広島に着いて早々、広島市内から
少し離れた山の麓にある三滝寺へ。
昭和の作庭家重森三玲の作庭?と知り、
「これは行かんと!」と思い、
長い坂道を登って行きました。
「広島は春めいていて、坂は汗かくw」
境内には、三つの滝があり、どこを歩いて
いても、せせらぎの音が聞こえてきます。
参道にはたくさんの石仏や石の上に建てた
寺院と、昔からの信仰の厚さを感じました。
滝のたもとには、巨石が広がり、古代人は、
ここで祈ったのかなと妄想。
「こんないい場所と出会えるなら、
一眼レンズ持ってきたら、よかった...」
紅葉で、有名な場所なので、
また、その時に訪ねたいです。
今日は搬入準備。
準備中に早くも新作が売れました(笑)
「幸先がいい!」
明日から頑張ります!
【そう、僕は陶芸家】
《広島 福屋八丁堀初出展》
日時:3月14日(木)~20日 (水)
10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 福屋 八丁堀本店6階
広島市中区胡町6-26
https://www.fukuya-dept.co.jp/honten/
《蒼塵窯x HELF》
第2回 3月23日(土)11:00~
素焼きした作品にご自身で釉薬掛け!
第3回 5月(後日決定)11:00~
作品お渡しとお披露目会!
1、2回目:各回6,000円(税込)
3回目:2,000円(税込)
全て、ランチ、デザート、ドリンク付です。
場所:HELF
宮城県柴田郡大河原町新南37-1
(駐車場6台分有)
申し込み先
HELF(株アネスティ)
0224-86- 4360
080-9634-0347 (担当小島)
《蒼塵窯》
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
HOME > アオを求めて
『アオを求めてー広島 三滝寺ー』
2024.03.13:so-zin:[アオを求めて]
『アオを求めてー京都、東福寺周辺ー』
久しぶりの京都。
朝7時から開いている光明院から
スタートし、東福寺、雪舟寺。
東福寺周辺は、重森三玲の庭園が
点在し、僕のお気に入りスポット。
時間を掛けて、考えを巡らしながら、
ゆっくり周遊。
「素朴な庭が好みなんだな」って思いつつ、
尖った三玲さんの庭を見る(笑)
今年は、ギャラリーの庭の整備にも
力を入れたいので、参道の石組み
などにも興味深々。
「やりたいことたくさん!」
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯x HELF》
第1回 2月23日(金)11:00~
好きな形を選び、自らでデザイン!
第2回 3月23日(土)11:00~
素焼きした作品にご自身で釉薬掛け!
第3回 5月(後日決定)11:00~
作品お渡しとお披露目会!
1、2回目:各回6,000円(税込)
3回目:2,000円(税込)
全て、ランチ、デザート、ドリンク付です。
場所:HELF
宮城県柴田郡大河原町新南37-1
(駐車場6台分有)
申し込み先
HELF(株アネスティ)
0224-86- 4360
080-9634-0347 (担当小島)
《蒼塵窯》
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
《月一ついでにゴミ拾い》
竹田のゆるーいまちおこし企画
↓↓↓ ↓↓↓
日時:3月3日(日)9時~(1時間を予定)
集合場所:城下広場駐車場
朝7時から開いている光明院から
スタートし、東福寺、雪舟寺。
東福寺周辺は、重森三玲の庭園が
点在し、僕のお気に入りスポット。
時間を掛けて、考えを巡らしながら、
ゆっくり周遊。
「素朴な庭が好みなんだな」って思いつつ、
尖った三玲さんの庭を見る(笑)
今年は、ギャラリーの庭の整備にも
力を入れたいので、参道の石組み
などにも興味深々。
「やりたいことたくさん!」
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯x HELF》
第1回 2月23日(金)11:00~
好きな形を選び、自らでデザイン!
第2回 3月23日(土)11:00~
素焼きした作品にご自身で釉薬掛け!
第3回 5月(後日決定)11:00~
作品お渡しとお披露目会!
1、2回目:各回6,000円(税込)
3回目:2,000円(税込)
全て、ランチ、デザート、ドリンク付です。
場所:HELF
宮城県柴田郡大河原町新南37-1
(駐車場6台分有)
申し込み先
HELF(株アネスティ)
0224-86- 4360
080-9634-0347 (担当小島)
《蒼塵窯》
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
《月一ついでにゴミ拾い》
竹田のゆるーいまちおこし企画
↓↓↓ ↓↓↓
日時:3月3日(日)9時~(1時間を予定)
集合場所:城下広場駐車場
2024.02.14:so-zin:[アオを求めて]
『アオを求めてー村田町、冬の石橋ー』
カーテンを開くと、遂に雪景色。
「チャンス到来!」
とばかり、地域おこしの大平さんと
冬の石橋(シャッキョウ)にチャレンジ!
足元を確認しながら沢に降りて、
ようやく対面!冬の石橋!
徒歩30分ほどで出会える村田の
秘境は冬も素晴らしかったです。
道中、氷柱あり、氷筍ありと
楽しませてもらいました。
雪の景色を、また器で表現したいです。
次は青空の下、この景観を!
*一部崩落している箇所もあり、
登山経験者との同行をオススメします。
【そう、僕は陶芸家】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:1月28日(日)
11時~14時
値段:6000円(税込)スペシャルランチ付
https://www.instagram.com/artworkersgallery_theattitude?igsh=MWdrajI4YjN1cjRqOA==
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
「チャンス到来!」
とばかり、地域おこしの大平さんと
冬の石橋(シャッキョウ)にチャレンジ!
足元を確認しながら沢に降りて、
ようやく対面!冬の石橋!
徒歩30分ほどで出会える村田の
秘境は冬も素晴らしかったです。
道中、氷柱あり、氷筍ありと
楽しませてもらいました。
雪の景色を、また器で表現したいです。
次は青空の下、この景観を!
*一部崩落している箇所もあり、
登山経験者との同行をオススメします。
【そう、僕は陶芸家】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:1月28日(日)
11時~14時
値段:6000円(税込)スペシャルランチ付
https://www.instagram.com/artworkersgallery_theattitude?igsh=MWdrajI4YjN1cjRqOA==
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2024.01.16:so-zin:[アオを求めて]
『アオを求めてー村田の秘境、石橋ー』
先週に引き続き、村田の石橋へ。
紅葉の見頃まであと少しか。
雄大な自然を徒歩30分で
楽しめるのが最大の魅力。
石橋手前の紅葉、3連の滝、
いくつものボットホール、
石橋以外にも楽しませてくれます。
何度も通った道なのに、
毎回楽しませてくれます。
道端にあったリンドウを
新作の花入に生けました。
一部スリットを入れて、陶器の肌と
花の美しさを楽しめます。
ペン立てとしても使用可。
湖水、碧、宙のシリーズで
ご用意しています。
【そう、僕は陶芸家】
《お手軽陶芸体験~BOWLづくり~》
日時:11月25日(土)
11時~14時
価格:7,000円(税込)
https://www.instagram.com/p/CzGIQ00PE9G/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《第2回宮城地域おこし協力隊フェス
~縁あって参りました~》
日時:11月30日(木)12月1日(金)
10時~14時
場所:宮城県庁1階ロビー
https://instagram.com/oshi.chiiki?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
紅葉の見頃まであと少しか。
雄大な自然を徒歩30分で
楽しめるのが最大の魅力。
石橋手前の紅葉、3連の滝、
いくつものボットホール、
石橋以外にも楽しませてくれます。
何度も通った道なのに、
毎回楽しませてくれます。
道端にあったリンドウを
新作の花入に生けました。
一部スリットを入れて、陶器の肌と
花の美しさを楽しめます。
ペン立てとしても使用可。
湖水、碧、宙のシリーズで
ご用意しています。
【そう、僕は陶芸家】
《お手軽陶芸体験~BOWLづくり~》
日時:11月25日(土)
11時~14時
価格:7,000円(税込)
https://www.instagram.com/p/CzGIQ00PE9G/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《第2回宮城地域おこし協力隊フェス
~縁あって参りました~》
日時:11月30日(木)12月1日(金)
10時~14時
場所:宮城県庁1階ロビー
https://instagram.com/oshi.chiiki?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2023.11.06:so-zin:[アオを求めて]
『アオを求めてー蔵王、御釜ー』
昨日、朝イチで蔵王の御釜へ。
「最高の青空!」
蔵王酒造との「蔵王」シリーズの
パンフレット用の撮影を兼ねて。
朝方の山頂は、氷が張るほどの寒さでした。
薄着で行って、大失敗(笑)
晴天に恵まれながらも、朝方は、
山の影が湖面にかかることが発覚。
「9時以降でないと湖面が綺麗に撮れん....」
それでも、色づき始めた紅葉を
楽しめました。
御釜からの星空を撮りたい衝動に
駆られましたが、この薄着だと、
ヤバいと思い、それはまた次回に。
紅葉を感じる作品を構想して、
もう何年経つのか?
「そろそろ形にしないと...」
明日明後日はギャラリー
営業しています。
【そう、僕は陶芸家】
《眞野屋 お手軽陶芸体験ー釉薬掛けー》
日時:10月22日(日)
11時~14時
場所:眞野屋
値段:6000円(税込)スペシャルランチ付
https://www.instagram.com/p/CyLbVvdxZBK/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
「最高の青空!」
蔵王酒造との「蔵王」シリーズの
パンフレット用の撮影を兼ねて。
朝方の山頂は、氷が張るほどの寒さでした。
薄着で行って、大失敗(笑)
晴天に恵まれながらも、朝方は、
山の影が湖面にかかることが発覚。
「9時以降でないと湖面が綺麗に撮れん....」
それでも、色づき始めた紅葉を
楽しめました。
御釜からの星空を撮りたい衝動に
駆られましたが、この薄着だと、
ヤバいと思い、それはまた次回に。
紅葉を感じる作品を構想して、
もう何年経つのか?
「そろそろ形にしないと...」
明日明後日はギャラリー
営業しています。
【そう、僕は陶芸家】
《眞野屋 お手軽陶芸体験ー釉薬掛けー》
日時:10月22日(日)
11時~14時
場所:眞野屋
値段:6000円(税込)スペシャルランチ付
https://www.instagram.com/p/CyLbVvdxZBK/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2023.10.13:so-zin:[アオを求めて]