地元の方との
打ち合わせで、新たな種を蒔きました。

明日・明後日は蒼塵窯ギャラリー
営業日です。

季節のうつろいと器を感じに、
ふらりとどうぞ。

【そう、僕は陶芸家】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue

《ひらめきメソッド》
「問いを育てる」ための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/
2025.10.31:so-zin:[ギャラリーnote]

『福島での次なる展開へ。』

  • 『福島での次なる展開へ。』
久しぶりに、教育現場にいない平日。

(…とはいえ、メールなどやり取りはあったw)

福島での展示会の打ち合わせをしつつ、
福島の友人のベーグル屋さんへ立ち寄り、
木工作家さんとの友人と話したり。

作品や表現の話だけでなく、
魅せ方、売り方から本質まで、
たくさん刺激をもらいました。

移動の合間に、少しだけ、
福島の秋の自然に触れられました。

明日明後日はギャラリーも
営業しています。

秋のひととき、白石場の秋を巡りに、
ふらりとお立ち寄りください。

【そう、僕は陶芸家】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue

《ひらめきメソッド》
考える力を養うみちのく発のメソッド
http://community-marketing-generation.jp/
2025.10.24:so-zin:[ギャラリーnote]