HOME > 記事一覧

情報と野菜は似ている!?

  • 情報と野菜は似ている!?
家庭菜園者としては超初心者の僕ですが、
情報はけっこー野菜と似ているな、と思う。

1つ、出した時が最も価値が高く、時間の経過と共に価値が落ちていく。

2つ、生産者の顔が見えたり、看板を背負ったりすることで、ちょっぴり価値が盛られる。

3つ、おすそ分けをすると、意外に同じくらい返ってくる(笑)

(もちろん、例外もあるけれど。)
2016.02.23:NAO:コメント(0):[メモ・雑感]

長井市《バロン》の焼きカレー

  • 長井市《バロン》の焼きカレー
長井市今泉にある喫茶バロンの「焼きカレー」。

カレーと、ごはんと、たまごと、チーズの混声四部合唱。

想像を超えるハーモニーに、
汗だくの僕はただただ黙って合掌・・(ちーん)

結構辛いですが、めっちゃ美味しかった!
ごちそうさまでした~ m(_ _)m
2016.02.19:NAO:コメント(0):[食べログ]

長井市《福昌》の勝彦気分定食

  • 長井市《福昌》の勝彦気分定食
長井で唯一米沢牛が食べられるという「福昌」。

べこ屋さん(生産者)がやっているお店
というだけあって、肉の質は本モノ。

中でも一番人気の「勝彦気分定食」の
パフォーマンスは感動モノ。

たった一つだけ悔やまれる点は、
肉が大き過ぎて、白メシとのバランスが難しいこと!!



2016.02.17:NAO:コメント(0):[食べログ]

ロードムービーを見て思うこと



今すぐ旅に出たくなる!史上最高のおすすめ「ロードムービー」8選

気がつくと、なぜが昔から
「観光」というテーマの仕事が多かったように思う。

そんなことで、世の中に出回っている
ロードムービーの類は手当たり次第に見てきたが、
そのストーリーにはいつも大凡のパターンがある。

はじめに主人公にとある「目的」が生じて、物語が始まる。

当然最後にはその目的を達成するわけだが、
ストーリーの「おいしい部分」は大抵その道中や過程にある。

偶然の出会いがあったり、
新しい発見や成長があったり、
挫折やハプニングがあったりと、
まあ、そういったシーンだ。

何が言いたいかというと、
旅の本質はそこではないのかも知れないのだが、
それでも旅の動機となり得る目的をこしらえないことには
その人の物語は始まってくれない。


ホスピタリティが云々も勿論重要だが、
同時進行かその次の話だと思う。
2016.02.17:NAO:コメント(0):[読みログ]

デジタルネイティブ世代の子供たち

  • デジタルネイティブ世代の子供たち
幼少のころからデジタルやネットに慣れ親しんだ世代は「デジタルネイティブ」と呼ばれ、それまでの世代とは全く違う視点・発想や可能性を持つ世代として大きく期待されている。だがその半面、デジタルは子育てや教育に弊害をもたらすと指摘する識者も決して少なくはない。生まれた時からスマホやタブレットに触っているような、真の意味で「デジタルネイティブ」と呼び得る今の子どもたちは、その環境の中で何を感じ何を学び、どこに向かおうとしているのだろう。デジタルと子どもたちとの関わりをテーマに多彩でユニークな活動を続ける、石戸奈々子氏に話を伺った。

「学ぶ力」を学んだデジタルネイティブの創造力が世界を変える - 電通報

これからのデジタルネイティブ世代の子供たちに、
どんな環境を提供するのが是なのか?

正解がなく、皆悩ましく感じているテーマだと思うが、
親としてすべき事も、できる事も、
実はそう変わらないのではないかと感じる。

愛情とか肯定という土台の上に、
後は勝手に宜しくやっていくのだろう。

そしていつか突然家に彼氏とかを連れて来るのだろうと思う。


__期待と尊敬を込めて。
2016.02.17:NAO:コメント(0):[読みログ]
今日 16件
昨日 74件
合計 898,875件